• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

ヒーターバルブ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり取付した画、私のNAのヒーターコアはNB用に換装されている為、ヒーターコアの口の向きがどうかな?と思いましたが、難なく取付出来ました。
2
長い間保管していただけのヒーターバルブを取付ます。
まずはジャッキアップ、下からラジエターのドレンプラグをプラスドライバーで緩め、クーラントを抜きます。
3
クーラントを抜き、ウォッシャータンクを外します。
4
ホースが外れた画。
ホースを外す画像はありません。
簡単に抜けると思ったら大間違いで、しっかり固着してたのでカッターで切り込みを入れ外しました。
手が油とクーラントでベタベタになり撮影を失念。
5
外したホースが再利用出来ないか?と少しセコイ気持ちを持ち、カットして合わせてみましたが、考えが甘かった…
6
ヒーターバルブの他に買ったホース、クランプです。
上からホースNO.1、NO.2、クリップは4ケとなります。
7
新品のホースを切り刻むのは、ある意味勇気が必要です。
私は人間が小さいので、勿体ないとしか思えず、ホースへカッターを入れるのに躊躇してしまいました。
向かって右上のホースバンド下側がウォッシャータンクに当たる向きだったので修正しました。
効果については追ってレビューします。

※ヒーターバルブを取り付ける時の向きですが、他の方で私と反対向きに取り付けされているのを見ますが、私はこの向きの方が効果がより得られるのではないか?と思ってます。
色々と意見はあるでしょうが…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

ヒーターバルブ取付

難易度:

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

ラジエーター交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月15日 17:29
ご苦労様でした✨ 四苦八苦のメンテがいいですネ!上手く行ってると思いますが、まずはスッキリでしょうか? パオも部品がたまっていますが、この暑さは想定外です⤵︎ でもDIY.でがんばります。
コメントへの返答
2022年8月15日 17:59
コメントありがとうございます🤗

そうですねー、取り敢えずスッキリです。
エアコンもこの暑さでは想定外でイマイチの効きのような❓💦

車弄り、暑い中、無理せずお互いボチボチ進めましょう😊ではでは…

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん、笑顔がとても素敵です☺️撮影された方との関係性が良く分かりますね😄」
何シテル?   08/22 18:10
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation