• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月20日

大失敗の後、またコケて、ストグラで花見に

大失敗の後、またコケて、ストグラで花見に 一昨日、休みでしたが、ストグラをいじり過ぎて、エライ失敗をしました。
インジェクションキーが、元に戻らず…。
ディラーに電話すると、専用工具があれば
比較的簡単に直ると。

専用工具は、本国から取り寄せとなり2週間。金額も一諭吉と半超え。

金額よりも修理できないと、
月末ツーリングにも行けません。

またこの重たいハーレーを、積載車借りてきたとしても、エンジンかからなければ、載せることも不可です。

何度か自分の購入したディラーの
メカニックさんとやり取り。
そしたら、その専用工具貸してくれるとのこと。工具を使用して直ったら、直ぐに返してくれればいいよー!と。
神様からのような一言。
ありがたかったです!!

その為朝一でクロネコに、工具取りに行き
早速前日に打ち負かされてしまった
インジェクションのキーシリンダーに、挑みました。工具を使って、何度もやるが直りません。

やっている内に、ストレスマックス!
鬱になりそうな気分。
市内の鍵屋さんに、お願いしてこのハーレーの専用工具で、修理してもらおうか!

それとも、積載車で沼津のディラーまで、持って行くか?

40分程、同じ作業を繰り返しても、
直らず心が折れて悲鳴上げてました。
正直泣きたくなるほど。

修理できなければ、
月末に弟と娘と能登に行けなくてなります。

もう諦めかけた時、直りました!

キーシリンダーを外さなくても、
ハンドル交換は可能です。
前回外さなかったものを、
外したお陰で今回、
エライことになったわけです。

ディラーのメカニックさんに、お礼の電話しました。普通じゃ貸さないと、思います。
工具と洋菓子屋さんで買ったお菓子を送りました。

流石にお腹が空いたので、
御殿場市中山235番地の
手造りそば つちやに、
ストグラで行きました。

いつもの大盛蕎麦に、
かき揚げを頼みました。

老夫婦がやっている小さな蕎麦屋さんです。
私はここの蕎麦が大好きです。
結構な量に見えますが、
お皿の中にザルが反対向き凸に
入っています。

その後また大変なことに!!
湖尻に向かう山道は、行ったことなかったので、途中まで登りましたが、急に墓参りに行こうとUターンしたら、谷側に立ちゴケ!!

これで3度目。
しかし坂で谷側に、右側からコケています。
自力で持ち上げてようとしても、380キロあるので、起こせません!
教習所の750とは、大違い。

ストグラコケ1回目は、平坦な路上。
この時は、自分で起こせました。

2度目は、坂道の山側にコケて、
近くを通ったおじさんに
手伝ってもらいました。

今回3回目は、車が通るのも少ない山道。
自力で起こそうしましたが、起こせません。
コケて右肘打って痛みます。

しばらくしたら、トラックが止まってくれて2人の方が、手伝ってくれてストグラが、起きました。
大変ありがたかったです(^^)
この方達が、いなかったら、起こせず。
その後、どうなっていたか?
そう思うと、ありがたさがひとしお。

しかしこのところついてないなぁ〜と。
思ったのも事実?

お花買って、そのままストグラで富士霊園に、出かけました。
近所のおばさんからもう散り始めているよと、言われ期待しないで行きましたが、
見事でした。


祖父母にも、自分の恩師の所にも
お墓参りして、
最後の桜を満喫してきました。



コケ傷は、最小限ということに
しておきます(笑)
気になると気になりますからねー

その後走って気になったのは、
前輪からキコキコ音がします。
立ちゴケだけでそうはならない!?はず。

そう言えば先週バイパスで、小さな穴が開いいて、フロントにすごい衝撃受けたけど、アレかな?と。
また問題かもですw

長いブログ、お付き合いいただき、
ありがとうございました😊



ブログ一覧
Posted at 2019/04/20 16:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

某地域拠点病院で
パパンダさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年4月20日 16:48
夜とか人通り無い道では遭難しそうですね
コメントへの返答
2019年4月20日 20:21
ハイ!
コケた時、相当ヤバいバイクです。
そうならないように、気をつけます!
2019年4月20日 17:56
青い月さん!どうもです!
さっ(汗)災難ですね(汗)
鍵戻って良かったです!!
前輪側が何もない事を祈っています<(_ _)>
弟さんと娘さんのツーリング気を付けて!楽しんで下さいませ!!
コメントへの返答
2019年4月20日 20:25
いや〜ぁ!
近年稀にないほど、焦りました。
イグニッションキーが、抜けたまま元に戻らないという大失態でした。

車だと気にならない国道の穴も、バイクだとまともに落ちると、フロントホークが
…。
そうなっていないといいのですが…(汗)
2019年4月20日 18:04
大変な一日でしたね。

私もUターン・駐車するときなどよくこけました。
その時は・・・近くの人に助けてもらっています。

月末のツーリング楽しんできてください。

コメントへの返答
2019年4月20日 21:06
こんなに、ストレスマックスの日は、近年なかったです。
ハンドル上げたので、直進やスピードの出ているカーブは楽なんですが、小回りする時にコケやすくなりました。
ポジションって、難しいですね(^^)

コケるとさすがに、凹みますね!
2019年4月20日 18:25
こんにちは(^-^)
散々な一日でしたね。
お怪我は大丈夫でしょうか?

私も修理作業をやっていてカー💢💢💨っとなる事もあります。
そんな時はいい仕事が出来ないので先ずは一服☕😌✨

一日の締め括りに綺麗な桜が気持ちを癒してくれましたね(^_^)/
コメントへの返答
2019年4月20日 21:11
こんばんは!
ジュンペイさん、術後の経過はいかがですか?
ちょっと、何かに憑かれている気がします(笑)
なんだか自分に、余裕がなくなっているようですね!自分を取り戻さなければ!(^^)
2019年4月20日 22:09
380kgすか
自分の相棒は
満タン時170kgってのも
惚れた要因の1つです

380kg扱う自信ないから
尊敬しちゃいますよ
コメントへの返答
2019年4月22日 13:46
そうなんです!
380キロもありビックリするくらい
重いです。
国産メーカーのバイクも考えたのですが、どうせ買うならと、ハーレーのこのモデルにしました。
ハンドルが、急に切れ込むので、低速旋回は、危ないです。
BMWって、そんなに軽かったんですか!
これもまたビックリ(^^)
2019年4月20日 22:45
まずは無事に鍵が直って良かったですね。
ハンドル調整も自分に合わせるのは、それがベストかどうかの判断もあってすぐには決められない部分もあり大変です。
グリップエンドの高さの1cm違いが、長距離で変な所が痛くなったり。
黒のリアボックスが迫力ですね。
車体色と相まって、凄みと言うか迫力を感じます。
谷側へ倒すのは効きますねぇ。
車体へのダメージも然る事ながら、起こす時の力が半端ないです。
これはもう倒さないようにするしかないです。
谷側へ倒してしまう理由は失速ではないですか?
ストグラの低速での独特のステアリング特性は、ほんと要注意ですね。
脚挟まなくて良かったです。
コメントへの返答
2019年4月22日 13:51
遅い返信、すみません!
本当にハンドルエンドの1センチの違いは、大きいと思います。
しかし、それをカウルが邪魔して、すぐに変更できないのも辛いバイクです。

papaさんの言う通り、ハンドルの切れ込みでコケました。またハンドル上げたので、より旋回するのが難しいポジションです。

また調整するかもです。

しかし、コケて自分で起こせないのも、情けないです(^^)
2019年4月21日 0:51
う~ん、なかなかウマくいかないもんですねぇ…(-_-;)
私の場合は、「まぁ、こういう時もあるさ…」と軽く?考えることにしてます。(^_^;)(考えすぎて落ち込むタイプなので…(^_^;))
これから暖かくなってきた時に青い月さんに良いことがあるといいですね~(^_^)/
コメントへの返答
2019年4月22日 17:53
遅い返信で、すみません!
いや〜ぁ万葉さん、最近ずっと、ついて無くて、何だかんだやることなすこと、上手くいかなくて…。
負のスパイラルに入っている感じです。
早く抜け出したいですw
ちょっと、鬱っぽいかもです。
2019年4月21日 1:17
こんばんは 
専用工具 見たいです
そば   うまそう
桜    富士霊園は素晴らしいですね サーキットの帰りに寄りました
正面の山(丘)ちょっと登ったところから 大勢の方が見てました
自分は登ってませんm(_)m
コメントへの返答
2019年4月22日 17:58
遅い返信ですみません!
専用工具って、色々あるんですねー
しかも本国取寄せとは、ホトホト参りましたが、何とか復活しました。
ここの蕎麦屋さん、私は好きです。
機会があったら、寄ってみてください。
やっぱり標高があるので、桜がまだ見えますが、さすがにもう終わりですね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation