• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky18の"VJ兄さん" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2021年11月20日

フローティングピン交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
注文していたプラスμのフローティングピンが届きました!
当初11/22前後に発送予定との事だったのですが、かなり早く発送していただきました🎵
ダブルディスクなので16セット必要です。
それとローター厚が4mmなので別途ワッシャーが16枚必要でした。
2
まずはアウターを置いてピンを所定の位置に配置します。
3
その後インナーを置きます。
ちょっとはめ辛かったのですが、まっすぐ置いていけばキチンとはまりました。
4
最初に0.5mm厚のワッシャーを2枚置き、その次にウエーブワッシャー、最後にEリングをはめ込みます。
1個目は要領が掴めず少し苦労しましたが、プライヤーでピンとEリングを押さえた後でマイナスドライバー等でウエーブワッシャーを押し込みEリングをプライヤーではめ込めば簡単に出来ました。
5
1枚目完成❗
傷とか入らずまぁまぁうまくできました。
6
同じ要領で2枚目も完成。
あとは今付いているローターと交換するだけですが、ブレーキパッドがまだ届いてないんですよねぇ…(-_-;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #フローティングピン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジン組む

難易度: ★★★

電圧計取付け

難易度:

電圧計取付け2

難易度:

エンジン積む

難易度: ★★★

キャブ調整の旅

難易度:

エンジン降ろす

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #R1 助手席側ミラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2669512/car/2393272/8264611/note.aspx
何シテル?   06/14 17:32
funky18です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクチュエータ交換 遂に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 14:34:34
エンジン組立② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:35:32
サークリップがピューん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 19:18:58

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
本日納車しました~(≧▽≦) 走行距離218000Kmと走り込んでいますが、オプションパ ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ兄さん (スズキ RGV-Γ250SP)
スズキ RGV-Γ250SPに乗っています。 世間の流れに逆らって我が道を突き進んだスズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation