• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の愛車 [ランドローバー レンジローバー]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

クラシックレンジ オルタネータ交換(予防整備)(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2023/06/18
走行距離:165,100km

レンジのオルタネーターの予防交換(65A→85Aへのアップグレード)です。
写真は交換後。

なお、オルタはレンジのウイークポイントの一つであり、これまで何度か故障して交換してきてますので、整備手帳にもその履歴を記してあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2863564/car/2473637/4797196/note.aspx
2
これまで付けていたのはディスコ1(ディスコ0)の65A。
2016年に自分で中古品をOH(レギュレータ交換)してから約7年使っているので、まだ正常動作していますがそろそろ壊れる時期かと思い、ヤフオクで入手したものに動作確認を兼ねて交換してみました。
3
今回ヤフオクで購入したものはA127I-85という85Aのもの。約¥6,000で購入。
ローバーの部品番号で言うと、YLE10099か?
プーリーを手で回すと滑らかに回りましたので、ベアリングは問題なさそうです。
4
UK-DENSO製です。中身を確認すると同形状のマグネティマレリの互換品のようです。
外観はそれなりに汚いですが、ラベルを見ると2008年製のようで比較的新しそうです。
まずは分解してブラシの残量確認をしてみます。
5
端子はB+(バッテリー端子)、D+(発電電圧制御端子)、W(タコメータ信号端子)の3つで、これまで取り付けていたものと同じです。
6
端子ネジや、カバーの固定ネジを外すと、樹脂カバーが外れます。
7
赤枠の部分がレギュレータです。
8
次にブラシの残量を確認するためにブラシと一体となっているレギュレータを外すのですが、ドライバーで指しているこのナットに手持ちのソケットが入らず(周囲のレクチファイヤーとのクリアランスが狭くて)どうしても外せませんでした。
9
みん友のsatoshicrrさんからの助言で、タミヤのラジコン用の工具を使ったらアクセスできました。
10
この工具です。(約¥200、笑)
11
手では回らなかったので。プライヤーを使って回しました。
12
手が入らなかったので最後はピンセットを使って、外しました❗️
13
長いボルトを外します。その他、レギュレータを固定しているネジを外します。
14
無事、レギュレータが外れました。
15
裏側はこんな感じ。
16
ブラシです。
17
ブラシを覆っているカバーは横にスライドすると外せます。
ブラシはまだまだ十分に残量があることがわかったので、このまま再利用します。
18
ベアリング周囲に溜まったブラシの削りカスを掃除します。
19
綺麗になりました。
20
スリップリングの接点を磨いておきます。
21
接点復活スプレーで綺麗に。
22
組み立てました。
23
外装も掃除して、少し見栄えをよくしておきました。
磨きすぎてラベルの文字が消えそうに。。。

24
目視検査できる部分(ベアリング、ブラシ)は問題なかったので、あとは目視できない電気的な部分の動作確認は、一度車載して発電電圧などを確認してみます。

その2へ続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラシックレンジ 右リアパワーウインドウが開かない→モーターOHで復活

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

クラシックレンジ ミッション、トランスファー、前後デフ、スイベル各オイル点検・ ...

難易度:

22インチから20インチへ

難易度:

ポーレンフィルター交換&エバポレータークリーニング

難易度:

クラシックレンジ クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダーオーバーホール ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation