• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊丸@GDの"丸目ちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月24日

社外タービンに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
東名製のM7960タービンをかなり前から新品で持っていました💦
このタービンを付けている方がインプレッサではあまり見ないので付けるか?どうか迷っていましたが…
重い腰を上げて取り付けてみることにしました\(*⌒0⌒)♪
2
年式が年式なだけに最低限でもここの純正ホースは用意しておいた方が良いですよ…🤔💭
以前、フォレスターでタービン交換した時は組付けてさぁ試運転と思ったらここのホースからオイル漏れしてしまいましたね💦
組付ける時もホースが硬貨していてなかなか組付けられなかったしいくらもしない部品なのでへんなところはケチらない方が良いかと思います。
3
エンジンオイル、LLCを抜いて周辺の配管とキャタライザーバラしたらあとはタービン取れますので💦
4
外したタービンはかなり汚れていました(*^^*)
5
反対側、タービンブレードに損傷は見られずガタもあまりありませんでしたね💦
純正タービンはまだまだ使えそうな感じでしたね💦
6
吸入側の直径が57mmと純正タービンに比べて3mm程大きくなりますがホースが伸びるので許容範囲内ですね😂
7
純正の遮熱板も多少の加工で取付けましたので本当に社外タービン入ってる?っていう風な感じですね💦
ボンネット開けても目立たないw

本当にちょっと大きいかな?って感じのタービンですね
8
新旧比べてもそんなに大きさ変わらないよね🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービンサポートパイプ交換他。

難易度: ★★★

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

ブーストコントローラー配管リニューアル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月25日 17:32
セッティングが出ましたら、試乗結果のアップ期待してます。
コメントへの返答
2023年5月26日 7:34
しょっくんさん
コメントありがとうございます。
なるべく早く試乗結果出せるように頑張ります💪

プロフィール

「ヤビツ峠初めて来ました🚗なかなか面白いね😁」
何シテル?   08/17 14:29
豊丸です。よろしくお願いします! 2015年3月25日に納車しましたwww納車1か月でオルタネータ壊れる!! などなかなかのポンコツ具合を醸し出しています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

期間限定らしいよ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:44:24
フロントドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:40:11
スバル(純正) リアホイールアーチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 23:18:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 丸目ちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
【年式】平成12年 【エンジン】EJ20 【グレード】GDB-B WRX STI(アプ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
娘ちゃんが免許を取得して初めての車になります♩ 多分物心つく頃からダイハツ車に乗っていた ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
中型免許取得後ずーと持っています。 元々エンジン不動でやってきたので エンジンオーバー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
写真の整理をしていたら懐かしいモンキーの画像がありましたので投稿してみます\(*⌒0⌒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation