• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊丸@GDの"丸目ちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

EVC取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
東名製のタービン交換してからブーストが1.7㌔程掛かってしまっていました💦
純正タービンでも1.6㌔だったのでさすがにちょっと壊れるのが怖いなぁと😱思いブースト抑えるためにEVCの導入に踏み切りました(^_^;)
一応、EJ207って鍛造ピストンやらインジェクター容量も550ccと以外と余裕を持って作られているようなので前回、燃料ポンプも255Lと容量増やしたのでとりあえずはブースト抑えれば大丈夫かと思われます☺️
2
まずはコントロールユニットから位置を決めてから配管をしていきます。
純正だと2ポートソレノイドを使っていますがこのEVCだと3ポートソレノイドになりますので1本多く配管が増えますね(*^^*)
3
純正だとスロットルバルブより前側の圧力を使っていましたが次からはスロットルバルブより後ろ側の圧力を採るようですね。
4
タービン側は、純正だとアクチュエータとニップルがT時で繋がってからソレノイドに配管していたのをアクチュエータ、ニップルを独立して配管し直します。
5
次はコントロールユニットからの配線を室内に通します。
丁度よさそうなグロメットがあったのでそこから配線を通しました💦
6
さて室内側からは電源とアースはのれん分けハーネスから分けてもらう事とし回転信号とスロットル信号を取り出すべくECUのコネクターから信号を貰います。
HKSの取説では回転信号かスピード信号なのでのれん分けハーネスを使っていればスピード信号はそこからでも取れます。
7
最近購入した工具でこれは便利だった♪
8
上手く配線がめくれました♪
らくらくね
9
こんな風にして配線を割り込ませます
10
一応ビニールテープを巻いて保護しておきます。
11
ディスプレイユニットはここに配置しておきました。
メーターより外でも見やすいと思いますが直射日光が当たって高温になるのを避けるためにここにしましたよ😊
12
軽く試運転してきましたがとりあえず1㌔に設定してちゃんとブースト制御出来ているみたいですね(アタリマエカ)
13
今までは5000回転以上回すとブースト1.7㌔とそれ以上掛かるんじゃないかと恐怖感ありましたがとりあえずこれで8000回転まで回してもブースト抑えることが出来るので当分の間はこれで走って様子見ですかねぇ(*^^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー クリア 補修

難易度:

ブーストコントローラー配管リニューアル

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

タービンサポートパイプ交換他。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月1日 20:53
1.7って。
スッゴい加速してるんじゃないですかー。
コメントへの返答
2023年8月1日 23:29
のり平さん
なかなか刺激的ですがいつ壊れるか?の恐怖も一緒に味わえました😱

プロフィール

「能代宇宙イベント 大学生らが自作ロケットの性能などを披露|NHK 秋田県のニュース https://share.google/PPQzHleO6X7enDjlw

能代でこれを見たかった😅」
何シテル?   08/18 14:24
豊丸です。よろしくお願いします! 2015年3月25日に納車しましたwww納車1か月でオルタネータ壊れる!! などなかなかのポンコツ具合を醸し出しています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

期間限定らしいよ😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:44:24
フロントドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:40:11
スバル(純正) リアホイールアーチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 23:18:25

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 丸目ちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
【年式】平成12年 【エンジン】EJ20 【グレード】GDB-B WRX STI(アプ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
娘ちゃんが免許を取得して初めての車になります♩ 多分物心つく頃からダイハツ車に乗っていた ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
中型免許取得後ずーと持っています。 元々エンジン不動でやってきたので エンジンオーバー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
写真の整理をしていたら懐かしいモンキーの画像がありましたので投稿してみます\(*⌒0⌒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation