• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky18の"VJ兄さん" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2021年12月2日

キャブセッティング Part12他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
寒い〜、寒すぎる〜。
前回、少し息つきっぽい症状が出たので再セッティング。
メインジェットを1番・2番共に#165にし、ニードルのクリップも4段目に変更しました。
ついでにASも少しいじって両側1+3/4にしてみました。
が、走ってみると11500rpmあたりでカクッと息つきらしき症状が出てしまいました…(¯―¯٥)
ニードルのクリップ段数はアクセルをガバ開けした時に少しモタつきが発生。
アイドリングは上がったり下がったりと少し不安定…。
2
なのでセッティングやり直しです。
ニードルの段数はガバ開けしたからモタつきが発生したかもしれないのでとりあえずそのままで、1番側だけMJを上げてみることにします。
あと、ASも少しいじります。
3
今#165が付いてるので、#167.5を付けようと思ったら…。
#165の次は#170しか持ってない!Σ(゚Д゚)
とりあえず#170を付けて様子を見ることにしますが、一応#167.5も注文しとこ…。

で、現在のセッティングは

MJ:#170、#165
JN:6FL3-48(4段目)
PJ:#32.5
AS:1+1/2、1+1/2
MAJ:#0.4
MASJ:#30

まだ、このセッティングで乗れてないので近いうちに高速で試してみたいと思います。
4
ついでに右キャリパーのメッシュホースですが、なんかよれててカッコ悪いので取り回しを変更しました。
5
右側だけホースを外から回すようにしました!
左右対称じゃないからどうかな?って思いましたが、これはこれでアリかな?
6
メッシュホースはブレーキングとかでカウルに当たらないようにタイラップで固定しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン積む

難易度: ★★★

エンジン組む

難易度: ★★★

エンジン降ろす

難易度: ★★

キャブ調整の旅

難易度:

キャブ調整の旅

難易度:

電圧計取付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #R1 助手席側ミラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2669512/car/2393272/8264611/note.aspx
何シテル?   06/14 17:32
funky18です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクチュエータ交換 遂に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 14:34:34
エンジン組立② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:35:32
サークリップがピューん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 19:18:58

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
本日納車しました~(≧▽≦) 走行距離218000Kmと走り込んでいますが、オプションパ ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ兄さん (スズキ RGV-Γ250SP)
スズキ RGV-Γ250SPに乗っています。 世間の流れに逆らって我が道を突き進んだスズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation