• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESQUIRE6318の愛車 [トヨタ エスクァイア]

パーツレビュー

2020年12月9日

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー  

評価:
5
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー
少し前にTANABE/SUSTEC STRUT TOWER BAR/サステック ストラットタワーバーを取り付けました。

https://www.rd-tanabe.com/tanabe/bodytuning/detail/#129


しばらく使用して使用感をレビューします。

ただのつっかえ棒です!
しかし良い仕事します(≧∇≦)b
こんなもん、サーキットや走りを意識している以外必要ないやんと思いますが、ミニバンこそ付けておきたいパーツかなと自分的にはそう思います。

ミニバンは大きな箱体でボディ剛性の無さを感じ、コーナリング時のボディのヨジレにより、ステアリングフィールやクルマの挙動の悪さを伴います。
ミニバン特有のボックス形状により空間面積が広く背が高い、また窓やドアなどの開口部が広い事と、荷物はたくさん詰めるし、乗車人数が多いとなおさら、ボディーのヨジレが大きく発生します。

コーナリング時のハンドル操作に対して、車体がワンテンポ遅れてヨッコラショって追い付いてくる感じがします。大きな箱体なので仕方ないですが。。。

また、クルマのボディとサスペンションは密接な関係にあり、高性能なサスペンションでも弱いボディでは、ボディーのヨジレで路面の凹凸やコーナリング時のロールをサスペンションでうまく吸収できず、せっかくの性能を使い切れない事になります。

少しでも改善できればもっと快適にドライブが楽しめるだろうと、ストラットタワーバーの設置をしました。

取付け自体はボルトオンで簡単に装着できますが、ストラットタワーバーを取り付けるアッパーマウント部は奥まった場所にあり、カウルトップや水受けを外して行いました。
外さずに出来なくはないと思いますが、かなりやりづらいし、外した方が早いかと思いました。
取付け詳細は以下の『関連記事の整備手帳』を参照下さい。

しばらく使用をしてみて、以下の効果が確認できました。

①コーナリングフィールが良くなった。
 乗り始めてすぐにストラットタワーバー効いている感じが一番大きく感じられました。
ハンドリングに対し、コナー入口でフロントノーズの入りが格段に良くなりました。取付け前まではハンドリングに対しワンテンポ遅れノーズが入り、車体も後から追い付いてくる感じがありました。この感覚が大幅に改善できました。スゲー!!!
ボディー剛性が高くなった事でボディーのヨジレが軽減したのと、サスペンションの本来の性能が発揮された事だと思います。
また、走行中の小刻みなハンドルの切り返しに対しても機敏に反応する感じが良くなりました。

②コーナリング中の安定性が向上した。
 コーナリング入口でスッと頭が入り、その後コーナリング中に外へ膨らんでいくアンダー感も軽減出来ていると感じました。サスペンションがしっかりと仕事をし踏ん張りが効くようになり、コーナリング中の姿勢の安定性が向上しました。

③乗り心地がマイルドになった。
 路面の凹凸などの段差を越えた際の衝撃が若干マイルドになりました。突き上げ感が減った感じ。ボディ剛性が弱いとボディがヨレて、サスペンションの性能がうまく発揮されす、衝撃がダイレクトに伝わってくるため突き上げ感を感じやすくなります。
ボディー補強により剛性が高まるとサスペンションの性能が発揮され、マイルドな乗り心地になったのだと思います。

④高速走行での直進時の安定性向上
 ストラットタワーバー装置で左右を連結する事により、左右間でのボディーのタワミが抑制され、しっかりとサスペンションがしっかりと機能して踏ん張りが効いていると感じました。フワフワした感じが抑制出来ていると感じました。

いろいろと効果を感じられ、取付けして良かったと思います。

あと、TANABE/SUSTEC STRUT TOWER BARを選んだのには、バーの形状に拘られていた為で、バー表面から見ればオーバル形状ですが、バー裏面は凹みを持たせた独自のオーバル断面形状で、計量化と高剛性の設計となっています。
普通の円筒状や単純なオーバルシャフトに比べ剛性が高いと思います。

一点だけ欠点があります。
ストラットタワーバーを装着したままで、車高調の減衰力調整ができない事が分かりました。
アッパーマウント部に付けるブラケットの形状とシャフトが邪魔になり、車高調の減衰力調整ネジの所へ手を入れる事が厳しく、減衰調整が困難です。

そのため、後ほど同じくTANABE製のクイックリリースレバーなる物を購入しました。
こちらはバーとブラケットの固定ネジをレバーボルト化し、タワーバーの取り外しを工具なしで容易にする事ができます。
またこちらもレビューします(≧∇≦)b

こうなるとリアのピラーバーやらフロアバー、下回りの補強など、やりたい事がイッパイあるなぁ~☆Σ(・д・lllノノ 
キリがないので程々にしておかないと。

最後までご覧頂きありがとうございます(≧∇≦)
  • バー、ブラケット、ネジ類、取扱説明書。TANABEのステッカーも同封されていました(≧∇≦)
  • 独自の特殊オーバー形状で軽量化、高剛性!
  • ツヤツヤレッドのシャフトにTANABEのマークが!ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ
  • 干渉もなく良い感じ!
  • タワーバーのイメージです!
購入価格10,725 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

4.37

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

パーツレビュー件数:4,481件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

TANABE / tanabe サステックダンパー

平均評価 :  ★★★3.70
レビュー:162件

TANABE / tanabe SUSTEC PRO AIRCOBRA

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:237件

TANABE / tanabe SUSTEC NF210

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:2926件

TANABE / tanabe SUSTEC PRO CR

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:535件

TANABE / tanabe サステックS-0

平均評価 :  ★★★3.40
レビュー:43件

TANABE / tanabe SUSTEC PRO (ステッカー)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA

評価: ★★★★★

トヨタモデリスタ / MODELLISTA サイドスカート

評価: ★★★★★

Weds LEONIS MX

評価: ★★★

DENSO クリーンエアフィルター プレミアム

評価: ★★★★★

BRIGHTZ ステンレスメッキフロントバンパー モール

評価: ★★★★★

TRD サイドスカート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月9日 22:45
こんばんは~(^o^ゞ

色々外さないとアクセス出来ないのも難点ですよね。

スポーツカーのようにむき出しの方がカッコいいですけどね。

わたしはクスコですよ。ブルーに惹かれて(笑)
取り付け時にフロントガラス割る苦い思い出・・・
コメントへの返答
2020年12月9日 23:26
こんばんは!
そうなんですよね。いろいろ外さんといけないので。。。
自分もクスコと最後まで悩みましたが赤色に惹かれて😂😂
あっ、!すみません。また思い出させて。。。
もう1個、クイックリリースレバー買ったので、思い出をよみがえらせるレビューが・・・
(。>ㅅ<。)💦sorry…

プロフィール

「シガーソケットタイプのバックアップ電源 http://cvw.jp/b/2723101/48614440/
何シテル?   08/22 23:43
ESQUIRE6318です。よろしくお願いします。 定期的なメンテナンスは怠らず確実に実施し、自分でも日頃から愛車をチェックする習慣を心がけています。 友...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

悲報💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 10:06:38
スズキ(純正) フロアトンネルブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:27:39
中華品 中華品ドアモールで静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:19:10

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
TOYOTA / ESQUIRE Gi Black-Tailored 2016年4月2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車として購入しました🚗³₃ 2023年10月15日契約。 2023年11月26日に ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト
息子が2020年春から中学校へ進級するため納車しました。 学校まで自転車で約30分! 長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation