• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月31日

筑波海軍航空隊記念館

筑波海軍航空隊記念館 14回目の車検が終わって1ヶ月以上ぶりに我が家に戻って来た愛車。
こんなに離れていたのは初めてだったので寂しかったです。(笑)
なので次の日には早速ツーリングに出かけましたよ。





7月31日 日曜日

いつもの山梨のワインディングに行きたかったのですが、お昼から雷雨予報なので茨城県笠間市の筑波海軍航空隊記念館の見学に行ってきました。
笠間も15時ぐらいから雷雨予報なので、なるべく早く帰って来なきゃです。




久しぶりのS660とのツーショット!

2台ともカッコイイです♪オヤバカ




6時過ぎに自宅を出発しました。
まずは首都高・京葉道路でハイドラのCPに新規登録された「京葉市川PA」に向かいます。




京葉市川PA



千葉県CP緑化再コンプリートしました!




京葉道路は次のインターの原木ICで降りて、外環の市川北ICから高速に乗りなおして常磐道・北関東道で笠間西ICで高速を降りました。


市川北ICから笠間西ICは距離が102kmあります。

実は二輪車定率割引に申し込んでました。
100km以上の走行だと37.5%割引になるやつです♪
初めて申し込みましたが簡単にできましたよ。
休日割引と7.5%しか違いませんが、それでもライダーにとっては大きな進歩です。
こんな申し込みをしなくても早く普通車の半額にして欲しいですね。




石切山脈



「稲田石」の日本最大級の採掘現場です。
地下65メートルまで採掘後に湧き水や雨水により「地図にない湖」などと呼ばれてるんだって。




道の駅「かさま」



茨城県CP緑化再コンプリートしました!




筑波海軍航空隊記念館





司令部庁舎





隣の建物が受付と展示館



展示館1階にはソロモン諸島で引き揚げられた零戦二一型の尾翼が





展示館2階







いたたまれないです。。


次は司令部庁舎内に







彩雲のタイヤ



零戦のタイヤ



火星エンジン



二式大艇のエンジン



銀河のエンジン



模擬魚雷



2階にあがります。



指令室





指令室から飛行場方面を望む



映画「永遠の0」の病室シーンが再現されていました。





号令台



司令部庁舎



慰霊碑



正門



地下戦闘指揮所





零式艦上戦闘機二一型 原寸大レプリカ



映画「連合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-」の撮影のために造られたものだそうです。





筑波海軍航空隊記念館 良かったです♪




雷雨が来る前に帰りましょう。
復路は往路と違ってなるべく下道で。(笑)
R355とR6で首都高を目指します。




走ってても頬に汗が流れ落ちるほど暑い一日でした。。

こんな日はガリガリ君が最高ですね♪




首都高四つ木ICから高速に乗り15時過ぎに雷雨に遭遇することなく無事に自宅に帰ることが出来ました。
バイクはキャブレターO/Hによりレスポンスが良くなりました♪
ただ水温上昇時にアイドリングが少し不安定になるのはまだ少しある感じです。
アイドリング回転数が600rpmと少し低く調整されてたので、帰宅してから900rpmぐらいに上げてみました。
この症状は今後も様子見ですね。




久しぶりのバイクツーリング楽しかったです♪
やはりバイクは最高です!






<本日の走行地図>

走行距離:355km、時間:9時間20分


ブログ一覧 | CB1000SF | 日記
Posted at 2022/08/02 19:31:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

茨城ツーリング
ひろずさん

鹿島海軍航空隊跡に行ってきました♪
カンチ.さん

【雑記】イバラ キケン ミンノ ヒ ...
@由貴さん

時が止まった、空の勇士たちの遺跡「 ...
レッズレノンさん

🎥GODZILLA-1.0の撮影 ...
ババロンさん

ゴジラ-1.0のロケ地に行って旧帝 ...
100HHさん

この記事へのコメント

2022年8月2日 20:05
カンチ.さん
こんばんは😃🌃
久々に愛車とお出かけ出来て、良かったですね🎵
天気が不安定な上、酷暑のため目的地の設定に苦労しますが、楽しめたようで何よりです。
アイドリングが不安定となるが、少し気になりますが、まだまだ元気に走って欲しいですね。
コメントへの返答
2022年8月3日 0:08
J-BOOWYさん、こんばんは~♪
コメントありがとうございます。

久しぶりのバイクツーリング楽しかったです。
やはりバイクは最高ですね😊

アイドリングの件はキャブO/Hで解消出来れば良かったのですが、まだ少し症状が有るようです…
それでも これ迄と比べると頻度は全然少ないし、アイドリング回転数を少し上げたので良くなる方向だと思います。
もう少し様子見ですね。
2022年8月2日 21:18
こんばんは♪

「稲田石」は初めて聞く名前だったので、ググってみました。
「白い貴婦人と称される白御影石」
美しい石ですね。

海軍の詰め襟。
第2次世界大戦までは、一般の人から人気の的だったようです。格好良いからです。今でも残っている、男子学生の詰め襟制服は海軍の制服が起源だとか。

戦争のことが話題になることが多い8月。
今後、日本が戦争に関わるようなことが起こりませんように。
コメントへの返答
2022年8月3日 0:50
HONDA-RA007さん、こんばんは~♪
コメントありがとうございます。

稲田石は東京駅や国会議事堂で使われているようですね。
それ以上の詳しいことは知らないけれど…😅

海軍の詰襟は第一種軍装になります。
士官、下士官用で兵は詰襟ではなくて水兵服なんですよね。
面白いと言うか、へ~って思ったのが、予科練の制服が最初は水兵服で応募資格が海兵と同じなのに「だまされた」と練習生がデモを起こす寸前になって事態を重視した海軍が7つボタンの制服を認める事になったそうですよ。

当時があって現在の平和な日本があります。
戦争は二度と起こしてはいけませんね。
2022年8月3日 6:18
おはようございます☀

筑波海軍航空隊記念館面白そうですね。
色々考えさせられる場所でもあるのかな😔

涼しくなったら行ってみようかと思います😊


久しぶりのバイクは最高ですね〜
長く付き合っている相棒
これからも末永くずっと乗り続けてください😌
コメントへの返答
2022年8月3日 8:40
魅誘未遊さん、おはようございます♪
コメントありがとうございます。

筑波海軍航空隊記念館良かったですよ😊
茨城県には阿見町に予科練平和記念館もあるのでハシゴされるのも良いと思います。

バイク最高ですよね✌️
もっともっと乗り続けますよ~
魅誘未遊さんも楽しんでくださいね😊

プロフィール

「@ろく まる さん、ズムスタ初ですね✨
カープ投手だとマエケン以来、12年ぶりだったみたいですね👍️
今日はロウキの仕返しノーノーを心配してたけど、2安打してた😉
試合は負けてるけどね😆」
何シテル?   06/08 16:00
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 2020年9月5日契約 2020年9月24日 ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
自車以外のレンタカーや電車などを利用した時のハイタッチ!drive(ハイドラ)用に登録し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation