• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオ・デンドロビウム@NDの"ネオ・デンドロビウム号…称して@ND" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

サスペンション交換 リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やっと時間の都合がついたのでサスペンション交換します。作業方法のお手本としたロードスター研究所リンク先貼付しておきます。プラスして先人達の整備情報もかいつまんで参考とさせていただきました。ありがとうございました。

※個人的な記録なのでこの整備情報は、あくまでも参考程度ととらえてください。

先ずは、アクセスが面倒なリアから
クリップで留まってる内張りをはがします。
2
燃料パイプの保護用アルミパネルを外します。10mmのボルトで5箇所とまっているのですが左端のボルトの位置がラチェットでは、作業がやりにくかったのでエクステで対応しました。
3
アッパー部のボルト14mmを緩めるのですが画像左側は、ラチェットで問題ないですが右側🔴は、スペースないのでメガネレンチでちまちま緩めていきます。まだ、外さない。
4
右側も同様で左側🔴もメガネレンチで緩めておく。まだ、外さない。
5
ジャッキアップポイントは、クロスメンバー。予めホイールナットを緩めておきタイヤストッパーを掛けジャッキアップしてウマを掛けた画像。
6
右側から。ショック下部の17mmを外します。構造上からくるものなんでしょうが上へ押し上がろうとする力が働いていて簡単には、外れません。なのでブレーキローターに荷重を掛けながらタイミング良く押し下げてちょっとずつ外していきます。結構、キッツい作業です。
7
緩めておいたアッパー部のボルトを外し、ショックを一旦、下方向へずらしてからアッパー部を手前に引き出すカッコウで取り外します。

ここでワタシやらかしました。下部のナットが車両前側に来るもの←◯。ラベルが外側に向くもの←✕そう思い込み右リアに左リアを取り付けしてしまいました。増し締め直後に気付き早る気持ちが為せるワザかもと一旦リセット。
8
画像は、既に下部ボルトを締め付けてしまったモノですが…取り付け前に取り付け部位をパーツクリーナーでキレイにしておきます。
取り外しとは、逆にショック下部から入れてアッパー部を仮どめ。荷重を掛けながら下部ボルトを取り付けていきます。
9
画像は、左側ですが1G状態を作り出すためナックル部をジャッキアップしてアーム類が水平より上程度にして規定トルク内80Nm(66〜90Nm)本締めします。
10
アッパー部の締め付け規定トルクは45〜55Nm。50Nmで本締め。もう一方の左側も同様に作業します。

ODO:13442

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車両調整導入

難易度:

ダストブーツ交換

難易度: ★★

ブリッツ車高調に交換

難易度: ★★

フロントアーム ピロブッシュ交換

難易度:

ストラットタワーバー外し&エアクリフィルター確認

難易度:

車高調を交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許証の更新手続きを済ませて来ました。おじさん
やっとゴールド免許の仲間入りです。また新たな気持ちで安全、適切な運転を楽しみたいと思います。」
何シテル?   08/14 12:34
ネオ・デンドロビウム@NDです。 2022.3.26 DEMIO 15MBからROADSTER S/SPLパッケージに乗り換えました。FRに返り咲きです(^з^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:40:10
ND2用エアクリボックス下側へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:38:52
各種インテリアパネルのカーボンパネルへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:19:01

愛車一覧

マツダ ロードスター ネオ・デンドロビウム号…称して@ND (マツダ ロードスター)
マツダ FRオープン2シーター。 《MAZDA ROADSTER/ND》 FD以来の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
『ART FORCE SILVIA』とは、シルビアのキャッチコピー。人生初の新車をフルロ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
この頃のマツダの品質管理は、ダメでしたね。よくは、覚えてませんがクラッチシリンダー?不具 ...
日産 180SX 日産 180SX
マイナーチェンジしてSR20DETエンジンを搭載!型式もRPS13となるが2000㏄にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation