• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"次郎号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

コンデンサーファンのお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
C34ステージアの物です。
カプラーが違うので、加工できるようにハーネスから切ってある物をゲットしました。ヤフオクを見たら、モーター部分は社外新品が出ていたので、あまり拘りませんでした。

まずハネの真ん中のナットをはずします。ハネとともまわりしちゃうので、ハネを押さえながらまわします。8mmです。
2
カポっとハネを外すと、モーターを取り付けているボルトが3本。こちらも8mm。
3
分解出来ました。こうなればハネとガワは水洗いできるので、台所で洗います。そんなに汚くなかったです。モーターはパーツクリーナーを穴から吹き込んで、内部を軽く洗います。黒い汁がダバダバと。終わったら軸の部分に潤滑剤を塗布しておきました。
4
もとどおり組み立て、取り付けまでしばしお休みです。
カップリングファンよりは作業しやすそうなので、曇った日を狙って取り付けてみたいと思います。
取り付け部分は加工が必要でしょうね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リンクヒュージブルリンク交換

難易度:

エンジンハーネス製作

難易度:

コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版

難易度:

エアコンハーネス加工修理

難易度: ★★★

ヒーターファン破損交換

難易度:

パワートランジスタの移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation