• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crusher_Zenの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年2月11日

ブレーキフルード全量交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
本当は日曜に作業しようと考えておりましたが、予報に雪マークが付いておりましたので前倒しで作業致しました。

今回のブレーキフルード全量交換に、新兵器を導入致しました。
JTCの加圧式ワンマンブリーダーです。

作業工程動画はメーカーさんの動画を拝借しております。
2
取っ手でシュコシュコ加圧し、フルードを押し込む方法です。
3
注入はリザーブタンクから。
VABの場合、アタッチメントは汎用を使いました。
ブリーダー本体を接続した写真を撮り忘れるミステイクw
すんませーん💦
4
後は加圧されて押し込まれて来るだけ。
作業的には他の方法と変わりません。

ですが、私はいつもエアでやらせて貰っておりました。
その場合、フルードにどのくらいエア食ってたのか判別出来ませんでした。
これだと気泡が良く分かります。
意外とエア食ってましたよw
5
目盛り付きのボトルは良い!
全量交換でどの程度フルードが必要なのか良く分かりますね♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Projectμ TYPE-HC+

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

前後 Dixcel SDタイプに交換

難易度:

ブレーキフルード交換 レーシングギア DOT4.2

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

4輪_ホイール&ブレーキキット換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月11日 20:49
定期的にエアー抜きした方がいいんですよね。
特にサーキット前は必ず。
コメントへの返答
2022年2月12日 14:50
良いフルードは短命だったりしますしねー。
サーキット走った後、ブレーキの状態がどうかで判断するのが良いかと思います。
フカフカになってたら、確実にエア食ってますのでね😂

プロフィール

「GRヤリス君初めて上げました♪」
何シテル?   12/22 10:55
Crusher_Zenです。 よろしくお願いします。 知識は浅いが車大好きです♪ 基本簡単なDIY程度しか出来なかったのですが、みんカラに嵌るにつれて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVENTURI カーボンインテークシステム取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:41:37
車高調取り付け【フロント編1/2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 07:37:18
バッテリー排気チューブの延長(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 14:54:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016.04.29納車♪ 私の主観での着けて良かったパーツリスト 外装 ・S207 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前期GRヤリスから本日24/09/07入替えとなりました。 DATになってどんな感じにな ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/03/14納車 ノーマルのまま大人しくしようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古にて購入 ちょいちょいいぢくりながら潰れるまで乗ろうと考えていた時に盗難にあう。 窃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation