• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土星@どいの愛車 [三菱 デボネア]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

ハザードスイッチ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
実は当初、ハザードランプがスイッチを入れても全く点灯しない状態でした。車検で必ず見るはずの物ですが、なぜか見落とされていたようです。
ウインカーは正常に作動するのでスイッチを疑う事に。スイッチはステアリングコラムにあるのでハンドルを外しますが、いくら叩いても引っぱっても抜けなかったので、改めて購入したステアリングプーラーを使ったところあっさりと抜けてくれました。
2
するとステアリングコラムが現れます。 (下に見える四角い物がハザードスイッチ) その前にウインカーのキャンセル用と思しきパーツがシャフトに嵌まっているので、所定位置に印を付けて外します。
これを外すとコラムがシャフトから抜けるようになるので、配線を傷つけないよう慎重に引き抜いていき、裏側からスイッチを取り外します。
3
ギリギリで収まっていたので大変でしたが、どうにかコラムからスイッチを外す事ができました。
ところが、内部の接点も綺麗で異常は見られず。途方に暮れて元に戻そうとしたところ…
4
なんと、それまでなんともなかったスイッチへの配線が全て根元から切れていました。恐らく外す際に無理な力がかかったのが原因だと思われますが、本当に直前までなんともなかったので驚きました…
5
それらを全てはんだ付けしたところ… ハザードランプが点灯! 思わず歓喜の声を上げました。
後はこのようにはんだ付けした箇所を熱収縮チューブで保護し、元に戻して完成。
…しかし、これが後に重大な事態をひき起こす事になるとは、この時気づいていなかったのです。


それにしても、あのタイミングで断線したのは本当に不思議でした。まるでデボネア自ら「ここよ」と教えてくれたかのように。
思えば修理の間雨だった天気が、直ってから急に晴れたりと、偶然の重なりとはいえ他にも不思議な事が起きてるクルマだったりします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

シフトロック解除の方法

難易度:

空気圧

難易度:

ホイルキャップ補修

難易度:

純正カバー かけた

難易度:

デボネア ボディーカバー洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@頭でっかち さん この鉄道の場合、沿線の道路が整備された事に伴う自動車の台頭が廃線の原因でした。そう遠くない将来、ガソリン車も蒸気機関車のような存在になっていくのでしょうか…? まだまだ課題は多いし、他の選択肢もあるわけなのでどうなっていくのかはわかりませんが…」
何シテル?   06/30 00:16
アルトとデボネアに乗っています Twitter:< https://twitter.com/debo6486 >
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキー車のエンジンを切ってもオーディオオフにしない方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:10:39
[日産 セドリックセダン] チープカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 00:26:21

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
出た当初からデザインに一目ぼれしましたが、色とメガネの組み合わせで大好きなアニメの大好き ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
惚れてから約20年、運命的な出会いを経てやってきました。これからも気をつけて付き合ってい ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
人生初のマイカー。 当時日産クルーに乗るつもりでいましたが、親に反対されたため、知り合い ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
初めて自分のお金だけで購入したクルマです。 パルサーの代車で来たMTのサンバーディアスを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation