• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷてきちのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

アルファロメオによる非日常

アルファロメオによる非日常アルファロメオというかイタリア車に乗ってると故障自慢がしたくなる。というのはよくある話。
どんな心理なんだろう

思うに世界で一番まじめでかっちりしている日本人が世界で一番いい加減なイタリア人への憧れではないけど興味というか、そんな非日常があるからではないかと思う。
毎日がイタリア旅行だ みたいな。
トヨタに乗ってたらずっと国内でそれも職場にいるみたいな

※写真の「motor control system failure」はおなじみの「どこも壊れてないですよ」の意味。笑   走ってても何も影響なし。。そのまま放ってあるのだ。

だって警告灯が信じられないなんて国産では考えられないでしょ。

警告灯の警告灯が必要になったりして。
「警告灯エラー」なんて。
で、その警告灯の警告灯がまた壊れてました!なんて言ったら、元の警告灯が全部信用できなくなって。
もう漫才の世界ですね。

以前2.0sele乗ってた時、ディーラーの代車が古いフィアットプントで、代車の代車ってあるのかなって心配になったことがある。それと同じ。
まあそんなところが かわいい というか 笑える というか、故障談義が始まってしまうわけですね。

もう国産に乗ってる人からみたらそれは 「変態」 「理解不能」 以外のなにものでもないでしょうよ。

友人のシエンタ乗りから言われた。「古い車の何がいいかわからない。」
そりゃそうだろうよ。シエンタに乗ってりゅあそうなるわい。
「いや。古い車は乗り味があって個性豊かで今の車にはないものがあるよ。」といっても「理解できない」と。それ以上言うのはやめた。

知り合いのおじいちゃんが軽トラで古いハーレーに追突し、ハーレーは廃車になったという話を聞いた。
ハーレーの人「元に戻してほしい。いろいろいじってあるからお金かかってるんだ」
おじいちゃん家に帰って来て曰く
「そんな古い車になんでこだわるんだろう。そんな古いバイク、ただみたいなもんだろう」

それ聞いて腹が立ってきた。車は走ればいい。女房と車は新しいほうがいいみたいな考え。

ああなんだか暗い記事になってきた。イタリア車の話なのに。


そういえば2.0sele新車納車の時、運転席足元に長さ3センチくらいの大きなネジが落ちてたのね。

で営業マンに  
「なにこれ 大丈夫なの?外れてない?」  って聞いたら

  「ああ、それ関係ないです。他の車の部品だと思います。」 って。

じゃあ どかしておけよ。 というか、 その「他の車」は大丈夫なんかい。

営業マンまでイタリア人を演出しているのか、そうなってしまったのかよくわからんが。

全く非日常を楽しませてくれるわ。








Posted at 2020/12/19 08:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月26日 イイね!

アルファ147 15年間の整備費用

altaltaltalt

アルファ147 2.0セレ 5ドア H16年式
を15年間乗った期間にかかった純粋な整備費用をまとめてみました。



ざっと合計しただけでもほぼ新車価格と同額です。

147を新車で買って、7年半乗って売り 下取り¥0。
その後また147を新車で買って7年半乗って売り 下取り¥0。
というのを仮にした場合と同じ計算になります。

よせばいいのに 嫁に恐る恐る 
「15年間で新車が買えるくらい整備費がかかってるわ!」
と呟いてみたら、
        「想定内だね」
と。
なんて理解のある嫁だこと。
これなら今後GTAにしこたま散財しても許してくれるか。

新車3年間はセレユニット載せ替え以外はほとんど大きな整備はなく
その間オイル交換はディーラーで行い、その後はできることはDIYで済ませるよう
にした。
その分のパーツ代は含まれておらず、また、モディファイのバーツ代 取付け代は含まれていないので、それを含めたら更に100万円くらい増えると思います。
また、追突された分や飛び石ガラス交換、ボンネットのいたずらなど、保険を使ったものは計上していません。

総額700万かあ。。。。年間46万。月3.8万 まあそんなもんか。

なお、当然のことながら、税金保険などの各種諸費用、ガソリン代は含まれておらず
これらを含めたら、自動車を、特にアルファロメオを維持するのって本当にお金がかかるんだなあと。

でもこうやって細かく見ていくと、セレの動作不良でかなり散財してます。
あと、サーモスタット4回換えているのは、なんだかなあと。
さて、GTAはこれからどれだけ費用がかかるのか。なんせ15年落ちですから。


Posted at 2019/10/26 16:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月30日 イイね!

アルファロメオの立ち位置

アルファロメオの立ち位置

Yahoo newsにこんな記事が載ってました。

二極化する日本のクルマ市場…「ボルボ」のブランド戦略とは?
9/28(土) 10:00配信 幻冬舎ゴールドオンライン
本記事では、ボルボ・カー・ジャパン株式会社代表取締役社長・木村隆之氏が、ブランド再構築のために取り入れた手法を解説する。

国内クルマ市場でも進む「消費の二極化」とは?
それは、消費行動の二極化です。

こだわるところにはお金を使うが、そうでないところはとことん節約する。日本には100円ショップもありますし、ドン・キホーテもある。安くていいものがどこでも手に入りますから、消費の二極化が進んでいるのです。

中略

プレミアムブランドが圧倒的に限られていたため、上の市場が育たなかった。それだけに伸びる潜在力は持っているのです。そう考えると、ボルボの課題は明確になります。これまでのボルボの位置づけは、中途半端でした。代表的なブランドのクルマの位置づけを表すと[図表1]のようになります。

横軸はいわゆる良いクルマ。走って、曲がって、止まるという性能面の評価です。縦軸はなんとなくカッコいいし、欲しいという情緒的な価値観です。両方を兼ね備えているのがプレミアムブランドと定義できます。


機能的価値と情緒的価値の両方のバランスで成り立っていないユニークなブランドは、世界に二つしかありません。


1つはVW(フォルクスワーゲン)。みんなが良いクルマだと認めますが、「カッコいいか」、「欲しいか」という情緒的なアピールはそう強くないという分析結果です。逆に品質を中心とした性能的な評価では「どうかな?」と思う人は多いけれど(現在はそんなことはありませんが)そんなことはお構いなしに「カッコいい」、「欲しい」と思ってもらえるブランドはアルファロメオです。

(以下 飛ばしてもいいです)

ボルボはちょうど危ないところに位置付けられていました。上質・頑丈というイメージがありますが、プレミアムとは言い切れない。準プレミアムのような場所にいたのです。

これは二極化の時代において、最も危険な位置づけです。

真ん中にいては生き残れません。ボルボといえばプレミアムブランドであり、「同じサイズのドイツ車と同じくらいのお金を出したい」と思われるブランドでなければダメなのです。そうしなければ生き残れません。これは私が社長に就任以来、社内で言い続けてきたことです。そのためには、まず社内の意識を変える必要がありました。

横軸はメーカーに努力してもらうしかありませんが、ここ最近はネジ一本から新しく作った新プラットフォームをベースとしたさまざまな新しい車種が投入されて、環境が整ってきました。

では、縦軸をアップさせるにはどうすればいいのか。私たちインポーターにできることは何かを考えなければなりません。これまでボルボ・カー・ジャパンの社長は30年弱、外国人が務めてきました。すぐに交代になるので、方針やテーマがコロコロ変わってしまう。中・長期的な戦略が立てにくい状況だったのです。

まず変えたのが広告戦略です。英語で宣伝広告はフィックスド・マーケティング・エクスペンスといいます。エクスペンス(expenses)=費用です。これをインベストメント(投資)にしなければいけないと考えました。

投資であれば資産として、ブランドイメージとして、お客様の頭に残らなければなりません。そのためには、伝えることを統一する必要があります。

広告宣伝として、さまざまな角度から発信をしますが、常に同じことを伝える。それは安全性とスウェーデンの魅力です。「それしかやらない」と決めて5年弱が経過しました。

もう一つはお客様にエモーショナルな体験をしていただかなければなりません。それはモノだけでは困難です。ショールームに行ってみたらキレイだったとか、接客が素晴らしかったとか、(自分が)レクサスでやってきたことをボルボでも進めてきました。

ボルボとレクサスは競合ではありません。ボルボはあくまでも輸入車ブランドですから、その中でCS(顧客満足)ナンバーワンを目指せばいいのです。

木村 隆之

          引  用  以  上

後半はどうでもいい話ですが、

気になったのは図表のアルファロメオの縦軸の位置です。

信頼性や性能が低いってのはまあそうかもしれません。
(あくまで 性能=カタログ数値 ね)

「欲しい、カッコいい」という情緒的価値の位置。  そんなところ?

ポルシェは良しとして、ドイツ御三家はもとより、少なくともレクサスよりは上だろうと
信頼性や性能最悪で欲しいカッコいいがその程度ではアルファロメオが可愛そすぎる。

本文の内容から言ったら 「信頼性低い」が「カッコいい。欲しいmax」って事じゃないんかい!少なくとも「カッコいい」はそんな下じゃないぞ。
マセラティだったらどこになるんだろうか?見てみたいな


レクサスユーザーがどうしてもレクサスじゃなきゃ嫌だ!
ってのとはちょっと違うような気もするし、
むしろ、TOYOTA同様、右下のVWと同じエリアではないかい?
信頼性は抜群だがカリスマ性ではちょっと苦労している。みたいな。
まあそれじゃプレミアムに入らないから困るんだろうけど。元レクサスの人として。

まあドイツ御三家然り、レクサス然り、カッコよりも性能、信頼性、知名度で選ばれてるのが大きいからね。普通の人はそうなっちゃうかな。

「カッコいい」と「欲しい」を一緒の軸にしたから微妙な位置づけになってんだよね。
まあそれがこの人の策のような気もするが。
アルファは「カッコいい」のあとに「維持はしたくない!」という要素が邪魔するから。
ドイツ車やレクサスとはジャンルが違う。  無理があります。
なんで唐突にアルファロメオを持ち出してきた?

「人気があるけど誰も手を出さない、奇特なブランド」というのを、マーケティング的視点で言いたかっただけだろうね。ダメな例として。きっと

それにしても、エモーショナルを感じさせるのに、
ショールームを綺麗に!とか 接客が素晴らしい!とか
それちょっと違わなくないかな? クルマを売ってるんでしょう?あなた達は。
まあボルボやレクサスではそうでもしないと差別化できないと言ったところなんでしょう。すみません、ついついアルファとは真逆のトヨタ系には辛口になってしまうんです。

その点アルファロメオというブランドはやっぱり貴重な存在だ。
フォルクスワーゲンが欲しがったのも無理はない。
ダメなところも多いけど すごく気になる存在。ここは万人共通認識のはず

アルファロメオって乗ってない人にとっては最後まで理解できないクルマなんだろうね。
あのTOP GEAR のジェレミー クラークソンの記事をどこかで読んだことがある。
「アルファのセールスマンは、乗せるまでが大変だが、一度乗せてしまえばこっちのもんだ。客は気づいたら契約書にサインをしている。」みたいなことを。

そんなに街中に溢れても困るし、まあいいか。

ただ図中の「LOVE」というのは良いですね。
それだけで全て許せてしまいました。

アルファロメオ いつまでもみんなに愛される存在でいてほしい





Posted at 2019/09/30 22:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2019年07月19日 イイね!

アルファ147 V6とツインスパーク

アルファ147 V6と直4

147 2.0を15年乗って 147GTAに乗り換えて思うこと

2.0に乗っていた時ずっと気になっていたのが、まだ乗ったことのないアルファロメオ謹製のV6。
ネット上をいろいろまわって 
ガンガンエンジン廻してキビキビ運転が楽しいのは直4
音とパワーはV6 
というのが大まかに言った評価だろうか

ツインスパークだってリアマフラーを変えただけでも「とぅるるるるるる〜」と加速時には甘く乾いた音を出してくれ、それはそれはとろけるような時を楽しませてくれた。

だが!
趣味で音楽をやっている私としては、
世間でほぼ評価の固まりつつあるTSに対するV6への音の高評価を見て見ぬ振りをすることは不可能であったのだ。

音なんて人それぞれだし、TSのビートの効いた、そして低回転から高回転に移行するにつれて振り絞るようなパワー曲線。その点V6なんて音だけでフラットトルクでドラマチックな盛り上がりなんて薄いのだろうと。俺にはTSの方が合っているんだと自分に納得させた。

で、2.0に15年乗って、クラッチ関係、ルーフ内外、ヘッドライトなど いろいろ新品に交換した矢先、今度はオイル消費が急に気になり出してきた。
毎週出かける前にオイルを補充するような(300kmで1リットル)状態。
まだまだ乗り続けようと思っていたが、子供も後ろに乗ってくれることもぐっと減り、これはいい機会だと、思い切って気になっていたGTAを買うことを決意。
156GTAと迷ったが、やはり147の前期の顔が大好きなのと156の顔はあまり好きになれなかったことから147GTA、それもGTA買うなら絶対これ!と前々から思っていたブルー。

購入経緯はこれぐらいにして
実際V6とTS比べてどうなんだと。
乗り換える納車当日、GTAに乗って帰る道すがら、
少し走った印象は
「う〜ん。なんか普通。期待が大きすぎた?エンジンの音もフィーリングも全然ゾクゾクしない。アルファ特有のロロロロ〜が聞こえない、これならTSでよかったのに。これはやってしまったか?」
もしかしたら本来はもっと良い音がするのかもしれない。
色々消耗品の交換や調整でいい音がするのかもしれない。
マフラー交換したTSとノーマルのV6では比べるのも酷か。

え?なんで試乗しなかったの?との声が聞こえてきそうですが。
青のGTAってなかなかなくて、それも結構安かったのでこれしかない!
と思って整備中だったけど、そこで即決したんですよね。
決して中古車やさんがケチだったわけではありません。

唯一の救いは、上まで回すと「グゥお〜ーん」(決してクゥオーんではない)と吠えるのと、発進時アクセルを煽るとフォーンと乾いたいい音がする。
それとV6らしいドロドロした音。音量もハイブリッド全盛の今時では存在感満点の迫力。
これはいいな!とは思った。

でも納得いかない!

すかさずTSでも甘く乾いた音を奏でてくれたユニコルセにリアだけ交換した。
するとどうだ。ノーマルとは打って変わり、「フォー」と「コー」が混ざった音に満たされ、上まで回せば甲高く吠えるではないか。まさに金管楽器。金属パイプの中を何かが擦れていくような感覚。
これなのね。こりゃあ最高だわ。

直4
身軽、燃費を気にしないので高回転まで回せるし気持ちがいい。
やはり何と言っても中間域でのビートの効いた音とフィーリングが最高。
(なぜか5千回転超まで回しても排気音がウルサイだけで 気持ちいいと思ったことは15年間一度もなかったな。normalマフラーならまた違ったのかも)

V6(3.2の場合)
直4みたいに先を急ごうとは思わない、身のこなしが鈍重。(2.0が右セレ、GTAが左MTで、まだ慣れていないのも影響していると思う)
4年経った今では直4の時とおなじく先を急ぎます。というかむしろパワーがある分、前の車を抜きたくてしょうがない衝動と戦っています。
燃費が気になって滅多に6千回転以上は回せない。
2速で6千回転回そうとしても、すぐ先行車に追いついてしまい一般道ではなかなか回せるところがない。
マフラー交換が条件であればアイドリングからスーパーカー然とした、また回せば甲高いサウンド



小気味好いエンジン音と共に思いっきりエンジン回して、身軽で友達同士のような関係のTS
外観はスパルタンで所有欲をそそり、マフラーを交換すれば刺激的な、ちょっと気を使うスペシャルなV6


音なら迫力のV6
走りを楽しむなら軽快なTS
結局は世間で言われる「両方所有が理想」という結論になってしまうのだった
alt

alt

Posted at 2019/07/20 11:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月22日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

■ハンドルネームは?
ぷてきち

■今の愛車を選んだ理由は?
エンジンのフィール

■今の愛車で一番気に入っているところは?
ツインスパークエンジンとユニコルセマフラーとの相性が最高
ビート感と甘い乾いた高めの音が病み付きです

■今の愛車で今後したいカスタムor整備は?
壊れたらなおす
軽整備はできるだけDIYでがんばります

■今までの愛車遍歴は?
ホンダ初代シティR ホンダ3代目プレリュード 
  ホンダ初代アコードワゴンUSA 旧SAAB900

■お友達になりたい人はどんな人?
これからも147を永く乗り続けたいと思う人なら
でも そうでない人でもいいですよ

■ご挨拶をどうぞ!
H16年に新車で購入。現在12年10万キロ
いままでいろいろ投資しましたが まだまだ可愛がってあげます

この車に出会ってから次に乗る車が見つかりません。
FIATさん、147みたいなワクワクする車をもう一度生産するか、永久的にパーツを供給してください。

147に乗っているみなさん
できるだけ永く乗れるように情報交換しましょ。
過去のDIY記録などUPしていきます 参考になれば

Posted at 2016/09/22 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アルファロメオによる非日常 http://cvw.jp/b/2694240/44679923/
何シテル?   12/19 08:46
ぷてきち です。 147 2L前期型に15年乗り、あと5年乗るつもりでいましたが、 あまりにもエンジンオイルの消費が激しい(300kmで1リットル) のと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ謹製V6がこの世から消えてなくなる前に味わっておきたかった。 2.0は身軽で音も ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
最後のツインスパークエンジン  頑張って20年乗り続けてみせます。 そろそろ欠品が出てき ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation