• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"次郎号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年8月15日

コンデンサーファン流用交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
バンパーとグリル、助手席側のホーンを外し、ボルト2箇所、ナット1箇所(ヘッドライト裏あたり)でまずコンデンサーファンを外しました。
リーンフォースは、取らなくてもいけますが、そりゃ取った方が楽ではあります。

左が流用するC34のコンデンサーファン。
半径で1cmくらい大きい感じですかね。 
2
R32車体側のコンデンサーファンのカプラー。
3
とりあえず仮止め、タイラップでとめて位置を見ます。
ステーが1箇所邪魔で、ノコギリで切りました。
4
赤マルのところがステーを切ったところです。
なんとかこの角度でいけそうなので、続行です。
5
下部は、元々のボルト穴にステーを当てて、ファンをボルトナットで固定。もうちょっと考えたいですが、明日クルマを使うので、とりあえずでもカタチにしていきます。
6
最初は平端子で直接R32車体側カプラーに刺して防水を頑張って…と思ったのですが、やはり防水や接触不良に不安があったため、計画変更。
R32のファンはもう使わないので、モーターから出ているハーネスを途中で切断、C34ファンについてきたハーネスとドッキングさせ、変換ハーネスを作りました。これで車体側のハーネスは無加工で、新しいファンモーターが使えます。

R32のハーネスは水色の線がプラス。C34のハーネスは黒地に黄色ラインがプラスです。どちらもアースは黒一色の線なので、すぐわかります。
7
ファンについてたハーネスのストッパーを一応使用しました。
センターブレースにぶつかるので、赤マル部分をノコギリでこそぎました。
8
これはもう、現物合わせでやるしかないです。次郎号はフロントが押せていたりするので、センターブレースにぶつかるファンのカバーを少し削ったり、エアコンのパイプにあたる部分のカバーを少し削いだり、センターブレースの下部にワッシャーを一枚噛ませて少しだけ前に出したりしました。個体差があるので、こことここを削ればOKとは言えなそうです。
9
上部はタイラップ止め、ガタつきを止めるためセンターブレースにもタイラップ、下部は唯一ステーでとめていますが、もっとしっかり固定したいです。
向き、これで良かったんだろうか…とりあえず動作はしたので、まずこれでいってみます。
10
あ、そうか。R32のファンカバーのステー部分を切り取って、上手いことこのカバーにくっ付ければいいのか。それに、モーターの角度が気になってたけど、これ正三角形だから、向き変えられるわ。近々ちゃんとステー作る時に、その辺ちゃんとやります‼︎

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンハーネス加工修理

難易度: ★★★

コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版

難易度:

ヒーターファン破損交換

難易度:

パワートランジスタの移設

難易度:

リンクヒュージブルリンク交換

難易度:

エンジンハーネス製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おて~(^ω^) さんこんばんは‼︎
良かった…本当に自分がおかしいのか、ヤフオクではそれが当たり前なのかと混乱してしまいました(汗)ですよねぇ?着払いはおかしいですよね?良かった…」
何シテル?   08/23 23:02
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation