• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月02日

アクセル踏み込み時の異音でディーラーへ・・・

アクセル踏み込み時の異音でディーラーへ・・・ 昨日のブログでのアクセル踏む込み時の異音について、今日の午後にディーラーへ行ってきました。整備士さんに症状の出る状況をお伝えし、かなり長時間運転してチェックした様子です。
前回のブログで記載できませんでしたが、具体的にはいびきに近い低い音です。停車時からの発進時が一番異音が分かりやすく、坂道を上っている時の最初の踏み込みで、低い異音がするも、坂道途中では異音がしたりしなかったり・・・という感じです。整備士さんも同じ感触だったそうです。
そして原因箇所は、やはりオートテンショナーの部分との事です。まだ断定できませんが、解決方法として言われたのが・・・

オートテンショナーそのものを交換するというもの。新車保証は過ぎているので実費で部品で18000円位?で、工賃含めトータルで目安で3~4万かかるというもの。
オートテンショナーの取り付けボルト部分の交換。かなり小さいものなので、そこが緩むか何かの要因で振動して異音がしていると考えられるということ。これなら部品代200円位で済むらしいです。
前回画像のオートテンショナーが裏向きになってますが、赤矢印のボルト部分が一番怪しいか・・・
alt
(下図のパーツリストより・・・多分25番のボルトか、もしや27・28番のボルトも何か関係してくるか・・・と思いますが、間違えたらすみません^^)

alt
前回2年前の甲高い小さなカラカラ音の時は、即「オートテンショナー交換」という判断で交換してから異音が解消されましたが、今回は同じ異音でも音域が違う低い音。
・・・なのでまずはボルト部分の交換からやってみることにしました。部品取り寄せていただき、金曜日の仕事帰りに交換してもらいます。これで解消すれば一番良いですし、それでもだめならオートテンショナーそのものの交換で了承してます。当然ながらお金かかりますが、500円玉貯金がかなり貯まってますので心配要りません。とは言えどっちみちPayPay払いになりますが^^
また随時、異音の事例として報告したいと思います。機械も弄りも無知で苦手ですので、説明が下手ですがご了承下さい^^
ブログ一覧 | パーツ・カー用品 | クルマ
Posted at 2021/03/02 16:54:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年3月2日 18:55
こんばんは(・∀・)
同じ部分のトラブルなら新車期間が過ぎても対応してほしいですが、さすがにダメですかね( ̄▽ ̄;)
整備士さんが親身になってくれるのは嬉しいですね。音が以前と違うのは少し気になりますね。ネジの交換で治りますように(-人-)ナムナム…
コメントへの返答
2021年3月2日 19:05
こんばんは^^
無償交換の期限も過ぎたのでそこはしょうがないですね^^
整備士さんは恐らく30代前後の方かと思いますが、とても親身ですね。異音も低いイビキみたいな鈍い音なら、おそらくボルトネジっぽい感じもします・・・と前向きに捉えるしかありません^^
2021年3月2日 21:18
こんばんは!
オートテンショナーはソリオの持病でしょうかね?
実は我が家のも鳴ってます(^^;
前期型は1万2000km辺りから鳴り始め、8月の車検で診てもらいましたが、暖かくなると収まるので症状出ず、見送りになりました
今の時期は低水温ランプが消灯して1km位で鳴らなくなります

後期型も1万2000kmになり、微かに聞こえるような気がしますが、2台ともなので ソリオの個性だと思うことにしました(^^;

出費が痛いですが、スッキリ直るといいですね!
コメントへの返答
2021年3月2日 21:44
こんばんは^^
持病なのでしょうかね^^暖かくなってきたこの時期に、水温も関係なく異音発生してますが、今回はまずボルト交換してみてからということで、そこで収まってくれればいいかと思います。
オートテンショナーそのものの交換を避けれることを望むばかりですね^^
2021年3月2日 22:23
モトノアさん

こんばんは。
災難でしたね・・・

オートテンショナーによる異音は車種関わらずあるある事例なので致し方ない気もしますが、ドライブベルトは綺麗な感じだったのでしょうか?

もしオートテンショナー交換される事になり、ベルトを長い間交換されていないのであれば、出費がかさみますが、ベルトも一緒に変えた方がより安心かもしれませんね(^_^;)

なんにせよボルト交換で済まれると良いですね!
コメントへの返答
2021年3月2日 22:31
こんばんは^^

ドライブベルトに関しては何も言われず、またこちらもエンジンルーム清掃時に幾度か確認してますが、問題ないと思います。
ただ、万が一ボルト交換では解消されず、オートテンショナー交換となった場合に、ベルト交換の相談も整備士さんとしてみたいと思います。アドバイスありがとうございます!!
ほんとボルト交換で済めばいいのですが、それも様子見ですね。
2021年3月2日 22:46
こんばんはです。
少ない走行距離でもオートテンショナーが音が鳴るんですね😅
コメントへの返答
2021年3月2日 22:56
こんばんは^^
前回2年前に15256kmでオートテンショナーを無償交換して、そして今回の件で30700km辺りですね。
オートテンショナー絡みは勘弁してほしいです^^

プロフィール

「今日から盆入り & 出先でエアコン温度測定 http://cvw.jp/b/2871967/48597653/
何シテル?   08/13 20:37
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation