• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Imago2の愛車 [トヨタ スプリンタートレノ]

整備手帳

作業日:2016年9月17日

AE111 タイミングベルト交換 Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
Vol.1からの続きです。
 Vol.1をご覧になりたい方はこちら
 ↓
 AE111 タイミングベルト交換 Vol.1
 http://minkara.carview.co.jp/userid/2677648/car/2249942/4624973/note.aspx

 No.1シリンダーを圧縮上死点にします。
 オイルフィラーキャップを外して、カムシャフトに凹みが見えるまで、クランクシャフトを回転させます。

 4気筒なのでゆっくり回転させる分にはそれほどしんどくなかったです。
2
赤丸で囲った部分がカムシャフトの凹みです。
3
カムシャフトの凹みを合わせたら、だいたいクランクプーリーがこの位置に来てるはずです。
 一応0°のところに切込を合わせました。
4
パワステ&エアコンコンプレッサー用のVベルトを取り外します。

 写真中央のプーリーがテンションをかけているプーリーです。
 まず、プーリー中心のナットを①のように緩めます。緩めるだけです。
 その後、写真ではラチェットが刺さっている部分にあるボルト②を緩めます。

 ②のボルトを締めこむことによって、中央のプーリーが写真上方に移動し、ベルトを締め付けていく構造になっています。
 また、①のナットを締め付けることで、プーリーの軸がブラケットに固定される仕組みです(回転は自由にできます)。
 したがって、①のナットを緩めずに②のボルトを緩めても、何も位置は変わりません。また、②のボルトをかなり緩めた後に①のナットを緩めると、ベルトの張力でプーリーが飛び出すので、順序を守ってください。
5
正しい手順を踏むとこのようにベルトが緩みます。後々の作業の邪魔になるので、プーリーは取り外しておきます。
6
オルタネーター用のVベルトも同様です。
 写真中央のナットを緩めます。作業工程4でいう①のナットと同じ役目のものです。
7
締め込み用のボルトを緩めるには、上部からエクステンションバーを使って外すしかないです。
8
オルタネーター本体の角度を調整することでも、Vベルトのテンションを変えることができるので、ここを緩めてVベルトを交換するのもいいと思います。
 狭くてボルトをなめるかもしれないので個人的にはお勧めしませんが。

 Vol.3に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルタ交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジン・デフオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型ムーブって横から見たらルークスやん。ホイールはエクリプスクロスPHEVに似てる。自動車雑誌のコラ画像かと思ったら公式でびっくり。日産三菱からOEM供給されるんじゃないかと疑うレベル。」
何シテル?   05/14 00:48
Imago2です。よろしくお願いします。 前アカウントImagoでログインできなくなったので、改めて作りました。 関西圏でラリーに参加する方、オフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイライト配線を車内から引く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 12:05:17
ウインカー同方向キャンセル機能設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 23:13:20
電子スロットルは反応が遅いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 21:24:49

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
全アカウントImagoがログインできなくなったため再登録です。 中古で買った111後期ト ...
三菱 アイ はなまる (三菱 アイ)
乗ってみたかった、変な車。 初めての軽 初めてのミッドシップ 初めてのターボ 本当は紫 ...
レクサス LS タバコ臭い「レ臭ス」 (レクサス LS)
40後期が欲しいけど扱える大きさなのか心配だったので、サイズ確認のために購入。長距離が楽 ...
三菱 コルト マニュアルの方 (三菱 コルト)
オートマに嫌気がさして買ってしまった。 車重1トン切ってるのが購入の決め手。 うーん。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation