• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

2024 G.W.のバージョンアップ計画 18.0 ブーストアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年7月の車検の前に外しておいた
「ブーストアップキット」
車検時にタービンを交換した事もあり、慣らしのために余り負荷を掛けないよう
ブーストアップはキャンセルをしていた

2
ちょっとした踏み込みで感じる瞬発力の不足
近いうちにやろうと「ステンレス製ワイヤークリップ」を用意をしておいた
いつものコメリで698円

スプリングと支点となるステーは以前の物を流用

3
今回は高いブースト圧を狙わずに、0.9キロ程度で乗りやすさを追求

ステーの角度や取り付け位置
何回も着けて外してクリアランスやスプリングの張り具合を試行錯誤

4
今回買った「ワイヤークリップ」の台座部が広くて、アクチュエータロッドにうまく咬まない

そこで前回のワイヤークリップの台座を使用
同じ「ナンバー6」という物なのだが横幅や深さにこれだけの違い

5
以前の物はスチール製
よく目にする虎の巻には『ワイヤークリップの6番』とあるが、挟むロッドがちょっと細い

ガッチリと挟み込むのならばその下の番数あたりが良いだろう
メーカーによって造りが違うだろうから、その辺も考慮してパーツ選びを

6
タービンからのパイプの根元の左側ボルト
段差があり1㎜程低い位置にボルトが留まる
支点のステーをとも締めするため、ここに1枚ワッシャを挟んでツライチを狙い
支点のステーのガタつきを防止

7
スプリングの最低限の動線や、ステーやワイヤークリップと他の干渉を考慮して
この位置に固定

スプリングは張らずに高いブーストが掛かった時だけ効果を発揮するセッティング

8
ノーマルで最大0.7キロだったブースト圧は
スプリングの効果で通常時で踏み込むと0.8キロ
高負荷時は0.95キロ程度

街乗りならば、ピーキーにならずリターンのサウンドもそれ程大きくならないので
これくらいがちょうどいいのだろう

9
~追記~
夕方になり灯火類のチェック
後片付けのバックランプの右側3灯が点灯していない
ボディアースの不良がなければバックランプ本体の不良であろう

《MadeInChina》だ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ローブースト の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ブローオフバルブ装着

難易度:

レスポンスジェットのステー

難易度:

格安チューン!

難易度:

シリンダーヘッド タップ修理

難易度: ★★★

オイルキャッチタンク取付

難易度:

レスポンスジェット取付(やり直し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ’25 真夏のバージョンアップ計画 1.3 車検費用お支払い https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/8339101/note.aspx
何シテル?   08/19 23:13
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足廻り交換(ローダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:44:00
[スズキ ジムニー] ローダウンサス組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:53:31
ラゲッジ&バックドアランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 03:02:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation