• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

週末日記113 ~ 頂で飲む珈琲ってなんでこんなに美味しいかなぁ! ~

週末日記113 ~ 頂で飲む珈琲ってなんでこんなに美味しいかなぁ! ~ う~ん、ネタの区切りがとっても悪いので、今回はトレッキング1回のみの短編で。
興味がない方は読み飛ばし推奨。





最近ハマっているもの。

蜂楽饅頭。

今は換気が徹底されたのか、あまり匂いがしなくなった気がしますが、昔は老舗百貨店のデパ地下に入るとこのお饅頭を焼く香りが充満してました。
福岡(というか九州?)じゃ知らない人がいないんじゃないかと思われる程、超有名なお饅頭。本社は熊本の水俣市。

今更ながらハマり中。
1個100円なり。





天気予報によると、それはそれは素晴らしい天気になりそうな週末。
とはいえ、この週末の土日は家の用事で何かと忙しくなることが確定済み。

貴重な自由時間は早朝のみという事もあって、いつもの時間に起床。
ウォーキング用の腹巻を持って2年半振りの立花山に早朝ウォーキング登山へ。
10時までには戻ってこなくちゃな…。


この日は前回の登山口とは反対側にある、下原登山口からアプローチします。
駐車場にはまだ私の愛車のみ。


すぐ脇にある溜池。
紅葉って感じは全くなし。


頭上に倒木あり。
背が低いので、全く支障なしw


登り始めはちょっとガレ場っぽい感じでしたが、間もなく平坦な感じに。


山頂まで600m。
意外と近いです。


三日月山や立花口との分岐に到着。


搦め手口のクス。
それにしても見事な枝葉振りをもつ木々が非常に多い山です。


朝日が差し込むと木々が輝いて見えます。


山頂まで残り100m!


程なく立花山山頂に到着。
ここに築城されていた立花城についてのうんちくはこちら。


標高は367m。
麓には香椎と千早の街並み。


手前の博多湾・志賀島から脊振の山々、二丈岳、糸島の加也山までが一望。
お天気も最高ですね。


アイランドシティから志賀島までをちょっとアップで。


最後に福岡市の全景を一枚。


この日は家を出る前にドリップしてきた珈琲を買い物のオマケで貰ったミニサーモボトルに入れて持ってきました。
珈琲めっちゃ美味い。


そしていつものブラックサンダー!
至福のバター味。

11/8から「ブラックサンダーひとくちサイズ」がコンビニ限定で発売されてます。また、楽しみが増えたw


一応、三等三角点も記念写真。


暫しの珈琲タイムを楽しんだ後、下山します。


登りと異なるルートで小つぶらを目指します。
途中、登山道を遮るように虎ロープが張られていました。
ちょっと周りを散策してう回路を探してみましたが見つからず。
問題があれば引き返すつもりでロープをくぐって直進。
が、この先は何事もなく進めました。
倒木とかの障害があった後ですかね???


枝葉のボリュームがスゴイ。


頭上を見上げて、こりゃまたスゴイ。


倒木があった所は、綺麗にカットされてました。


石垣の跡が少し残っている小つぶらに到着。


分かるのはこの看板のみ。


当初はこのまま下山するつもりでしたが、あと少しだけ時間に余裕がありそうだったので、少し戻って大つぶらの方に回ってみます。


大つぶらに到着。


分かるのはこの看板のみ。


ここから下山するルートはかなりの急傾斜。
長いロープをサポートにして、スキーみたいな気分で滑り降りていきます。


下まで降りてくると、急に竹林に変わりました。


大権現登山道という所みたいですね。


本日のお花はツワブキ。
ちょうど開花の季節でした。


駐車場に戻ってくると既に満車状態になってました。
スペース的には詰めて7台くらいが限度くらいで、あまり広くはありません。

ご近所の遠見岳とは50mくらいしか標高差はありませんが、植生も登山ルートの感触もかなり異なります。
今度は、また立花口から登ってみましょうかね。


さてと、ぼやぼやしている暇はありません。
急いで帰らないと…!
ではでは~♪
ブログ一覧 | 週末日記 | 日記
Posted at 2022/12/07 00:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

デフォルト
ふじっこパパさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年12月7日 18:51
こんばんは。蜂楽饅頭は西新のお店でよく買って食べていました。まだ100円で食べられるのは頑張った値段ですね。
立花山は高校時代の遠足で登りましたが、当時のことはもう覚えていませんが、福岡市内を一望できて結構景色がいいですね。
コメントへの返答
2022年12月7日 23:38
蜂楽饅頭、本当に美味しいですよね。餡子たっぷりで100円(税抜)は本当にお得感があります。
これを片手にお茶をすすると堪らないのです。
立花山は私のようにウォーキング感覚で手軽に登れる山ですので、この日もコーヒーを飲み終える頃には沢山の人が登ってこられてました。
ここから見る夜景も見事なので、いずれご紹介したいと思います。
2022年12月7日 20:34
うわぁ~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
福岡の景色綺麗ですね!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

あんな景色を見ながら綺麗な空気とあったかい珈琲って最高ですね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

凄く写真が綺麗で行ってる気分になれるので、読んでるだけで、気持ちよくなれます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
コメントへの返答
2022年12月7日 23:49
福岡市近郊には景色を眺められる山々も沢山あって、とても良い街だと思います。
そして、美味しいものも沢山ありますよ~。
蜂楽饅頭とかw
ただ冬は結構寒いので、暖かくなったら是非一度、お越し下さいませ。
今回はウォーキングだったので全てスマホでの写真でした。

プロフィール

「@どんみみ さん
とても残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。
暫くの間、周りの子のケアも大変でしょうが、お身体お気を付け下さいね。」
何シテル?   07/31 18:38
日産車4台乗り継いだ後、初めてのマツダ車、そして、久しぶりの4気筒車。 この車に乗り換えたら、二十数年ぶりに、車いじりの虫が騒ぎ出しちゃいました。 これから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モール リヤー ベルトラインの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:10:56
Egオイル交換(177,311km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:52:05
FF-carshop 4ポイント ドッキング ハードウェア キット ハーレー ツーリング ストリートグライド ロードキング 14-24年式 クローム ステンレス製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 06:26:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月末納車のMC後モデルです。色はジェットブラックマイカ。 プリメーラ以来の ...
その他 カメラ その他 カメラ
サブ機候補として、Z50やD500(いずれも中古)の導入を検討していたところ、Z50の新 ...
その他 カメラ その他 カメラ
やっと愛機を更改することができました。 Nikon Z6Ⅱ 初のフルサイズ機になります。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
押入れ掃除の際に昔の写真を発見したのでアップ。 大学に入り、中古で購入した初代愛車。 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation