• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satomosの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2018年4月8日

Synergy Jeep JK Rear Track Bar Bracket Brace

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2632914/album/511330/
1
取り付けている方も多数いらっしゃると思うこのパーツ。
フロントのブレースは、ずいぶん前に取り付けたのですが、気になっていたリアをずーっと放置していたので、今更ながらに装着。w

以前、山でトラックバーのマウントがぐにゃりと折れているのを見かけたことがあります。

現場で溶接していましたw

タイヤもそこそこ大きいので、補強できるところは、時間のある時にやっておこうと思い装着しました。
2
ジャッキアップしないでそのままリアトラックバーのボルトを緩め、トラックバーを外します。
3
次にジャッキアップして、タイヤを外します。
4
ブレースをはめて、付属のボルトを止めていきます。
5
ボルトを入れたら、それぞれのナットにしっかりとトルクをかけて締めていきます。
6
この一番上のボルトだけ、裏にナットを入れるべく隙間が狭いため、苦労しました。
7
ここの穴の部分は皿ネジが入るんですが、トラックバーマウントに穴が開いていないので、ドリルで穴をあけます。

ビットサイズは7/16インチです。

ここの部分が唯一電動工具が必要な部分です。
8
ネジを入れるとこうなります。

タイヤを戻し、ジャッキを下ろしたら、トラックバーにボルトを通し、125lbのトルクをかけて締めたら終了です。
フォトアルバムの写真

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハードトップ補強

難易度:

自分でイカリング取り付け

難易度:

フロントフック取付

難易度:

ルビコンバンパーボルト交換

難易度:

ヒーターコア交換(7)

難易度:

モーションコントロールビーム取付(本番)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Satomosです。 この車に乗って早7年が経ちました。 5インチリフトです。 皆様にヘルプして頂いたお陰で、ここまでやってこれました。 これからも、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rock Slide Engineering ハーフドアの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:02:30
Tuffy Security Products Tuffy Security Products Deluxe Security Deck Enclosure 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:55:43
REBEL OFF ROAD Recon Complete 2.5 12" Front and 14" Rear Coilover Kit with Bumpstops 2007-2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 13:13:13

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2015年から乗っています。 理想まではまだまだ遠い。 少しづつ行きます!
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ジープ ラングラーアンリミテッドハードロックエディションに乗っています。 早いもので、こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKに続いてJLを追加しました。 392という大きなエンジンを積んでいる車両です。 今後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation