• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

【R-2復活への道】ついに、ついに着手!!

【R-2復活への道】ついに、ついに着手!! みなさんこんにちは、キャニオンです。

【R-2復活への道】です。
久しぶりです。

キャニオンも主治医も互いに忙しかったのですが、今日、やっと電話で話をしました。


ウチのR-2。

ついに、ついに板金修理に着手しました!

より正確に言うと、5月の連休明けから着手していました〜(苦笑)


板金職人さんは、主に夜な夜な作業してくれているそうなので、そう劇的な速さでは進みませんが、キャニオンは完成に向けて応援するのみです。





駐車中に突っ込まれた0対100の事故のため、基本的に相手の保険での修理になります。


ただ、例えば塗装など、ぶつけられた部分以外にも影響がある修理がありますよね。
そんな部分について「足が出る」、いわゆる保険で補償されず自己負担が出て来るかもしれないと、キャニオンはある程度覚悟しています。


しかし、主治医は「とにかくやり切ってみる」との事で、補償範囲内で修理できるよう、出来る限り頑張ってくれるようです。


これから修理が進むにつれて打ち合わせをする機会も出て来るかもしれません。

早く治れば良いなぁ。


とりあえず着手!
朗報でした!



では、また。

ブログ一覧 | R-2
Posted at 2025/05/20 18:49:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【R-2復活への道】板金の順番待ち ...
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】板金が進んでい ...
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】は、遠く、そし ...
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】主治医の所に板 ...
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】近々に見に行く ...
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2025年5月20日 19:01
いつもイイねありがとうございます
お~~~~~~~~やった~~~
これで見えてきましたね今年コラボできるな~~待ってました
お~~~~良かったよ(笑)早く進むことをお祈りします
いつ直るかな~来月かなその次かなと待ち遠しいですね
私の納車とは違うワクワク感です(笑)早く元気な姿を見たいです
続報お待ちしていますよ(笑)
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2025年5月20日 20:35
やった〜!
ありがとうございます😊
自分事のように喜んで頂けて嬉しいです😃本当に直るのが待ち遠しいです。
旧車イベントに行っても自分の車が無いのはやはり寂しいですからね。
モエレにも早くR-2で行きたいです。
いつもありがとうございます!
2025年5月20日 19:02
貴重な一台!
復活を願ってます。
^ - ^
コメントへの返答
2025年5月20日 20:37
ありがとうございます😊
スバル360より少ないですからね。
この一台を潰してしまうのは惜しいとの思いに駆られての修理です!
2025年5月20日 19:04
北に春が訪れると同時に、待ち侘びた作業が開始、ですね!
モヤモヤは消え去らないと思いますが、マイスターの腕で綺麗になることでしょう。
復活の日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年5月20日 20:38
去年の5月5日からですからね、ちょうど1年待った事になります。
復活の日が楽しみです!
ありがとうございます😊
2025年5月20日 19:17
いよいよですね🤗
主治医さんがバッチリ治してくれますから🥹
途中経過もめちゃ楽しみです😍
コメントへの返答
2025年5月20日 20:40
いよいよですよ〜
ちょうど夏までキャニオンの仕事が忙しく、チョコチョコ見に行けないのが残念ですけど、出来るだけ途中経過もご報告しますね!
2025年5月20日 19:21
出来れば年内にこちらの愛車で一緒にイベント行きたいですねw

でもモエレではいつでも皆で歓迎してくれそう。
コメントへの返答
2025年5月20日 20:41
いつもありがとうございます😊
年内イベント間に合えば良いけどね〜
モエレへの復活も楽しみだなぁ〜
2025年5月20日 19:25
キャニオンさん、良かった☺️
ようやく前に進みましたね。
あとは職人さんを信じて指折り待つだけですね(笑)
コメントへの返答
2025年5月20日 20:43
ぱんじーさん、ありがとうございます😊
1年待ちましたからね。
ようやくです!
ここで急いでも仕方ないのでじっと待ちますよ(^^)
2025年5月20日 19:30
キャニオンさん^ ^
やっと、春⁉️
いや、夏☀️‼️
心が踊りますね~
富良野か
小樽のイベントに間に合うといい
ですけど!ね🐈🐈‼️
いいお知らせでし^ ^
コメントへの返答
2025年5月20日 20:45
猫ギンさん、ありがとうございます😊
本当、心躍ります!
富良野はどうかなぁ。
秋の小樽は間に合うと良いけどね。事前申し込みだからどうだろう??
何にしても楽しみです!
2025年5月20日 19:33
こんばんは〜
復活の光が射してきましたね〜
古いクルマゆえに、やはり一つ一つの作業に時間がかかるのかと思いますが、笑顔でR-2を走らせるキャニオンさんの1シーンが必ず復活するってことですもんね☺️
「足が出ても直す」ってキャニオンさんの「R-2愛」を感じました〜♪
あの個体にはキャニオンさんを惹きつける「何か」があるんでしょうね☝️
コメントへの返答
2025年5月20日 20:49
こんばんは〜
やっと、やっとです。光が差しました!
仕上げを急がせてもダメなので信じて待つのみです。

足は覚悟しています。実は部品取り車の買取に、既に自腹を切ってますからね。
もし、R-2が復活しなかったら何に乗ることになったかな?ちょっと想像出来ないです。
2025年5月20日 19:54
こんばんは
ついに復活の狼煙ですね。
時間は少しかかるのかもしれませんが良き復活をお祈りします(*^^*)

コメントへの返答
2025年5月20日 20:50
こんばんは〜
ついに狼煙が上がりました!
ありがとうございます。ここまで来たらじっと待つのみです!!
2025年5月20日 19:58
良かった〜😄
長い冬でしたね🪾
外装はきっちり修理、機関は元気なのでしょうからまた走り回れるのを楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2025年5月20日 20:51
ありがとうございます!
そう、元々機関は元気なんですが、1年置いておいたので、調子悪くなってなきゃ良いのですが。そこも心配です。
2025年5月20日 20:01
待ちに待った日がやって来ましたね!
修理の進み具合が気になって、他のことが手につかないのではないですか?
楽しみですね〜😊
コメントへの返答
2025年5月20日 20:53
ありがとうございます😊
おかげさまでやっとこの日を迎えられました。
去年の今頃は部品取り車探しに躍起となってましたからね。
ホント楽しみです😊
2025年5月20日 20:06
復活の狼煙上がりましたね❢
おめでとうございます👍😊
コメントへの返答
2025年5月20日 20:53
ありがとうございます😊
復活を待つのみです!!
2025年5月20日 20:13
キャニオンゴールドさん

こんばんは😄
復活楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年5月20日 20:54
こんばんは〜

ありがとうございます😊
キャニオンも楽しみに待っているのです!!
2025年5月20日 20:20
やっと、トンネルの出口が見えて来ましたね😊完成報告、楽しみにしてますよ〜
コメントへの返答
2025年5月20日 20:56
長い、長いトンネルでした。先が見えなくて挫けそうになる事もありました。
でもやっとです。ありがとうございます😊
2025年5月20日 20:33
キャニオンゴールドさん
こんばんは😃🌃


やっとでしたね。
キレイに戻って来てくれるまで
あともう少しの辛抱です。
先が見えて来たのは
ほんまに良かったです🙆
コメントへの返答
2025年5月20日 20:57
ボーエンさんこんばんは
ありがとうございます!
本当、もう少しの辛抱ですね。
焦らす待ちたいです(^^)
2025年5月20日 20:53
キャニオンゴールドさん、お晩です!

やっと着手したんですね(>_<)
保険保証内で修理できると良いですね(^^;)
完了が楽しみですね(>_<)
コメントへの返答
2025年5月20日 20:59
こんばんは〜

そうなんですよ。
ありがとうございます。事故は悲しかったけれど、復活を信じて待ち続けてよかったです。
相当難しい修理になると思いますが、成功を祈ります🙏
2025年5月20日 21:49
こんばんは。
唯一無二の大切なお車だと思います。
無事復活され、楽しい・嬉しいニュースを待っております!
絶好調の板
コメントへの返答
2025年5月20日 21:51
こんばんは〜
ありがとうございます。
そう、キャニオンにとっては唯一無二なんですよ(^^)
2025年5月20日 21:53
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

おおおぉぉぉ〜〜〜!
おめでとうございます!!
大きな 確実な一歩をようやく踏み出せましたね!
ここまで待ったのですから焦らず急がず納得のいく確実な修理を目指してくださいね!
マイスターの手にかかってるから大丈夫でしょうけど(笑)
コメントへの返答
2025年5月20日 21:57
おばんです〜
こちらこそ、いつもありがとうございます😊

仰るように焦らず、しっかりですね。
楽しみです〜♩
2025年5月20日 22:28
いよいよいよいよ松本伊代ですね⁉︎

ここまできたら慌てずに
丁寧な仕事を期待しましょう(^_−)−☆

コメントへの返答
2025年5月20日 22:36
伊代はまだ、16だから〜(^^)

そうですね!慌てません。
じっくりと仕上がりを待ちますか!
2025年5月21日 0:55
キャニオン様、
Good Newsですね!
これまでのヤキモキ感から気持ちから一転、前向きになるワクワク感は何とも言えない幸せな感じですね!
復活期待しております!
コメントへの返答
2025年5月21日 5:44
おはようございます☀
ありがとうございます😊
ホント、ワクワクしていますよ。ここまで来たら焦らす仕上げを待つのみですね。嬉しいです(^^)
2025年5月21日 7:19
始まったすね❗
出来上がりが楽しみです
うまく行けば今月中に上がるかも~
コメントへの返答
2025年5月21日 7:43
ついに始まりました!
今月中は無理かなぁ。
車検も切れたので取らなくてはなりません(^^)
2025年5月21日 7:37
待ちに待った着手ですね!
ベテランの職人さんの手にかかれば、更に良くなるかもと^^

ただ、もらい事故はやはりややこしいですね。
被害者には損しかない。。。
対物超過特約等が使えると良いのですが、期間等の制約もありますし。
キャニオンさんにとって、最良な結果になるよう願っております。
コメントへの返答
2025年5月21日 7:48
ご心配をおかけしてますが、ついに着手です!

車の評価をどうするか、レッドブックには掲載が無い機種だし、カーセンサーなどの取引事例を参考にしているようです。また、修理に時間がかかる事は保険屋も了承してくれています。

対物超過特約は入っているとの事ですが、期間の問題があるとは?!
主治医に任せてますので上手く行くよう祈るばかりです。
2025年5月21日 8:24
プロが「やり切る」って断言してくれたんですから大丈夫じゃないでしょうか(^^)
中々そこまで言ってくれないですよ、普通
事故に遭ったのは不幸でしたが、工業製品から職人さんの作品に昇華したと思えばね
コメントへの返答
2025年5月21日 12:35
こんにちは😃
確かに板金塗装は職人の芸術作品ですよね〜。今まで以上に唯一無二の作品になると思えば良いんですね!良い事言いますねぇ。
ありがとうございます😊
2025年5月21日 8:31
いよいよですねぇ

コメントへの返答
2025年5月21日 12:36
いよいよです!
待ちすぎて首が伸びてしまいましたよ(笑)
2025年5月21日 10:27
おつかれさまです
いよいよトンネルの入り口へと到達されましたね。おめでとうございます!
しかしながら「補償範囲内」という言葉が引っ掛かります、ただ単に「現在も流通し、いとも簡単に手に入るパネルの交換」だけではなく補償範囲内で知識技術をフル活用して再生してくれる主治医さんの負担を考えると先方の保険会社にこそ頑張ってほしいですね。
コメントへの返答
2025年5月21日 12:40
お疲れさまです。
ありがとうございます😊
事故は必ず補償の問題が付き纏いますよね。
保険会社は、単に減価償却を終えた古い車ではなく、クラシックカーとして価値を見てくれようとしています。そうでなかったら、こんな手間の掛かる修理出来るわけありません。
関係者の力が結集されて修理がなされるよう、期待しています。
2025年5月21日 10:39
こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。

おぉ!いよいよですね!
「おめでとうございます!」という言葉は変でしょうけど…、
ホントよかったです、
とても嬉しいニュースです♪

>足が出る

心中お察しします。
0:100なので1円も負担する必要はないのでしょうけど…、
「我が愛車が治るのなら負担してもいい…」と思ってしまうでしょう。
ワタシもたぶん…、治るのなら…、と思います。

着手されたので…、
完成&納車までソワソワしてしまいますね。
R2さんが納車されたらフィットさんがヤキモチ焼くかも(笑)
今のうちにいろいろ弄ってあげてください(笑)
コメントへの返答
2025年5月21日 12:44
こんにちは。
いつもありがとうございます😊

ついに、いよいよ、です。
めでたいです!ありがとうございます♪

多少なら足が出てもしっかりと治したいですね。

フィット君は納車そうそう大活躍してくれています。カミさんが気に入っているので大事にしますよ〜(^^)
2025年5月21日 10:42
朗報ですね!

復旧完了が1日でも早まるよう願っています

^_^
コメントへの返答
2025年5月21日 12:45
ありがとうございます😊

待って待って待ちくたびれました。が、ここで急かしても良く無いので、じっと待つのみです(^^)
2025年5月21日 11:45
これは、状態が、いいですね!
仕上がりが、楽しみですね~!
コメントへの返答
2025年5月21日 12:47
コメントありがとうございます。
元々は状態良い車なんですよ。

タイヤ、サスペンション、エンジンなどの下部や、上部のガラス部分に当たらなかったのが不幸中の幸いでした。

仕上がり楽しみです。
2025年5月21日 15:31
やっとですねー。
楽しみが増えましたねー。
R2君復活おまちしておりますーー👍👍👍
コメントへの返答
2025年5月21日 17:34
ホント、やっとです。1年待ちました。
今後が楽しみです。
ありがとうございまーす(^^)
2025年5月21日 20:22
そうですよね ろくろ首なっちゃうわ

せっかくここまで伸ばしたんだから 

修理費が 評価額 市場価格を超えたら払わないは 言いっこなしよ

相手方 保険屋には
しっかり面倒見てもらいましょう
コメントへの返答
2025年5月21日 20:33
コメントおかわりありがとうございます😊

ですね〜。でも実際は厳しいところもあるのではないかと心配しています。

結局お金がいくら掛かって、どれだけ直せるのかのキーマンは主治医です。主治医が頑張ると言っているので信じるしかないです(^^)
2025年5月22日 21:02
コメント数がスゴイ・・・
もはやただのRー2に非ず、『Rー2、つまりキャニオン号』ですね。

それにしても、100%相手が悪いのに、完璧に修復するには、一部自腹もありうるってのは、どーしても納得できない私です。
コメントへの返答
2025年5月22日 21:36
こんばんは〜
カズ〜ヤさんはじめ、みなさんの応援が心に沁みます。

自腹は切りたくないけれど、それよりも元の姿に戻って欲しい。
今の日本の自動車保険では、クラシックカーの修理全額補償は難しいかもしれませんね。
R-2で何とかギリギリペイ出来るか出来ないか。
もっと評価が低い車なら、残念ながら市場価格が低くて修理に必要な額に追いつかないでしょうね〜。
2025年5月25日 19:08
いよいよ修理始まったんですね。
できあがりが楽しみです。

R-2宣伝部長の足はやっぱりR-2でないとね。
コメントへの返答
2025年5月25日 19:57
1年待って、遂に始まりました!

R-2、速く乗りたいです!!
2025年5月25日 20:58
今年後半のイベントに間に合うかな?
まずは全身ですね、おめでとうございます。

因みに自分も今年の6月ハチマルキュウマルはキャニオンさんも居ないので欠席です。
いや、事情があって欠席です(笑)

また一緒にイベント行ける事楽しみにしてます。
コメントへの返答
2025年5月25日 21:04
なんと33人目のコメント!ありがとうございます😊

ハチマルキューマルは年々大規模化してますね。キャニオンは野次馬で見学に行こうかな?と思っています。

早くイベント出られるようになれば良いなあ。ご一緒したいですね。

とりあえずはモエレで会いましょう(^^)
2025年5月26日 18:50
キャニオンさんこんにちは😊
復活への道、本格的に前進し始めましたね✨
おめでとうございます!🙌
コメントへの返答
2025年5月26日 20:12
ecoまるさんこんばんは〜
ありがとうございます😊
YouTubeも見て頂きました?
応援していただき嬉しいです。
ありがとうございます♪

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation