• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

--SORA--の愛車 [トヨタ GR86]

パーツレビュー

2024年6月9日

K&P Engineering K&P Stainless Steel Micronic Oil Filter  

評価:
4
K&P Engineering K&P Stainless Steel Micronic Oil Filter
サイズはS30。
賛否両論が激しいパーツ。
35μmの穴が等間隔に並ぶことでオイルを濾過し、なおかつ圧力損失を下げてレスポンスを上げ、燃費も伸びるようになる上、清掃して何度でも再使用が可能なオイルフィルター。

これだけ聞けば夢のようなパーツに聞こえますが、圧損を下げられるのは紙フィルターより濾過の穴が大きいからに過ぎません。
紙フィルターは10μm〜20μmの穴でそれ以上のものは通しませんが、これは35μm。
故に流量が多いというだけで、何か革新的な技術があるわけではありません。

ということはより大きなスラッジを通すことによるダメージがあるのではないか?
数字だけ見ればそれはそのとおりなのですが、紙フィルターが常にオイルをろ過していると思っていたら大間違いという説もあります。
圧力が高まる高回転時は紙プリーツが倒れるように変形して、汚れたオイルがリリーフバルブから全量だだ漏れという話もあります。
こうなると目の細かさなんて関係ありませんねw

その点においてこちらのフィルターはステンレスですから、そのような状況下でも変形することなく安定した濾過性能を発揮できるというわけです。
オイルフィルターのJIS規格が25μmだからそれ以上のものを使うとエンジンにダメージがあるという意見もありますが、じゃあ同じクルマを輸出した時、現地のフィルターを使ったら壊れるのかと。
それはないでしょうwそれこそ集団訴訟w

ちなみに距離が伸びれば伸びるほど目が詰まっていきますからリリーフバルブが開きやすくなります。
じゃあどの程度の回転数(圧力)でリリーフバルブが開くのか、どの程度の距離で目が詰まって性能が低下していくのか?という点についてはどこにも書かれていないので中の人しかわかりませんが。
もっと情報を開示してもらいたいものです。

つまるところ、低回転域での濾過性能をとる代わりに高回転域を諦めるか、全域での濾過性能低下を受け入れる代わりに全域で安定した濾過性能を手に入れるか?の違いによると思います。

私が導入する決定打になったのはメルセデス AMG ONEに純正採用されていること。
ハイパーカーと乗用車を同列に考えるのも適切ではないかもしれませんが、純正採用するなら大丈夫でしょwと
そしてヤフオクで安く手に入ったからw


だいぶ前置きが長くなりましたが使用した感想としては、確かに抵抗は減ってるのかな、と。
加速するときのレスポンスが良くなるという点は正直よくわかりませんでしたが、アクセルオフ時のエンジンブレーキが効かなくなった=抵抗が減ったのかなと思います。
抵抗が減ったのなら燃費もいくらかは伸びるでしょう。
取り付けた次の日にオイルも変えてしまったので検証は出来ませんが。
あとは清掃の手間が許容できるかどうかですね。
一番期待していたレスポンスの変化が感じられなかったので星一つ下げてあります。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BOSCH / オイルフィルター TYPE-R

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:196件

PIAA / TWIN POWER+ マグネットオイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:1607件

ASTRO PRODUCTS / オイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:759件

TRUST / GReddy オイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:164件

DENSO / オイルフィルター SZ-01

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:37件

ZERO SPORTS / ZERO SP スポーツオイルフィルターⅡ

平均評価 :  ★★★★4.01
レビュー:179件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター

評価: ★★★★★

ZERO SPORTS ZERO SP スポーツオイルフィルターⅡ

評価: ★★★★

ワッツ オイルフィルター タイプS

評価: ★★★★★

SARD RACING OIL FILTER MAG

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ 215/40R18 280

評価: ★★★★

Yupiteru Super Cat YPK-21T

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月9日 16:53
初めまして。
ポルシェカップのレギュレーション車両にも採用されていますね。
他、同種のフィルターが航空機エンジンにも採用されています。
というより、航空機用オイルフィルターを自動車用に転用したという方が正しいのかもしれません。
ただ、どちらもエンジンにも共通するのは厳密にオーバーホール(洗浄含む)が
決められているエンジン用という所。。。
自動車3000km毎洗浄していれば問題ない様ですが
これも諸説あり厳密には流量の積算(稼働時間)で管理する必要があるとかなんとか。。。
私も一時期取り付けましたが、頻繁な洗浄が面倒になり
普通のフィルターに戻してしまいました。
フィーリングは良いんですけどね!
コメントへの返答
2024年6月9日 17:07
コメントありがとうございます。
仰るとおりで、採用されてるのは一般用の自動車エンジンより厳密な管理がなされてるエンジンばかりなんですよね。
私も過去にK&Nのエアフィルターの清掃が面倒で普通のフィルターに戻したことがあるので、これもそうなるかもしれません。。。

プロフィール

「家系禁断症状に悩まされる日々ですが、やっと名古屋にもクオリティの高い家系の店が出来ました。岐阜にもいい店があるのですが、日常使いでいちいち岐阜まで行ってられないw」
何シテル?   08/14 19:25
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRカローラ用オイルとLSPI対応オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:35:51
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52
K&P Engineering ステンレス・スティール・マイクロニック・オイルフィルター S30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 08:16:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
元はロードスターからモデル末期で不具合が出きってるであろう先代86(ZN6)に乗り換えよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ほぼフルノーマルの20周年記念車MTです 前の愛車を潰してしまった翌日に近所のディーラー ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
初の愛車でした 9年落ち27,000kmで購入 3年半頑張ってくれましたが、サーキットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation