• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMSC-Rのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

クイックラック&ピニオン

クイックラック&ピニオンCUSCO製のクイックラック&ピニオンを使用しています。

GTVのナックル(=P/Sのナックル)使用時のトータルギヤ比は、
・純正ラック&ピニオン:16.8
・CUSCO製のクイックラック&ピニオン:12.5
になります。

ちなみに、上記と同条件でのステアリングのロックツーロック回転数は、
・純正ラック&ピニオン:3.0回転
・CUSCO製のクイックラック&ピニオン:2.2回転
になります。

私は、GTVのナックルよりアームの短いTE27のナックルを使用していますので、更にクイックになっています。

過去、TRDからもクイックラック&ピニオンが販売されていました。
GTのナックルアーム使用前提で、トータルギヤ比は14.3(下の画像では12:1になっていますが・・・?)でした。



【追記】
 クイックラック&ピニオンを探している方に朗報です。
 このCUSCO製もTRD製もさすがに絶版のようですが、今でも販売されている物がありました。
 LSD及びミッションのギヤで有名な「Quaife」製です。
 ステアリングのロックツーロック回転数が2.5回転のようです。
LHD(左ハンドル)用も有りますね。
 関連情報URLにQuaifeのURLを載せました。
Posted at 2008/01/31 19:58:35 | コメント(8) | トラックバック(1) | 駆動・シャーシ | 日記
2008年01月30日 イイね!

さて、問題です。 27 (タイロッドとラックエンド)

さて、問題です。 27 (タイロッドとラックエンド)ノーマルのハチロクと違う所はどこでしょうか?


【答え】…1/31

タイロッドとラックエンドを変更してあります。

以前は、ロアアームの延長に対応したキャロッセ製の「強化タイロッドチューブLONG」
を使用していました。

※整備手帳にキャロッセ製の「強化タイロッドチューブ」の画像を掲載しました。

そのタイロッドチューブはターンバックル式になっていましたが、ハチロクで使用する場合はラックエンドが回転しますのでターンバックルである必要がありません。
そこで、流用出来る物を探した結果、タイロッド:DELIBOY用、ラックエンド:GX81用(一部加工)に行き着きました。
特に、TE27(=ハチロク)のナックルアームのテーパに合うタイロッドを探すのに苦労しました。

純正のタイロッドは、割りの入ったネジ部をバンドでラックエンドに固定するタイプ(KP61も同タイプで年式によってはハチロクと共通部品)ですが、画像のような現行車のダブルナットで固定するタイブの方が強度があると思います。

また、ハチロクタイプは割りの部分から浸入した水が錆付いて、外れなくなる事もあるようです。
Posted at 2008/01/30 22:05:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駆動・シャーシ | クルマ
2008年01月29日 イイね!

さて、問題です。 26 (ナンバー灯)

さて、問題です。 26 (ナンバー灯)ノーマルのハチロクと違う所はどこでしょうか?
Posted at 2008/01/29 18:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2008年01月28日 イイね!

ラジエタ キャップ

ラジエタ キャップ1.0㌔は珍しいので使用しています。

本来はラジエタではなくウォータアウトットに使用するキャップですが、ラジエタキャップとの違いがわかりません。
「適用車種に注意」とありますので、ラジエタで使用すると問題があるかも知れません。

ハチロクのような旧車では、開弁圧を上げ過ぎると弱いところがパンクし易いので、過去は1.1キロを使用していました。

キャップに付いている紛失防止用チェーンは、旧車のキャップからの流用です。


※整備手帳にラジエタ キャップ関連の画像を掲載しました。

Posted at 2008/01/28 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2008年01月27日 イイね!

アッパーコントロールアーム用ブラケット

アッパーコントロールアーム用ブラケット通称「等長リンク用ボックス」と言われている物です。

私はTRD製N2用の当時物を使用しています。
TRD製の一番の特徴は、ブラケットの一部をフレームに溶接する構造になっていることです。

今まで他でこのタイブのブラケットは見たことがありません。
一時TRDで復刻版を販売した事もありましたが、ブラケットの一部をフレームに溶接する構造にはなっていませんでした。

フレームに溶接するのが本来の姿だと思っています。


※整備手帳にブラケット単体の画像を掲載しました。
Posted at 2008/01/27 19:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボデー | 日記

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation