• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月24日

今どきの車って高くなりました。

今どきの車って高くなりました。
最近は、物価高もあるんですが、標準でいろいろな装備(安全装備も含む)が標準でついているので、車体価格が高くなりましたね。

たとえば自分の車について考えてみました。すべて新車購入です。



・WRX STI EJ20 Final Edition(VAB)排気量2L
 元々インプレッサのころのWRXにさほど興味はなかったので、詳しくは知りませんが、GC、GDのころは、同じEJ20搭載で300~330万円くらいで購入できたのではないでしょうか。
 しかし、VABはそこそこオプションを付けて乗り出しで600万円くらいでした。

・GR86 リッジグリーンリミテッド 排気量2.4L
 ほとんどオプションなしで乗り出し450万円くらいです。

いやーーー高いです。

因みに覚えている範囲ですが、
FD3Sは、4型RSで420万円くらい。(値引きが大きかかった。)、6型タイプRバサースト330万円くらいで購入しています。

今どきの車は、高いなと思います。


自分が欲しいなと思う性能の国産車は、600万円くらいは今や仕方がないかなと思っています。


これ以上となると、費用のわりにあまり魅力がなくなるので、欧州車に行ってしまう気がしています。


まあ、自分は日本人なので、日本のメーカーとすることがこだわりですが。

実は、日本に対し上から目線の欧州が母体のメーカーは、気持ち的に二の足を踏むところがあります。


日本人なので、極力日本メーカーにお金を落としたいと思ってます。



しかし、国産に限りますが、準ガソリン車は風前の灯なので、価格は今後下がる要素はないですし、欲しい車があればすぐにでも購入した方がよさそうですね。


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2025/06/24 20:49:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

そうきたか?www
ma-tanさん

日本自動車メーカーの資本・業務提携 ...
しょこら1号さん

ドイツ車を超えた?トヨタのビルドク ...
black frogさん

イチ・日本車ファンです。
Nジャン(N-JUNKIE)さん

EVと日産と欧州メーカー
クリューさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GR86て九州に上陸しています。固いオイルいれてとおのりしたら燃費が15%マイナスになりました。
今時のエンジンって、定年どのオイルの使用前提でかなり燃費性能高くしてるんですね。」
何シテル?   09/07 20:12
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation