• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

暑い日ですね

今日は朝から暑いです。

FDには厳しい季節がやってきました。

この時期は、走行後のエンジンルームの熱がこもるのが気になります。ゴム部品に悪い影響をあたえそうな気がします。

走行後はなるべくボンネットをあけて早めに温度を下げてやりたいですね。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/06/09 08:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

ルノースポールでミーティング!
Takeyuuさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年6月10日 19:50
なるほど!
走行後はボンネットあけてやるといいのですねv

うちの子もエンジンルームのホースやら何やらをクルッと結わえてる紙テープが熱さでダレて来ました。コレ・・・取っちゃっていいですか?取ったら同じもので補修しなきゃですか?

8でアレだけ暑いから7さんはもっと過酷なんですね~。夏が暑くなかったらいいのにですねv
コメントへの返答
2009年6月12日 0:16
こんばんは。
REは、熱的に厳しいので、ボンネットを開けられるなら、この方法で冷やした方が良いと思いますよ。

何年か経過すると、ゴム部品が熱で硬化してカチカチになり、トラブルを引き起こすことが多いです。

私は、駐車場的にできないのが、この時期の悩みの種です。

テープですか?コードが何か接触するようなことにならなければとっても良いと思いますが、メーカーが束ねる必要があって、そうしていると思います。ですので、基本的には復旧した方が良いと思いますよ。同じものではなくてもかまわないと思います。

FDは、この時期ものすごくエンジンルームは熱がこもります。ホース類は年々痛んできます。
何年過ごとには、交換する必要があります。
前のFDでは、ラジエターホース、ブレーキリザーバータンクのキャップ、プラグコードサージタンク周りのホースなんかのゴム部品を50000kmくらいで交換しました。
結構硬化していましたよ。

FD3Sは、多分他車種より手がかかると思います。

まあ、それがまた良いんですけどね。笑

2009年6月12日 9:56
ありがとうございます!(`д´)ゝ

>メーカーが束ねる必要があって、そうしていると思います

ですね!先日思わず取っちゃった部分(笑)、復旧しておきます!


50000kmでそんなに交換・・・
やはり普通の車たちとは違って手(マニー)がかかりますねぇ・・・。見かける度に「やはりFDさんが一番カッコイイ!」と思うのですが、今度からは「維持も大変だけどカッコイイ!」と思うようにします!(`д´)ゝ

乗りっぱなしの車もいいですが、手がかかる方が「手塩にかけた」感があっていいですよねv(*^m^*)
コメントへの返答
2009年6月12日 12:36
REは、絶妙なバランスでできていて、純正状態から、パーツ交換等で手をいれると、他車よりバランスを崩して、壊れやすくなる車だと思います。

フルノーマルだと150000KM以上でも、エンジンはもつと思いますが、少しでも手を入れると悪い方向へまっしぐらになると思います。
知識があって手をいれるのは良いのですがね。

メーカーが作り上げて採用うしている部品、バランスは相当の開発費、時間等をかけて意味あるものとして、設定してありますから、アフターメーカーのパーツ等を装着したりするのは熟慮したほうがよいです。

巷には、壊すもとになる部品や、弄り方法など普通に広まってますし。

こういったことから、自動車メーカーの対処方法は、尊重することをお勧めします。

お友達のEcoCpuさんのブログにはこの様な興味深い記載が沢山有ります。
ご参考に訪問されてみてはいかがですか?
2009年6月12日 18:20
いつも拝見させてもらいますが、的を得てるのでとても参考になります。
FDほどではないと思いますが少し過保護なくらい冷却系や温度系は気にしています(笑)

最近ではクラッチスタートシステムでエンジンをかけたあとのクラッチを離すタイミングさえ気にしてます(笑)
コメントへの返答
2009年6月15日 0:16
私のつたないコメントでも参考にしていただけてるとはうれしい限りです。

過保護な気持ちわかります。私もFD3Sにはとっても過保護です。やっぱり、普段乗りに使用していると、ドアパンチ等の傷等が心配で足車がほしいといつも思っています。

最近、エンジンのダメージが心配になってきたので、パワーダウンさせようかと思っています。ますます過保護になりそうです・・・笑


プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation