• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

昼休みの作業 オルタ+バッテリー=新品 でも・・・!

昼休みの作業 オルタ+バッテリー=新品 でも・・・! 新品のバッテリーを今朝6時に起きて、
小雨の中、バッテリーを取り付けていたら、
土砂降りになってしまい、ずぶ濡れでした。
朝からシャワー浴びて、洗濯機回して。
さてどうしようか?・・・と思案。
今日は仕事休みでしたが、
この雨じゃ何にもできないので、
仕事に来て休みを振り返ることに!

バッテリーを取付たので今朝は、
RSをあれから初めてエンジンかけて、
運転し会社まできましたが・・・。
(一昨日中古のNA8のオルタに交換済)

出勤道中、またバッテリーランプが点灯!!
ワィパーも遅い!ナビも点いたりで変!
やばくない!?

また例の症状がでている・・・と!
エンジンは問題なく回っているけど・・。
エアコンのスイッチ入れると、余計バッテリーのランプ点いてる。

すべての電装品をOFFに!

冷や汗書きながら、会社へ!

でもたどり着けなかったら?

もう通勤時間帯なので、遅い車!
信号機・・・イライラ!

やっと到着(ホッ)と。


いつもは早く来る佐川さんが、昼休みちょっと前に到着。

頼んであった物は・・・。
写真の物です!

アドバンスから出している低抵抗の
ブラックオルタネーターです。

軽量、低抵抗 新時代オルタネーター
セグメントコンダクター(低抵抗角型銅線コイル)採用!レスポンスUP!!
純正65Aから90Aへ発電量UP!
アルミプーリー付!一年保証付!
NA系に対応

価格(税込): 52,290 円


これを今日昼休みに取り付けしました。


朝は降っていたのですが、昼前から雨も上がって、
ちょっとやってしまおうかと!!

作業開始!!

しかし、雨臭いがして天気ちょっと、また持たなそう(アクセク)

外すのは、一昨日やったばかりなので、スムーズ!

サクサク!


ブラックオルタネーターは、外観もNA8の物とは違いました。

下の部分の取付ネジは、ファンベルト側からネジを締める形になっています。
純正のように、インマニのステーを外す手間は、一つ減りそうです。


上のオルタで、ファンベルトを引っ張る部分が、
純正のオルタと違って、ネジが切ってあり裏の調整ネジとの間が、
純正の貫通して調整ネジでかしめる方法と違っていました。


写真をアップしてみると、貫通タイプなのにね!

そのため純正ように、しっかりと締め付けできません。

ボルト側にネジが切ってあるために、調整ネジとの間にガタがでます。
しかたないので、浮いてしまう分、ワッシャーを入れて調整。

そんなことしていたので、取付に結構時間がかかりました。


普通はこれでめでたし!
なのでしょうが・・・。


まだ怪しい症状がでています・・・。

こりゃガレージIさんに、あとは頼むしかないですね!


もしかしたら、2度目の車積載車となるのか??


24日のFSWに来られたとき、
すみませんが、よろしくお願いします。



しばしRSは、会社の駐車場でお泊まりの予定です(^^)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2010/07/15 15:53:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年7月15日 16:22
中古で一時的しのげると思いましたが、やばそうですね。
社外だと付け方も少し変更点があるんですね。

24日チャンピョン前日ですね。
確か本戦は25日。
本戦は知人のNAに便乗(同乗)して向かう予定です。
コメントへの返答
2010年7月15日 19:57
オルタの問題でなさそうので、やっかいです。
また昼休みの作業か?(笑)
2010年7月15日 19:14
どこか漏電とか接触不良起こしてるのでしょうか…?ロドの電気系は私まだ良く知らないので何ともですが…
コメントへの返答
2010年7月15日 19:58
メインハーネスが問題かもです!ショートしてないか?探さないと(泣)
2010年7月15日 19:46
この商品、とっても気になってました^_^;

これで全てOKになると良いのですが。。。。


コメントへの返答
2010年7月15日 20:01
これつけても…?
問題は??状態です。
大型のテスターがないので不明ですが…。
しばらくは、五里霧中(笑)
2010年7月16日 20:45
色々と厄介な状況に苦慮されてようですね
古い&純正変更されてる車両なので、お互い大変ですよね
もしオルタで無ければ、単純にレギュレータでは無いでしょうか?
4点ロールバーだと、ハーネス噛む可能性も低い気がしますです
コメントへの返答
2010年7月17日 8:20
いつも、ありがとうございます。
ロールバー周りのハーネスは、昨日点検しました。問題なしでした。
HIDに行く電源をフロントまで、引いていましたが、ここも問題なかったです。
レギュレターそのものがわからなかったので、マツダのパーツリストで、調べてみたました。この車のレギュレターは、オルタの中にあるみたいです。五里霧中です(^_^;)参りました!


プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation