• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蕾猫の"ビートさん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年2月20日

クラッチ、フライホイール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
クラッチ滑り気味?の個体を買ったので
交換してみます。
滑ってる気はあまりしませんが
どちらかというと定番のスプリングの遊びで
3000rpm付近でガラガラ異音がするのが
嫌なので…(^_^;)

というわけで今回はこちらの品々を用意しました。

クラッチは高いけど純正にします。
フライホイールはMBSさんの純正加工
軽量フライホイール3.8kgです。

あとはドラシャのとこのオイルシール
2
まずクランクシールから交換
どうあがいても全然取れなかったので
ドリルで穴空けてビスねじ込んでバールで
取りました。
定番らしい。
3
クランクシールの品番は
91214-PE9-004

隣の赤ラベルはフライホイールのボルトです。
90011-689-000
4
クラッチ類の品番

22200-P36-020
クラッチディスク

22300-P36-010
クラッチカバー

純正で揃えるとヤフオクで売っている
激安3点セットの3倍くらい費用かかります。
何故純正に拘ったのかというと、知り合いから
聞いた話ですが純正クラッチ板はタイプR等と
同じ素材で作られているらしく、カバーも
アイシンの物より圧着力が強いとか…

街乗りonlyならアイシンで充分ですが
少しでもサーキット走行をするとなると
アイシンだと高回転で滑りやすいらしい
ので純正にしてみました。

メーカーから公表されたデータでは
ないので全てが正しいかはわかりませんが
結構レビュー見てるとそんなレビューも
多いです。
5
クランクシールは外したやつ当てがって
プラハンで均等に入るように叩いて…

あとは各部トルクレンチを使って…
センター出しはインプットシャフト使いました。
人によってはプラグ使ったりエクステに
マステ巻いたり…らしい。
6
フライホイールのボルトの締付けトルクは
10.5kg-m
今回は11kg-mで締めました。

カバーの細いボルトは折れやすい?らしいので
手ルクで締める人もいるとかいないとか…
私はトルクレンチで普通に締めましたが
締め付けトルク忘れました。
7
次ミッション側いきまーす。
まず掃除します。
8
灯油とパーツクリーナーで掃除しました。
灯油と歯ブラシで擦ってはパークリで
流して…みたいな
9
クラッチレリーズのシャフトの上部分が
錆びてたのでこっちも綺麗にしておきます。
10
サンドブラストかけて…
11
PITWORKの耐熱黒で塗装しました。
12
物が揃ったので組んでいきます。
13
用意したのは
オイルシール左右
91206-PL6-003
91205-PL8-005
大きさ違うので間違えることはないです。
14
マイナス使ってテコの原理で古シール外して
新しいシールにウエスしいて古シールを
当てがって圧入しました。
15
あとレリーズベアリング
NSKの47TKB2903B
S660用の純正レリーズベアリングを流用
すると厚みがあるため強度がありそう?
らしいんですが純正は高いのでNSKを…
ちなみにNSKだとビートもS660も
同じ品番になりますが形状的にはビート用っぽい。
純正品番は末端番号だけ違います。

今までついてたベアリングは回すと
シャララーって音が出てました…
16
各部モリブデングリスを塗布して
組み付けました。
17
こんな感じにグリスを塗布します。
レリーズフォークのボルト締め付けトルクは
3.0kg-m
18
ミッション上のステーも塗装済みの
ものを取付け。
ステー自体の締め付けトルクは2.8kg-mです。
(たしか)

そもそもここは外さなくてもいいです。
19
上の圧抜き?ホースも劣化していたので
交換します。
すごい硬化してるしヒビががが…
20
ホースバンドも新品にしておきました。
気分がいいです。
21
あとは人力でガシャコンってミッション
載せて完了です。
22
ミッション結合部の締め付けトルクは全て
4.5kg-mでした。
たしかセルのとこも同じだった気がします…
23
右のミッションマウントの締め付けトルクは
4.0kg-m

今回、熱の入りそうなところのボルトは
全てネジ山にスレッドコンパウンドを塗布して
締めました。

さて、今回かかった費用ですが…
今回は今までで最高額でしょうね(^_^;)

22200-P36-020 クラッチディスク 8228円
22300-P36-010 クラッチカバー 14520円
MBS軽量フライホイール 18981円
91214-PE9-004 リアクランクシール 973円
90011-689-000 フライホイール ボルト×5 792円
91206-PL6-003 オイルシール 370円
91205-PL8-005 オイルシール 555円
NSK 47TKB2903B レリーズベアリング 2582円
ミッション上のホース 余ってたから0円
ホースバンド 沢山余ってたから0円

合計…47001円…!!

純正部品は今回独自ルートで購入したので
定価より20%程安いです。
全部普通に買って工賃なんかも含めたら
ヤバいですね、破産です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチマスターシリンダ、レリーズシリンダ交換

難易度: ★★

[忘れた頃に]定期 デフオイル交換

難易度:

カウルトップ【補修】&ワイパーリンクブッシュ【交換】

難易度:

ピラー塗装割れ隠し

難易度: ★★★

クラッチフールド補充

難易度:

スペアタイヤ載せてミタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カプチーノという名前が相応しい名車 http://cvw.jp/b/2779960/46432959/
何シテル?   10/02 15:33
前期後期のカプチーノちゃん3匹と keiワークス、エッセッセを飼ってる 限界馬系人間です。 よろしくお願いしますm(_ _)m Twitterもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:55:38
エンジンOH(クランクシャフト点検②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:56:55
触媒交換(純正戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:41:07

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
EA21R、3型どす
スズキ Keiワークス まんび (スズキ Keiワークス)
通勤兼サーキット用まんび エアコンや内装等の快適装備は残しつつ ある程度の軽量化で何とか ...
ダイハツ エッセ 大福 (ダイハツ エッセ)
減らしたかったのに増えちゃった…(´・ω・`)
スズキ カプチーノ 11君 (スズキ カプチーノ)
サーキット用に作ったカプチーノ ・エンジン 自家製OH HT07-4A MONSTER ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation