• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

今回のナリモリハビリ修行

11日は今月のスポーツ走行リハビリで再びナリタモーターランドへ

今回ご参加の皆々様
ナリモデビューのkitasan
ロドスタでFRのリハビリでバンダナさん
同乗体験でHAKUSYUさん



ナリモが3月のキャンペーン中で前日の夜急遽マフラー純正戻し
これで2時間分の走行料で半日走れちゃいます♪

では本題・・・ちょっと長いです。

前回もお付き合いいただいたバンダナさんは
新たな相棒、NCロードスターのシェイクダウン
ひさびさのFRだったせいか最初ちょっと苦労してたようです。
でも、慣れたナリモですぐに感覚取り戻しそうですね!
その後、kitasanにコース紹介のためにロドスタタクシーしたり
kitasan号のデモ走行などしてました。

ボクの方は、2~3本走ったのち
kitasan同乗やHAKUSYUさんの同乗やらして
前回の復習もしながら走行重ねます。
右回りだけでなく今回は何本か左回りも走りました。
結構悩むのがスポーツモードのままとLレンジどっちがいいか
途中切り替えながら走ったりといろいろ試してますが
結局この日はどっちがいいか結論出ず。
その他、各コーナーの復習して臨んだはずの走り方は
上手くいったりいかなかったりまだもうしばらく苦労しそうです。
あと、今回カメラにSDカード入れて来るの忘れたのがちょっと痛い
車載の動画撮れなかっんで復習ができません。

さて、今回の主役登場♪
ナリタデビューのkitasanでございます。
バンダナさんのコース観光タクシーやボクのヨコ乗りなどを経て
本人の走行開始です。

う~ん、やっぱりこういうもんか(汗)
マフラーが結構いい音してるんでアクセルワークも良くわかります。
その後、バンダナさんやボクによるkitasan号の同乗走行を経て
終わりの頃にはずいぶん形になってきたと思います。
アクセルワークなんて走り始めから比べたら劇的改善レベルと思います。
走行毎に良くなっていくのが見ていてちょっと嬉しかったです。

同乗したボクやバンダナさんで走りのスタイルは違っても
ブレーキングやアクセルの入れ方、ステアリングの連携など
スポーツ走行の基本的な部分ってなにか掴んだ結果かなと
勝手に思ってます。

たぶん、普段の走りでも生かされる部分もあるんじゃないかと思います。

とりあえずkitasanの雄姿。




kitasan号の超チョイノリインプレですが、いいフィーリング♪
加速感やアクセルに対してのツキはボクの車よりかなりいいです。
ブレーキもしっかりしてるし、足の硬さも動きがわかりやすくて良いロール感。
なかなか乗りやすい。この車結構速いです。
特にタイヤなんか1本あんな値段とは思えない(笑)
ウエットは知らないけど(大汗)

そんなこんなで、あっという間に楽しい時間は終了。

例の定食屋でランチと楽しいドライビング談義とあいなりました。


ボクとkitasanはそのあと酒々井で温泉入って、帰りに
市川のコーナン会合?に顔出して帰宅でした。


やっぱり、ここナリモは走りのきっかけ掴むにはいいところだと再確認。
初心者には優しく!?慣れた人にも課題は続く。
コース全域が見れるので人の走りが間近で見れていい面悪い面がわかりやすいし
指摘もしてもらいやすい。
気軽に同乗走行やクルマ交換しての走行ができるので、車が悪いか、運転手が悪いかが
スゴクはっきり出やすいなど仲間同士で切磋琢磨してドラテク修行するには
ホントいいところです。

次はいつ行けるかな~
あんまり間隔空けたくないけど。

HAKUSYUさんも次回は是非走る方で。

皆さん次に走るときも懲りずに
お付き合いくださいまし!
ブログ一覧 | スポーツ走行 | クルマ
Posted at 2017/03/13 00:35:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 4:38
やっぱ見ていると走りたくなります。
下手に公道で変な事をするよりも
安全でもあると思うし。

悩みますね。
コメントへの返答
2017年3月13日 17:52
こんばんは。

是非次回は走行してみてください!

ここまで行けるの!?という体験できれば
公道でのドライブでもかなり余裕が出てきます。

また声掛けますね!

2017年3月13日 4:59
おはようございます(*^^*)
こうした努力で…
○○ばっかり1号をキープ出来るのですね(゜∇^d)!!

後車中からヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァって騒がず…
落ち着いて観察出来る様になりたいです♪
コメントへの返答
2017年3月13日 17:58
こんばんは(^o^)丿

地道にドラテク修行です(^^;

機会あったらぜひ一度来てみてください。
女性で走ってる方もいますし

なんなら走行してみると、公道でも
余裕持って走れるようになりますよ!
2017年3月13日 6:13
お疲れ様でした。
何でも屋のバンダナです。
観光タクシーもします。
キタさんノートのステアリングを握り、模範もどきのドライブもします。
実は私自身が人の車に乗り喜んでいます。汗。
前回のブログでは、しもさんが怖いオジサン2人が・・・
ジョークです。
優しいオジサン2人です(笑)
しもさんと話し。
教える人は「しも先生」・・
私も言葉でいうと、しもさんと同じことを言っても言い方が違うと教わる方は戸惑う。
なので私の方は、黙ってオーナーさんの車を運転するだけです。
しもさんとは多少ドライビング・スタイルは違いますが基本は一緒のはず。汗。
比較参考程度にして頂ければと。
アシスタント的存在でしょうか。
しもさん、楽しい機会を有難うございました。
次回も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月13日 18:06
お疲れ様でした!

ホントなんでも屋と化してますね(笑)

確かに人の車乗るのって面白いんですよね~
同乗もそうだし、運転させてもらってもいろいろ
感じるところもあったりと、特にサーキットだと
いろいろ見れて楽しいです。

前の時も話してましたが、スタイル多少違っても
基本っておんなじだと思うんですよね。
2つのウマイラーメンがあって片方が豚骨、もう一方があっさりの醤油ラーメン
味は違うけど、どっちもウマイという
くくりでは一緒みたいな!?
たとえがいまいちですけど(汗)

あ、そういえばまだバンダナさんドライブのヨコ乗りしてないんで
次の機会は是非ヨコ乗りさせてください。
またよろしくお願いします。
2017年3月13日 8:41
おはよ~
サーキットの帰りだったのね~!
ヤバい。いつも煽ってたキタさんがレベルアップしてそうですね
最近何も弄る気無しです。
車・技術を鍛えねおいてかれそうです。
コメントへの返答
2017年3月13日 18:09
こんばんは~

言った通りホントに帰り道だったんですよ~

kitasanはこないだの一日だけでも
もくもくと走って結構レベルアップしたと思いますよ!

機会あったら、まユさんも是非来てみてください。
2017年3月13日 12:32
お疲れ様ですm(__)m
今回のジムカーナはとても有意義な時間でした!ノートの走行性能もなんとなくですが掴めた感じがします。バンダナさんとしもさんの走行デモランとても参考になりました(((o(*゚▽゚*)o)))ノートの走行性能を引き出して教えてくれた2人には本当に感謝してます!この感覚を忘れないよう次はもっといい感じに持っていきたいです。 時間がありましたらまたご教授のほどよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2017年3月13日 18:20
先日はナリタデビューお疲れさま!

一応、ミニミニだけどサーキットだからね。
まぁ、コースジムカーナっぽいけど(^^;

あの短い時間だったけど外から見ていても
ちゃんと吸収して上達してるのが分かって
教えた意味はあったなぁ~と感慨深いです。
一度にたくさんのことは無理だけど、一つでも
なんか感じてすぐ走行に生かせたってのは
すごく大事です。
あとは、できるだけ体が覚えている間に回数重ねられるといいんだけどね。

あと、チョイノリだったけどいい感じにクルマ出来てると思います。
ある程度まとまってるんで、今のまましばらく
走って技術磨くのお勧めします。

では、ブログ楽しみに待ってますw



プロフィール

「ちょっとイメチェン」
何シテル?   05/05 11:23
しも180です。よろしくお願いします。 久々にミニサーキット走ったら、また走りたくなって気が付いたら中古のBRZに乗り換えてました。 十ウン年ぶりにナリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAVANTI PROTOURA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:37:21
しも180さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 17:54:31
ステアリング交換 その1 外すまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 21:14:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年5月に納車! 中古のアプライドDです。 現在仕様 STIフレキシブルタワー ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
一応嫁様号でございます。 ボクも使いますが。 色はアイスグリーンです。 たぶんそんな ...
スズキ エブリイ えぶり~ (スズキ エブリイ)
エブリィバン  ミッションは5MT! 軽バンはマニュアルがいいですね~ 窓も手回し ...
日産 ノート ノートライダー (日産 ノート)
シンプルに走りに関係あるパーツメインで。 ミニサーキットでそこそこ走れる足にはなりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation