• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月27日

これぞクラウン! 8代目130系クラウンHT part1

これぞクラウン! 8代目130系クラウンHT part1








本日、洗車場にてお会いした13クラウン。

ご存知の方もいらっっしゃるとは思いますが、今でも時々急に欲しくなるほど私は13クラウンが大好きです。


オーナーが私の車の隣に停められたので思わず声をかけました。





まずはこの伸びやかなデザイン。実に美しい。

日本の高級車として走り続けてきた王者の風格が滲み出ています。

今ではないハードトップボディーなのも魅力的。

グレードは3.0ロイヤルサルーン。

エアサスではない、いわゆる安心のバネサスというやつです。

私の祖父が乗っていたのも全く同じ仕様でした。


オーナーはこの車をH2年に新車で購入後ずっとワンオーナーで乗り続けているそうで、普段は車庫保管で遠出のみに使用するそうで走行距離は8万キロちょい。

この日は奥様と温泉に行くため洗車に来たそう。

オーナー自身この車を大層お気に入りのご様子でこれに代わる車はないとまで仰ってました。
その言葉通りオーナーはこの車について熱く語ってくれました。



内装は80年代のトヨタの象徴であるエレクトロニックディスプレイメーター。
通称デジパネが装備され、マルチビジョンが鎮座しております。



この通りマルチもまだ生きており、なんと紛失していることが多い地図ディスクも残っておりました。

地図画面も写真に撮ったのですが間違えて消してしまいました涙

マルチの黒い線はカメラのせいです。実際は綺麗な画面です。



オーナーのご厚意でリアシートに乗せてもらった上になんとハンドルまで握らせてもらい只々感動しました。

以前2.0のスーパーチャージャーのハンドルを握らせてもらう機会がありましたが、熟成されたM型エンジンの末裔である7M-GEのトルクフルな走りはやはり魅力的。



この日はクラウンでなかったのが残念でしたが、愛車と記念撮影。

オーナーは同じ市内に在住の方でしたので、また遊びに行くことをお約束してこの日はお別れしました。

1時間以上もお話に付き合ってくれたオーナーには感謝です。

また、オーナーは80歳を超え自分が乗れなくなる日も近いので乗れなくなったらお譲りしたいとまで仰っていただき、是非とも連絡先を教えてほしいとのことでしたので、お互いに連絡先を交換しました。

少なくとも今度の車検は通されるそうなので愛車に致命的な故障がない限りまだまだ所有されるそうです。





最後に感想を。


私もそのうちの1人ですが、いまだに多くのファンがいる13クラウン。

フレーム付ボディーの乗り味は重厚そのもので軽いハンドルと相まって船のような乗り味です。
また、ロードノイズの抑え方は実に秀逸で、乗り味全体を例えるならばセンチュリーのそれに近いものです。

フルフレーム付ボディーの乗り味はクラウンが好きな方は勿論のこと車好きの方は是非とも一度味わって欲しいものです。良くも悪くも独自の世界観ですよ。

また、登場時にはトヨタの最上級車でしたのでドアハンドルを始めシートなどの内装のしつらえは今の車よりも上質で、カタログの誇りと使命をすべてのグレードに込めましたという言葉通り、トヨタの本気度が伝わります。



古き良き昭和クラウンの集大成。それこそ13クラウンであると思います。

クラウンは14までがクラウン。15まで、17までなど様々な意見がありますが、フレーム付クラウンの味と次世代エンジンJZ系の組み合わせが可能な14クラウン。

伝統のハードトップボディーを身に纏いながら、従来のクラウンよりも軽快な乗り味を手に入れた15。

長らくクラウンの心臓を支えた直6クラウンの集大成である17。

など多くの意見があるのはそれだけクラウンという車が日本の高級車としてのブランドを築き上げ、人々の憧れであったということを物語っています。

次期クラウンはゼロクラウン登場時並みに革新されたモデルになりそうですが、60年を超える日本の高級車の歴史そのものと言っても過言ではないブランド、クラウン。センチュリーのフルモデルチェンジのように伝統を重視し13クラウンを始めとする歴代クラウンが築き上げてきたものを大切にして欲しい。

今回大好きな13クラウンを運転し改めてそう感じました。


もう少し詳しく知りたい方はこちらのPart2をどうぞ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2594057/blog/42583483/




ブログ一覧 | 車の感想 トヨタ | 日記
Posted at 2018/03/27 17:13:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

タルタリスト
avot-kunさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2020年式Y51フーガと2007年式KB1レジェンドに乗っています。 車は一台を永く乗りたいタイプの人間ですので過走行にならない程度に気兼ねなく乗って、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レクサス(純正)フロアマット用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 12:11:00
劇的改善。だが尚残る不安も・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 23:50:45
通好みのスポーティセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 07:28:08

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
主に週末の伴侶となっております。 ラストフーガであると同時に伝統あるセドリック、グロリ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2007年4月登録のKB1-120型です。 身内が乗り換えるので譲ってもらいました。 こ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
クラウンセダン界のストラディバリウス? 私が引き継ぐことになりました。 こんどのクラ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
同級生のHonda Carsより譲っていただきました。 整備の度に乗っていた愛着のある個 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation