• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとの"ロ-ドスタ-" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年9月6日

シートベンチレーション作成(1/2 失敗版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
真夏のオープンドライブ対策でシートバックにファンを仕込もうとして失敗しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/260936/blog/d20230914/
2
今年9月に 荒胃荒さんの記事(関連情報参照)を見て再挑戦しました。

まずは手持ちのPC電源用ファンの改造から。

PPシートで側面と背面を塞でからすき間をスポンジで塞ぎ、結束バンドやワイヤーで固定。

側面のスポンジに開口部を設けて送風用チューブをはめ込み、すき間をスポンジで埋めました。
3
送風用チューブはLANケーブルの外被(ハードオフのジャンク UTP CAT5、5E、6)とアクアリウム用のチューブを調達。

材質はどれも PVC。
それぞれ太さや固さが微妙に違います。
4
本体をシートバックの内側に置いてテストドライブ。

穴からはかすかに風を感じますが着座しても背中はまったく涼しくない。
5
糸や線香の煙、ティシュの切れ端などで風の流れをチェックするとかなり逆流している様子。

送風抵抗が大きすぎるようです。
6
排気側にダクトを付けて風の流れを確認したら、プロペラファンの風の流れが理解できました。

風をストレートに流さないと使い物にならないのです。
7
ネットでプロペラファン(軸流ファン)とシロッコファン(遠心ファン)の特性を調べ、シートベンチレーターには軸流ファンは使えないことが分かりました。

軸流ファン 風圧:小 風量:大
遠心ファン 風圧:大 風量:小

素直にPCファンの再利用はあきらめて 1,200円のバーベキュー用送風機をamazonで購入しました。

シートベンチレーション作成(2/2 完成版)に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

レーダー探知機取り付け

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

純正ミラー交換型ドラレコ

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

3-Drive BLP-X(NDロードスター専用)を取り付けました❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月22日 10:23
おはよう御座います。
楽しく拝見しております。

静圧特性の大きい 送風機 を選択すれば 長い管の先まで 風を遅れると思います。
まさか コンプレッサー詰めませんしね。
コメントへの返答
2024年9月22日 10:47
素人なりに試行錯誤を楽しんでいます。
それでも昔に比べて調べものが楽になりました。
インターネットさまさまです。

ヘアドライヤーも風圧より風量でしょうけど試してみたいです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロイヤル・カインズ
2025年08月17日 15:44 - 17:05、
12.59 Km 1 時間 21 分」
何シテル?   08/17 18:28
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation