• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエの"2号機" [ヤマハ マジェスティC]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

バイクパーツセンター(NBS)スポンジグリップ修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Amazon名「ブランド: NBS
バイクパーツセンター(Bike Parts Center) バイクグリップ カスタムグリップ スポンジタイプ 903323」

下が新品、上が10ヶ月後。マジェ買った時に前のオーナーがこれ付けててセンスいい人なので同じ物を。安かったし。
2
これ当たり外れがあるようで、2023年の8月に買ったやつは11ヶ月後の2024年7月までもちましたが、その7月に買ったやつは数日で破れました。

在庫期間が長かったのかスポンジが劣化していたようです。Amazonで買ったら少しひねってみて破れたら「破損している」として返品するべきです。安いとはいえタダじゃないし作業も時間=カネかかりますからね。

だましだましそれから11ヶ月、2025年6月現在までがんばってみましたが限界、裂けて右手が気持ち悪いのでギャンブル再び、と思ったのですがアリエクで良さそうなものを発見。
3
グリップにかぶせて熱収縮させる何か。ブレーキ用が160円ですがいらないのでグリップ用246円のみ発注。ちなみにAmazonではコミネの似たやつが千円くらいです。
4
配線のつなぎめにかぶせて温めるチューブと同じ考え方。
5
太くても余るくらい余裕。長さが余るといやなので意図して1mmほど短くしました。どこまで縮むかわからないので。
6
裂けたものと新品をいずれもヒートガンでざっと温め。少し時間はかかりますがドライヤーでも大丈夫なはず。

両側1~2mmずつ足りてないので1~3mmくらい縮みますね。
7
取り付け前。左は外す前、右はプラスチック丸出し状態です。
8
左の外し方を。まじめにひねって外そうとすると日が暮れるか夜が明けます。
9
とりあえず右を取付。これもコツがあります。
10
外すのはカッターで横にスーッと裂いてしまえば銀の輪っかだけになるのでサクッと取れるはず。
11
左は駆動部分ないので鉄です。
12
専用のグリス(乾くとすべらなくなる)も存在しますが高いのでシリコンスプレーを塗る。

グリップの中にも塗ってはめますが、塗りが甘いと最後までハマらず止まって詰むことがあり、塗りすぎると引っ張ると外れると思う。
13
完成。

衝撃を和らげるスポンジの柔らかさ、その材質の弱点だった防水や裂け保護を兼ね備えました。あとはあるある耐久性ですね。
14
おまけ。Amazonで1300円の小物入れがアリエクで580円だったのでついでに。

バンドが横(縦パイプ)用なので結束バンドで90度変換。
15
カメラ用一脚取付のためタンデムバーをこれにしていましたが
16
極太バージョンへ変更。
17
バッグを取付。
18
何も入れずしばらく様子見です。

来週からの梅雨入り雨ざらしでどのくらい劣化したり壊れるか、本当に工具とか物を入れても大丈夫か全然信用していません。笑
19
追記
ほんまにコミネの千円だっけ?と思って見てきたところ今951円。

ところで私がこのメーカー嫌いなのはやたらとKOMINEって入れるのが意味がわからない。恥ずかしいのでやめてほしいのですが一流気取りなのでしょうか。このグリップカバーもOMINEが見える……。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステンレスステップ

難易度:

外装取付

難易度:

サイドエアロ

難易度:

クーラント液交換

難易度: ★★

エンジンオイルとギアオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いなかウーバー、はじーめました~(準備ぐだぐだ編) http://cvw.jp/b/2593913/48607150/
何シテル?   08/18 00:31
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation