• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"次郎号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

ドアミラー分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
予備を入手しました。ハゲハゲの塗装のせいか、動作品なのに安価でした。
2
ひっくり返してこの文字の書いてある板を外すとネジが3つ(1つは配線に隠れてます)。
3
ボディ側についてたスポンジを剥ぎ取ります。ゴムのシーリングみたいのもあるのね。
4
錆びてボロボロになったネジを、ネジザウルスを使いつつなんとか外す。この黒い金属をミラー本体にとめているネジは、サビで爆発してアタマが飛んじゃってました。サビで同化してしまって一本外れませんでしたのでそこは後日ドリルかなにかで揉んじゃいます。プラ側のネジ穴もサビで膨張したせいで破裂するように割れてしまっていました。

いま次郎号についてるミラーの付け根からサビ汁が垂れた跡があるんですが、このネジのサビでしょうか。
ステンにかえられると良いですが。この辺も後日。
5
ガラスを外す。ゆーっくりゆーっくり、プラとの間にマイナスドライバーを入れて浮かせていきます。先日のガラスが外れたアクシデントのおかげで雰囲気はなんとなく掴めていました。1ヶ所をグイグイ持ち上げるように攻めるとガラスが割れそうでしたので、周囲をグルーッとゆっくり、位置をかえながら攻めます。
台座の黒い(もう灰色ですが)部分はありがたいことに柔らか目だったので、ゴリゴリやらずとも間にドライバーが入ってくれました。
6
ガラスのついてた台座部分を外す。真ん中の白いところのネジを先にとらないといけないので、グイグイやらないように。
7
ここまで来ました。モーターとおぼしき部分は、ミラーの下側に見えてたネジ一本と、カプラーを外したところにあるネジをはずすととれます。
8
さて、ご覧のようにボディ側のカプラーがあるため配線が抜けません。ここはあとではんだ付でなおすことにして、1度切ってしまいました。これでバラバラです。
後日モーターの掃除やグリスアップなどをします。
はずしたミラーガラスの白い接着剤も後日パーツクリーナーで落とす予定。今日は雨だったので外で作業できず、とりあえず分解だけして、すなぼこりを台所で洗いました。

良い色ですよねぇ、AH3。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

白い稜線の窓フクピカ生活 第220回

難易度:

ドアミラー純正部品

難易度:

車高調整

難易度:

デフオイル交換

難易度: ★★

er34 ミラー 分解 モーター移植 

難易度:

ミラーステー 2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation