• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eijirou74の愛車 [KTM 390DUKE]

整備手帳

作業日:2018年10月6日

2017年 KTM 390DUKEのプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前の型は、そのままプラグキャップが取り外せるみたいですが、2017年型はプラグキャップの上側にスペースがないので、燃料タンクを外さないとダメみたいですね。

5000㌔くらいの時に、プラグを交換しようとして、燃料タンクの取り外し方が解らず断念したことがあります。(現在7000㌔強)

今回は頑張ってみました。

まずは、燃料タンクの取り付けのボルト前2本、後ろ1本を取り外します。
2
前の内側に左右1本ずつフレームに付いてるボルトがあります。

白いカウルは、タンクと一緒に取り外すみたいですね。(カウルだけは取り外せません)

ステー側に凸があって、カウル側にゴムのグロメットが、かましてあります。

このグロメットが入れる時に、めくれてきて取り付けるのに、結構苦労しました。
3
クーラントホースを抜く

クーラントが出てくるので、クリップなどでホースを挟んでおくと良いと思います。

反対側にも2本ホースが来ているので、そのホースも抜きます。

ここで、タンクを浮かした状態でプラグキャップを抜いてみたら、抜けてきました。

なので、燃料のホースと、燃料ポンプの配線は抜かずに作業できました。
4
バイク用品店には、置いてないみたいなので、KTM福岡に行ってNGKのイリジウムプラグ買ってきました。

見たことない箱だなと思ってたら、NGKで一番いい奴みたいです。

振動吸収のためか、がいし部分にゴムが被せてあったので、14ミリのプラグレンチでは緩められませんでした。

14ミリのロングソケットで、緩めてマグネットに引っ付けてプラブホールから取り出しました。
5
取り外したプラグです。

多少、角が丸くなってるような

でも、こんがりきつね色。

中々燃調は合ってるのではないでしょうか。
6
この型のプラグ交換の情報がなかったので、少しでも参考になればと思い載せてみました。

写真が少なくて、わかりにくいかもですが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤの交換とオイル交換。

難易度: ★★★

またまたしゃけーん

難易度:

プラグ交換。

難易度:

プラグ交換。

難易度:

ユーザー車検

難易度:

納車1年

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2りんかん祭り http://cvw.jp/b/2743768/47325886/
何シテル?   11/05 20:26
eijirou74と申します。 年甲斐もなくSSでオートポリスを走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
普段の足とバイクを運ぶためのトランポとして使ってます。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
3年前にエンジンが焼き付きエンジンをおろしてOH エンジンは組み上がってたのですが、車体 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ヤフオクで買ったボロボロのビートを半年かけて仕上げました。 冬は寒くてバイクに乗れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation