• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

粘度を上げたのに、パワーが上がる?!

粘度を上げたのに、パワーが上がる?!
普通に考えたら、そんなバカな!?


ですが、ハイパワーターボ車は有り得るな〜
と気付きました。


ーーーーーーー


まず、そんなバカな・・・
部分の説明です。


エンジンオイルの粘度を上げる
と言う事は、とりもなおさず
フリクションの上昇
です。


抵抗が増える訳ですから、パワーはエンジンオイルに喰われる方向です。



普通に考えたら硬いオイルを使用すると言う事は
・回りにくくなる
・トルクは細くなる
つまりパワーダウンする。

その代わりにオイルがクッションとなり、
壊れにくくなる。


となります。



だから、そんなバカなって
思っちゃうのです。



ーーーーーーー


しかしハイパワーターボモデルは有り得ると考えました。


その理由は、圧縮漏れです。 (圧縮抜けかもしれません)




どういう事かというと・・・

エンジンは適度な非常に微小な隙間を持ちます。
隙間が無かったら、エンジンは固着して動かなくなってしまうからです。



この隙間をクリアランスと呼びます。


この隙間=クリアランスは、そのままだと隙間風が吹きてしまいますが
エンジンオイルがその隙間風を防ぎます。

コレがエンジンオイルの
・密封作用 (気密性の確保)
です。


普通のエンジンなら、この気密性に大きな問題はありません。


しかしハイパワーターボエンジンは
「高いターボブースト」が掛かります。


言い換えると、
倍近い/またはそれ以上の気圧の空気がシリンダー
入ってきます。

ソレを更にピストンが圧縮していく訳です。
圧縮比1:12なら12倍なんでしょうかね。


その時に軟なオイルだと、その気圧に耐えられなくなります。


↓ こんな風に隙間風が通ってしまうかも?!




ソコでエンジンオイル粘度を硬くして、隙間風を防ぐと
圧縮抜けが起こりません。


その分、エンジンはパワーを出すことが可能となります。


特にハイパワーターボモデルですが、
NAでも高圧縮モデルでも同じでしょう。


エンジンオイルを硬くして、パワーが出るという事は
こういう事では無いか、と思います。


(事実はパワーが抜けてしまうのを、抑えているが正解ですが)





P.S.
圧縮抜けのような時に硬いオイルを使用するのは理解できます。

しかし、何でもどんなモデルでも5W-50のような硬いオイルを
薦めるショップも中にはあります。

これはとても簡単で「壊れない」ようにしているんです。
そして高いオイルなのでショップも儲かります。

考え無しで客にこういうオイルを薦めるショップは
正直好きになれません。


粘度は純正+αくらいなら、
純正指定の1番軟らかいので良いはずです。

低速トルクも出るから運転しやすいし、
回転上がりも少し早めだからパワーも上がるはず。

エンジン保護低下のリスクが高まるから、
オイル管理をしっかりするべきですが。
(管理出来ない方々は、粘度高めの方にしておくのが良いです)

ブログ一覧 | エンジンオイル関連 | クルマ
Posted at 2021/10/30 10:55:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 14:43
僕も10w30(鉱物)から10w40(dh2)にしたら燃費が良くなり、
10w40(dh2)から5w40(全合成)にしたら燃費悪くなりました。
車はドライサンプでオイルパンのオイルをばちゃばちゃするロスは関係ないから、単に金属間の隙間がオイルで満ちて広がり金属同士の抵抗が減ったのかなと妄想してます。
コメントへの返答
2021年10月30日 15:00
それは中々に難しい内容ですねw
ベースオイルの質より、オイル添加剤を含め内容がかなり異なる気がしますw

特に全合成にしたら燃費が悪くなった?
う〜ん? 40番でも軟らかいモノから硬いモノがあるから、全合成の方が100℃動粘度は硬い場合もあるからなぁ〜 添加剤の差?かも

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation