2018.12.23-24 南房総の御朱印巡り その①
投稿日 : 2018年12月31日
1
7月以来のお出かけになりますが、嫁さんの趣味の御朱印巡りに出掛けました。
昼前に自宅を出て、小雨交じりのアクアラインからR410をひたすら南下。
海沿いの道は流れが悪いので、内陸から館山方面にアクセスするとスムーズです♪
山深い安房グリーンライン沿いにある小松寺入口へ到着しました。
2
もう12月末だというのに南房総は温暖なのか、まだモミジが散らずに残っていました♪
11月半ばから12月中旬までが見ごろだそうです。
3
山あいに 静かに佇む仁王門。
奈良時代から今年で開基1300年となり、この辺りで一番古いお寺だそうです。
4
門をくぐるとすぐに本堂、その後ろには、原生林。
自然に富んだ 静かな境内に癒されながらお参りしました。
5
この日、小松寺でいただける御朱印は
5種類。
もちろん、嫁さんもコンプリート(笑)
納経所には、御朱印を待つ人が次々に訪れていました。
左上:観音様の御朱印
(安房国札34観音霊場 第26番)
左下:薬師如来御朱印
右上:開基1300年限定観音様の御朱印
右下:縦書き見開き薬師三尊「秘仏薬師如来」御朱印
6
極めつけは姫キャラ御朱印!
横見開き「菊理媛姫(きくりひめ)」
書置きなのかと思っていたら、どれもその場で繊細な筆さばきで書かれていました。
なので、時間は掛かりますが、ありがたい御朱印でしたm(__)m
7
小松寺で長居をしてしまい、日が暮れてしまいましたので、千倉の定宿カフェレストラン&ホテル「ポルトメゾンルームス」でチェックイン。
アロマの香りに包まれた部屋でひと休みします(^^)
8
ペットと泊まれるホテルですので、レストランもペット同伴可能です。
お店の猫ちゃんたちがうろうろしている姿にとても癒されました。
ディナーといただきましたがゆったりとした時間とレストランの南国テイストな雰囲気にいつも長居してしまいます♪
食後は天気が回復した海まで満月の下を散歩して来ました。
花畑の香りも良かったです(^^)v
その②へと続きます。
タグ
関連コンテンツ( 御朱印 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング