• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんBF5の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年12月26日

STIフレックスサブフレームリア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
上が、純正の標準品。
下が、STIのフレキシブルタイプ
2
品番 STI フレックスサブフレーム リア

ST20157VV000
いつの間にか値上がりしてたのか、昔のカタログとSTIのHPと値段が結構違ってた。
ネット通販で歳末セールと謳ってたところで購入
3
プチプチにくるまれ、説明書とこれだけ。
道具としては、トルクレンチ、メガネ、ソケット、ロングスピナー。
ジャッキとウマと番木
4
このブッシュが肝なのか、1G締め直しも有るので、案外面倒
5
ウマ交って、しっかりと体勢確保。
6
昔のレガシィやインプレッサ程足は伸びないのは、ダブルウィッシュボーンだからかな。
7
サブフレームが落ちてくるらしく、支えるところが難しいので、ゴム板入れて、デフを持ち上げました。
8
サブフレームとの接続ボルトを緩めます。
体勢が悪いので、ロングスピナーが役に立つ。
9
センター辺りのボルトは、緩めて、ここ以外を全てはずしました。
10
反対側も二本有るので、マフラーが少し邪魔
11
標準品を取り外し見たところここのブッシュは綺麗でした。
12
両サイド、変な変形もないのでまだ戻しやすいですね。
13
センターのボルトが有る辺りは、折り返し形状が作ってあります。錆びもないので、一安心
14
STIのサブフレーム取り付け。
戻すときは、一本必要ないので、空いた穴は、ボルトで埋めておきます。
15
センターを先に仮止めして、施工
16
フレーム自体が動いてないから、ボルトの戻しもやり易い
17
1G締め直しが有るので、自分の体勢確保の為に、番木を置いてみました。
18
トルクレンチがしっかり入る高さが確保出来ました。
ま、リアタイヤのみなので、少し違うかも。
19
取り付け後、覗かないと見えません
20
余ったボルト穴は、放電用銅板を仕込みました。
21
23916km入れ換え作業。
22
今回は、こちらの寝板でとても役立ちました。
ボディの半分以上を出たり入ったりと移動するのは、こういったものが最適ですね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シビック用スタビリンク取付け

難易度: ★★

トラバンブッシュ・ストラット交換

難易度: ★★

BLITZ 車高調 取付 リア側

難易度:

プローバダウンサス装着後車高

難易度:

BLITZ 車高調 取付 フロント側

難易度:

リヤショック交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ken@GF8F_STi/社用車 居た場所がもう少し豊橋よりでしたから、どうでしょうね。


それでも、今日居た所は、社員の方々でも帰らずに、仕事してたかも。
出入りの業者には、どうするか選択する感じでしたが、ケツが迫っている仕事内容ではなかった為、社員さんの顔をたてての帰宅。」
何シテル?   07/30 18:54
初代レガシィも、34年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井、ボンネットと、塗りましたので、気分一新です。 ブレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

毎年出てくるハイボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:09:30
エアコンスイッチパネルの照明の球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 23:13:23
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 13:55:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation