• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"次郎号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

ドアアウターハンドル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
元の汚い塗装を出来るだけ紙ヤスリで剥がし、サフ、スコーティアホワイトで塗装しています。
バネをフリーにして、裏側からヒンジ部分を細い針金で固定し、全開で開いた状態をキープしています。
雑ですが、バネ部分は養生テープでマスキング。
キーシリンダー穴の上方にある小さな丸穴は、当たりゴムが刺さっていますので、抜いて(大体千切れる)クレポリメイトに漬けてあります。

奥のところとか裏側とか、私にはやはり難しいですね…奥を狙うあまりうっかり近づけすぎてしまって手前部分が泡立ってしまったりして、そういう部分を修正しながらここまできました。

※ノブの上側のパカパカするところを支えてる柱部分に、本当は当たり止めのゴムが通っていますが、塗装にあたって、ゴムに切れ目を入れて取り外し(通ってるピンを抜かないと抜き取れない構造)、現在クレポリメイトしています。「うちのにはなんか黒いのついてるよ⁈」ってなった方、正常です大丈夫。

2022/10/19

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右ストラット付近穴の補修その2

難易度:

改造用のダミー電池。

難易度:

ホイールのガラスコート。

難易度:

右ストラット付近穴の補修その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ペラシャフトのジョイント点検&清掃🧹

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation