• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦

【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦  皆さん、こんばんわ。

本日、伊豆半島の某所wで開催しましたBe a driver.なオフミ2017の開幕戦、大きな問題も無く小さな問題はありましたが、、、A^_^;)無事に終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでしたm(_"_)m

Be a driver.なオフミとは?d(・_・)

管理人がオフラインミーティングを通じてi-DMの活用術を実演・披露し始めた後、集まってくれる「運転が上手くなりたい」ドライバーの皆さんに、なんとか普段の努力の成果を実感するような場(機会)を設けられないか?と半年くらい悩んで考案したモノです。

運転の上手さを競うこの競技は、i-DMとG-Bowlアプリを組み合わせて、決められたコースを原則として同じペースで参加者が走り、i-DMのスコアで優劣を競います。i-DMのスコアが同点だった場合には、G-Bowlアプリの機能を使って優劣を決める、というのがルールの基本的な考え方です。

一昨年、昨年と2年に渡って年四回開催していて、今年からは採点ルールを大きく変更しての開幕戦でしたが、i-DMsというグループを立ち上げた効果もあって、エントリーは過去最高の20名にもなりました。
残念ながら1名は急遽欠場となってしまいましたが、、、(^_^;

で、白熱のバトルの結果はこうなりました。

なんと!昨年の年間ランキング上位三名が同点で優勝を分け合う形となりました(^-^)。

まぁ、採点ルールが変わっても「運転の上手さを競う」という趣旨は変わらないので、ルールが変わっても順位に変動は無い理屈です。逆に大きく順位が変わるようなら、そりゃ変更したルールがおかしい(笑)、というハナシでしょうし(^_^;)。

第2戦は6月に東海地区で開催予定で、現在コースの選定を始めたところです。

開幕戦の総括はi-DMsメンバーの限定コンテンツとして公開します。

※トラックバックに失敗wしている参加者のブログ

Be a driver.なオフミに初参加 / けいご@WAOC

Be a driver.なオフミ2017 開幕戦に参加しました / cidre
ブログ一覧 | イベント情報 | 日記
Posted at 2017/03/12 23:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

参戦報告 Be a driver なオ ... From [ SKYACTIVーG CXー5 と走る ] 2017年3月13日 00:18
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 今年も始まりました、Be a driver.なオフミ。 2017年の開幕戦が伊豆某所で本日開催され ...
基本に立ち返る。 From [ 誰もがしあわせになる。 ] 2017年3月13日 01:14
今日(もう昨日)はワインディングで練習をしてきました。 今日は Be a driver.なオフミの2017シリーズの第一戦、そしてi-DMs発足後、記念すべき初戦の日。 西伊豆の戦いに僕は参加でき ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ アテンザと駆ける ] 2017年3月13日 09:43
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 昨日は伊豆半島某所wにて行われたBe a driver.なオフミ2017の開幕戦に参加してきました ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ nobu_nobuのページ ] 2017年3月13日 11:22
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 この週末に、Be a driver.なオフミ 2017 開幕戦に初参加してきました。 3/12( ...
開幕だぞーん!Part2(w From [ なべおの日々 ] 2017年3月13日 12:49
3月12日はタッチ_さん主催の、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 に参加してきました! 過去に2回ほど碁盤の目コースで参加させて貰ったことがありますが、今回は初のワインデ ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ nofanのページ ] 2017年3月13日 12:58
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 去る3月12日、みんカラグループi-DMsのオフミ『Be a driver.なオフミ開幕戦2017 ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ DEMIOと過ごした日々 ] 2017年3月13日 18:05
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 Be a driverなオフミ2017開幕戦に参加しました。半年ぶりの出場でしたが、昨年よりも参加 ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ 人馬一体への迷路! ] 2017年3月13日 21:44
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 始めにこのオフミを企画・運営してくれたタッチ_さん、ありがとうございました。そして参加したメンバー ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ らきしす^^)ゞのページ ] 2017年3月13日 22:19
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 おはこんばんちわ(○´ω`○)ノ 昨日は伊豆半島某所で開催された Be a driverなオフミ ...
Be a driver なオフミ201 ... From [ toshi@ptのページ ] 2017年3月13日 23:29
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 Be a driver なオフミ2017開幕戦に参加してきました。 タッチ_さんをはじめ運営・参加 ...
放牧止めます From [ こもすけのページ ] 2017年3月14日 00:33
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 マツダスカイアクティブ車の乗り味を人馬一体というのなら、iDMはさしずめ馬の気持ちと思っています。 ...
激戦の!Be a driverなオフミ ... From [ ♪ スカッとMy Brake 。今すぐ ... ] 2017年3月14日 01:25
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 とうとう2017年度Be a driverなオフミが開幕しました! 今回は昨年度第2戦で優勝し ...
【再・観戦報告】Be a driver ... From [ へづのページ ] 2017年3月14日 01:40
この記事は、【終了報告】 <a href='/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/036/0 ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ まったりドライビング ] 2017年3月16日 02:27
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 静岡県某所で行われたBe a driverなオフミ2017 開幕戦に参加させていただきました。 し ...
練習不足の鬼、懲りずにオフミに酸化! From [ 毒のある良識派、ドライビングは肉体派 ] 2017年3月16日 20:36
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 昨日Be a Driverなオフミに参加してきました! 今回は、昨年12月3日のオフミ以降の走 ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ まったりドライビング ] 2017年3月18日 22:32
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 一夜明け、いよいよ開幕戦当日です。 当日参加組は朝も暗いうちから現地入りしすでに練習しているとか。 ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ 「駆くこと水の如し」 tailor19 ... ] 2017年3月19日 23:59
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。 かなり入れ込んで遠征した反動か、帰宅してしばらく体調が低下してしまい、ブログが遅れに遅れてしまいまし ...
ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 1:18
なんと優勝が3人とは…!!
そしてともンダンさんがそんな上位に…!?
うかうかしてたら、また昨年の年末の宴会の二の舞になってしまいますね…( ;∀;)
コメントへの返答
2017年3月13日 19:16
予想はしていたので、ちゃんとスコアルールを決めておいてヨカッタww

今回、ともンダンくんは「XDのトルクは上りで有利」と気付いちゃったwんで、下りで打ち負かせないと厳しいでしょうねぇ。。。(^m^)
2017年3月13日 1:55
今回も楽しいオフミでした(@^▽^@)
寒い中での点数集計作業をしてくださりありがとうございました!

開幕戦を終えて、Be a driverなオフミの流れに乗り練習することで、確実に運転が上手くなって楽しく走れるようになることを改めて確信しました。

今回ライバルさん達と引き分けたのも、今後も切磋琢磨していくことで何か楽しいことが待っているということかな?と前向きに考えています^^;

開幕戦は昨年最終戦のリベンジを掲げてましたが叶いませんでしたので、また第2戦に向けて宿題ができました。
頑張ります( ^o^)ノ
コメントへの返答
2017年3月13日 19:21
楽しんで頂けて何よりです(^-^)
ボクはとっても寒かったwですが、風邪はひかずに済んだみたい。

3人で優勝を分け合うというのは想定外だったかもしれませんが、競技は対戦形式では無いので、一番上手い人が複数居るというのは有り得る話です。

だから同点の場合のルールも決めておいたワケですが、見事に出番がありましたww

今後も楽しみながら上達していけるように色々と考えたいと思いますが、スコア集計の方法はちょっと考えないとイカンですねA^_^;)
2017年3月13日 6:04
おはようございます。

今回も楽しく参加させて頂きました。また、オフミの運営と点数集計作業をして下さって、ありがとうございました!

競技自体はGオーバー等のペナルティーをもらわずに走るのを目標としたので概ねクリアしたのですが、終了後の同乗走行で感じたことは、自分の運転はオーバーまでのマージンを取りすぎていましたね。それを削りつつi-DMのスコアを落とさない様にするのを、今後の練習課題とします。

最後に。ラジコン欲しくなっちゃいました(#^.^#)
コメントへの返答
2017年3月13日 19:25
こんばんわ。
久々の参戦でしたが、楽しんで貰えて良かったです(^-^)。

ボクが2日を通してGオーバーゼロ回で一度も走れていないのにアレですが(爆)、ペナルティを受けない事を目標にしたら、それが当たり前でスコアをツメに行っている連中とは勝負にならないのは当たり前です(^_^;)。

ブログタイトルはそろそろ変更した方が良いかもしれませんね(苦笑)。

あのラジコンヘリは意外にお安いので、アマゾンでお小遣いで買えちゃいますょ(^m^)
2017年3月13日 6:27
こんにちは。
今回もオフミの企画・運営ありがとうございました。
スコア入力でお手伝いできずすいませんでした(^_^;)

今回は上位陣に僅差で負けて悔しいという気持ちはありますが、じゃあ当日何ができた?と問われれば何もできなかったわけで今までにない変な気持ちです(^_^;)
G-Bowlのスコアは確認はしてませんがほぼほぼ安定した結果が出ててi-DMもだいたい4.5。
以前より「当日にG-Bowl(コース攻略)スコアを上げることはできるが、i-DM(運転操作)を上げるのは難しい」と聞いてましたがまさにそれを痛感しているところです。
まぁ上位陣より2年ほど遅く始めてる訳だからそんな簡単には追いつけんよ、と言われればそれまでですが(^◇^;)
ただ成績が上がればモチベが上がるのも事実なので次回以降も食らいつけるよう頑張りたいと思います!

ps.
先の書き込みは結果表の最上段、水色のバーのところに私の名前が入ってるという件でした。
要点を言わず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月13日 19:32
こんばんわ。
今回も遠征、お疲れ様でした。

ブログにも書いていましたが、上位の連中はもう2年以上、根を詰めてやっているので、そう簡単には追い付けないのはその通りです。彼らだって未だに全力疾走wで練習してますからね。

ただし、、、d(^-^)
人間誰しも、練習すれば際限なく上達できる、というワケには行きません。どこかで頭打ちは必ず来ますし、上達が緩やかになるタイミングも有ります。彼らがそこに差し掛かったときが追い付くチャンスなので、そこまで離されずに付いて行けるか?が課題かな。

でも1年前にドベwだったことを考えればアナタだって長足の進歩です(^-^)b。

だから油断をすると彼らより先にアナタに頭打ちが訪れる危険もありますから(爆)、頑張りましょうね(^^;;
2017年3月13日 8:03
昨日はお疲れ様でした。あんなに寒い中、運営、集計等、本当にありがとうございました。とても楽しかったです。
私自身は涙を呑む結果になりましたが、お陰で得るものがありました。
事前の練習で、更なるスコアアップが出来ないか?と考えたときに、本来であればコーナー毎の完成度を0.1ポイントでも上げて積み重ねるべきところ、私は途中からルール上の安全マージンを削る方向に走ってしまい、他にやるべきことが疎かになっていました。

初戦からつまずいてしまいましたが、メンバーも増えて昨年以上に盛り上がってきましたし、これにめげずにもう一度這い上がれるよう頑張ります。

次回以降もよろしくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2017年3月13日 19:36
いやー、正直とっても寒かったです(^_^;

敗戦の悔しさは更なるモチベーションとなって、人を強くすると云いますから、今後も頑張れる要素が出来たと前向きに考えましょうd(^-^)。

ただ頑張る方向を間違っちゃうと在らぬ方向に進んじゃう危険もありますし、実力が拮抗しているライバルに対しては、直前の練習で何をするか?を間違うだけでも後れを取ることに繋がります。
今回も良い教訓になったでしょうA^_^;)
2017年3月13日 8:06
おはようございます。
昨日の本戦、一昨日の練習走行とお疲れ様でした。
特に全員のスコア集計は大変だったっと思います。でも、あのタッチ_さんの集計があったからこそ、コンマ台のスコア争いが明確になったんですよね。ありがとうございました。

さて、私の目標は前夜祭から断言していた「優勝」だったのですが、なんとか達成できて良かったです。自分のブログにも書きましたが、「単独」ではなかったので、ちょっと残念でしたけどね。

帰りの温泉でアドバイス頂いたように、スコアを上げられるように練習していこうと思います。
仮に第2戦が新コースであれば、どこまで上位になれるか?で、真の実力・ライバルとの差が明確になるかもしれませんね。

引き続きよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月13日 19:42
こんばんわ。
公約通りの優勝、おめでとうございます。

まぁご不満は少しあるようですが、昨年の第2戦に比べたら天国と地獄くらい違うでしょう(^_^;;

競技中に「今回もダメかなぁ」とか弱気wな発言もちょっと聞こえたような気がしましたが、最終走行となった6走目で下り、上り共にベスト更新はお見事でした。
i-DMスコア4.9点もねd(^-^)。

温泉で話した通りゴールの無い世界なので「どこかの誰かが速く走れたら」もうその走りは最速ではなくなります。でもそれってコーナー1つでコンマ1秒を削っていく世界なので、今までのG-Bowlアプリのスコアのように、5点10点の差なんてそう簡単には付きません。

その辺りは意識を変えないとイケないところですねd(^_^)。
2017年3月13日 8:40
おはよございます。
寒い中での運営、集計作業、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

どうしてもっと早く参加しなかったのだろう?と後悔するくらい楽しませていただきました!
上位の方々の運転を見せていただき彼我の差がはっきりするどころかレベルが違いすぎて訳がわからない始末でしたが…
練習をもっとして少しでも上を目指したいと思います。
よろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2017年3月13日 19:48
こんばんわ。
いやー、正直午前中はちょー寒かったですw

まぁ思いっ切り後悔して頂いてww
今後は無理のない範囲で可能な限り参加して楽しんで下さい(^-^)。

今上位に居る連中も2年前、3年前は、人によっては今のアナタよりも、、、でしたょ(^^;;
それが正しい練習を粘り強く続けると、2~3年であんな風になっちゃうワケです(笑)。

「オレもオレも!」って思うでしょ?(^m^)
2017年3月13日 9:09
タッチ_ さん、昨日もたいへんお世話になりましたら。ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年3月13日 19:49
お疲れ様でした。
昨年の6月から何が進歩してて、ナニが進歩していないのかをシッカリ振り返りましょうね(^_^;)。
2017年3月13日 9:40
こんにちは(^^)
寒い中での集計や開幕戦の運営等、お疲れ様でした。
楽しい時間を過ごす事が出来ました(*^^*)

また、同乗走行ありがとうございました。
凄すぎて言葉が見つかりません(笑)
これからi-DMとGボールを通じて、少しでもあの様な運転に近づけるよう頑張りたいと思います!

昨日は本当にありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2017年3月13日 19:52
こんばんわ。
遠征、お疲れ様でした。

数回のプチオフから、イキナリ前泊ありのフルコースwで楽しめたようでヨカッタです。

>凄すぎて言葉が見つかりません(笑)
(苦笑)
じゃぁ、その凄さを伝えたい人は今後のオフミに引っ張ってきて「百聞は一見に如かず」で同乗するように勧めましょう(爆)。

i-DMとG-Bowlアプリを組み合わせて正しく活用していけば、あんな風になれるんです。頑張りましょうね(^-^)。
2017年3月13日 11:38
昨日さらには一昨日もお疲れ様でした。
’17ルール、上手くできてますね。
公平性で始終点読み取りにした事だけが、想定外の苦戦となって、タッチ_さん打ち込みながら小さく震えてましたよね。ホント寒い中ありがとうございました。
今回も安定の(^^;;)9位となりましたが、今やっている練習では維持が精一杯ということが良く分かりました。
第2戦開催地は早く決めないと地の利が活かせなくなっちゃうので、nobu_nobuさんと早々に物色したいと思います。
コメントへの返答
2017年3月13日 19:56
お疲れ様でした。
いや、データ投入にアレだけ時間が掛るとは想定外でしたA^_^;)。

お蔭で待ちの時間を作ってしまったのは大いなる反省点なのですが、逆に今までは走るばかりでなかなか交流の時間が無かったので、今回"だけ"は怪我の功名と思う事にしますw。

第2戦のコースはよろしくお願いします。100本走れば定位置を脱出できるかもしれませんしね(笑)。
2017年3月13日 11:57
寒い中、スコア計測のご対応、本当にありがとうございました。スピード超過があった場合、運転者がログを調べていつの時点でオーバーしてるかを調べた上で申告しないと大変すぎますね。

運営が楽になる方法があれば、どんどん仰ってください!

順位はまぁこんなもんかという感じで、悔しいということもなく(練習できてないし)割りと満足なのですが、上位ランカーを切り崩すハードルはどんどんメチャクチャに高くなってますね(汗)
コメントへの返答
2017年3月13日 19:59
いやー、寒かったww

円滑な運営はちょっと考えないとイケないと思いました(^_^;。

運営が楽になるアイディアがあれば是非提案して欲しいところですが、上手い事、ログから区間データを敏速に切り出せる方法がないか?も考えたいと思います。

上位の連中も際限無く上達出来るワケではないので、その内にチャンスは来ます。彼らに置いて行かれないようにするには、やっぱり青ランプだったりしますょ(笑)。
2017年3月13日 12:42
昨日はありがとうございました。
一番大変だったのは、運営/採点のタッチ_さんで、そのおかげで、楽しく競技できました。
同じルールで運営するなら、「制限速度違反は記録なし」、「想定されたログが取れてないデータは無効&やり直し」で問題ない気がしました。
ルールの条件通りの運転ができない時点で、まだまだな技術レベルの私ですが、それだけ上達の余地があると考えて、人馬一体を目指し練習します。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月13日 20:02
初参戦、お疲れ様でした。
今までは昨日ほど大変ではなかったのですが、ルール変更が効きましたね(^_^;)。

もう少しドライにするというのは勿論打ち手の一つで、ログのドライバー名もロクに設定していない参加者も居るくらいwなのですが、今少しハードルを下げて優しくwwしてあげて、裾野を広げたいと考えています。

初参戦して得るモノが色々とあったでしょう?もっと多くの人に参加して欲しいと思っているんですね(^_^;
2017年3月13日 21:26
昨日は運営・集計等、寒い中お疲れ様でした!
あまり私はお役に立てずで申し訳ないですm(_ _)m
本番後、上位の方の運転に同乗させて頂き、わからないながらも、何かしら感じた事はあるので、今後に活かしていきたいと思います(`・∀・´)ゝ
東海メンバーさんとも絡めて、練習コースなど聞けたので少しずつでも取り組んで行こうかなと思います♪
コメントへの返答
2017年3月14日 0:02
いやいや、大変お役に立ってましたょ(^_^)b
いつもは全くお行儀の悪い連中が、なんとまぁみんな良い子で(爆)。

次回は東海でやる予定なので、西伊豆よりは移動が楽です(^_^;)。
最初はあまり焦らない事をお勧めしますが、興味が湧いて色々と解ってくると俄然楽しくなるものです。そうじゃなきゃ2年以上も皆勤賞な人が何人も現れるワケは無いからね( ´艸`)

また会いましょう♪
2017年3月13日 21:56
予想外に寒い中、進行・集計と本当にお疲れ様でした。
おかげで大変楽しい時間を過ごすことができました。
今シーズンもできる限り参加させていただく予定なので宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月14日 0:03
昨日はお疲れ様でした。
次回は東海地域で開催することにしましたので、是非またよろしくお願いします。
2017年3月13日 22:23
寒い中でのデーター打ち込み、タッチ_ さんが一番しんどかったような気がしますが風邪などひいてないようで安心しました。

みんカラでアクセラの情報ないかなと覗いている時にBe a driver.なオフミのブログを見て漠然と参加してみたいなと思っていたんですが今回i-DMsが立ち上がったのでこれはチャンスだと思い思い切って参加させていただきました。
まだ2017年正月に今年の目標はi-DMで運転の練習をしようと決めて始めたばかりなんですが参加してすごく楽しかったです。
初めて参加してタッチ_さんに前日練習、温泉行き帰り、競技終了後と何度も同乗させていただき、あ〜これはすごい贅沢な体験だなと感激です。
同乗の感想はまたブログで上げたいと思いますが興味のある方は是非思い切って参加することをお勧めしたいです!

タッチ_さんは怖い人と思っている人もいるかもしれませんが初参加の自分にもいろいろ声をかけていただきすごく優しい方でした(笑

終わってみてなんだか海外旅行から帰ってきて現実に戻ったような妙な感じになってますが是非次回も参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。


コメントへの返答
2017年3月14日 0:11
昨日はお疲れ様でした。
風邪は引かずに済みましたが、まぁ寒かったです(;^_^A

そういや温泉街への移動とかでも同乗されてましたねw。
実はボクのクルマに同乗の経験がある連中は殆どがオフミのコースなので、普段の運転を知っている人は皆無に近いです。ラッキーでしたね(笑)。

感想のブログは楽しみにしていますが、わからなかったハンドル青ランプはわかりましたか?
恐らくハンドル青どころか、アクセルもブレーキも全部違ったwと思いますが、あんな風にランプが点いてクルマが動けば良いのです(^_^)b

あと最後に、ボクが怖い人じゃないことは強烈にアピールしといて下さいね(爆)。
2017年3月14日 18:28
タッチ_さん。寒い中でのデータ入力お疲れ様でした。

今回のルールで、データ入力に時間がかかったのには、大きく3つあると思います。

1.スタート、ゴール地点の確定と速度オーバー回数のカウント
2.電波が弱すぎて、d社以外のキャリアだと、位置を表示出来ない。
3.一部のデータにGPSが取れていないことがある。

自力では難しいので、開発者のモッキーさんの協力が無いと出来ないことですが、自分なりに考えた改善方法案です。

1.昨晩試しに、CSV形式のデータ中身を見たところ、GPSの座標情報と2軸G,yaw、速度データが、0.1s刻みで入ってました。これを上手いこと処理するエクセルシートを作れば、スタート、ゴールタイム、速度オーバー回数または時間が特定できると思います。GPS誤差がどの程度かにもよりますが、各自のデータをCSV形式で主催者側にすぐに貰えれば、かなり集計が自動化できると思います。

2.主催者にデータを送る方法ですが、基本全員がiPhoneなので、airdropでデータ送れるようにアプリ側に機能追加が出来れば、例えキャリアの電波弱くても、主催者にすぐにデータ送れると思います。(この部分がモッキーさんの協力なしには不可能な所です)

3.は、1.でGPSデータを使うのを前提としたら、救済方法ないのですが、各自が出走前にちゃんとGPS取れてること確認するぐらいですかね。

かなり勝手なこと書いていますが、如何でしょうか?
コメントへの返答
2017年3月14日 18:45
こんばんわ。
データ処理は今回唯一の不手際でした(^^;;

改善対策の前にオフミの総括を作らなきゃイカンので、如何に運営をスムーズに行うかは追々考えます。

もっきーさんにお願いするにしても、イチユーザーが自分に都合の良い改修は流石にお願いは出来ません。

旋回Gのみの採点モードはボクが提案して受け入れて貰えましたが、それはG-Bowlアプリとして商品価値が上がると彼が思ってくれるアイディアだったからです。

確かにCSVデータを読んでデータを抽出出来れば正確性も上がりますが、GPSの計測誤差という問題は残ります。

ということで、ちょっと微妙でしょうか(^_^;)。

ただ、アイディアを絞ってくれた点は感謝ですm(_"_)m
2017年3月15日 0:12
改めましてオフミの開催&運営ありがとうございました!

昨年は第2戦の下見オフに参加させて貰ったものの、本番には出られず…
最終戦も急遽欠場となり、気がつけばほぼ一年ぶりに皆さんと走ることが出来ました!

まさに怪我の功名で、私としてはBe a driver.な皆さんと競技の合間にたくさん話が出来て、さらに初のアフターで交流することが出来て本当に充実した一日を過ごせました。

また是非参加させて貰いたいと思ってますので、よろしくお願いします!
そして今年の年末は3度目の正直を(笑)
コメントへの返答
2017年3月15日 10:30
参加お疲れ様でした。

そうか、昨年の西伊豆は欠場だったっけ(^^;;

結果6本走れたものの、参加者には結構待ちの時間を作ってしまったのは主催者としては不満の残る運営だったんですが、、、

まぁイイか(爆)

そういえばいつも早々に退散していたのに、今回はラストまでお付き合い頂けて、楽しめて何よりでした。

第2戦も最終戦も開催地は遠くないので、セミSKYACTIVオーナーTOPを目指して頑張りましょう(笑)。
2017年3月15日 21:25
こんばんは。
当日は、残念ながら参戦できませんでしたが、データ集計が大変だったとのことでちょっとアイディアを。
pythonというスクリプト言語でサクッとGの超過などをG-BowlのCSVファイルから集計してみるとこんな感じでできます;

mac$ python GBcnt.py 2017-03-12-080307.54m.csv 60 0.25
Number of Exceeded Threshold
[ Start@ 2017-03-12 08:03:07 ]
------------------------------
# of 60+km/h Speed = 16
# of 0.25+G Accelaration = 4
# of 0.25+G Breaking = 4
# of 0.25+G Right stear = 24
# of 0.25+G Left stear = 1

タッチ_さんご指摘のようにGPSのエラーをどう修正するかですが、前後のマージンを見て評価するようにすれば、そのデータを無視してカウントすることも考えられます。サクっと考えて見ただけなのでアルゴリズム的におかしなところが多々あるかと思いますが、何かの一助になればいいですね。
コメントへの返答
2017年3月16日 17:45
こんにちわ。

アイディア、ありがとうございます(^^;

ただ、そもそも引っ張りたいデータがCSVから取れんのか?というハナシもあるんですがね。。。(苦笑)

プロフィール

「@5Mame さん、気付いてよかったです。
忘年会には出るのに本戦には不参加?と、不思議に思ってました😅」
何シテル?   11/07 15:10
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation