• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

オートテスト in 筑波 ①

オートテスト in 筑波 ① 4月16日は、筑波サーキットとジムカーナ場で行われた「TMAC JAFオートテストinつくば①」に参加しました。


ディーバのエンブレムの近くにチームアンダーパワーズのマグネットステッカーを取り付け準備完了。


今回のオートテストのクラス分けが「AT 1」「AT 2」「NT 1」「NT 2」「レディース」「ミニバン・RV・SUV」の6クラスで自分は、「AT 1」にエントリーし今回のゼッケンは、「6」でした。


会場がジムカーナ場で行われるのでコースも全体的に広く車種関係なく走りやすかったと思います。コースは、8の字・スラロームからライン跨ぎで前輪だけならOKでも入り過ぎて4輪入ってしまったらペナルティ。ライン跨ぎし完全停止しなければペナルティとなってました。


練習走行①を終えて
ライン跨ぎとガレージで完全停止で何時ものオートテストと違い車輪の完全停止なのでドライバーは、停止していると思っていても外から見ると停止していない為 グリーンフラッグが上がらずタイムロスしたり完全停止せずにライン跨ぎとガレージを出てしまいイエローフラッグを振られると言うパターンが今回は、見ていて多く自分も練習走行から完全停止していない為、グリーンフラッグが上がらず焦ると言う悪循環でした。他のオートテストで完全停止せずにライン通過・枠内に入ってれば完全停止しなくてもOKと言う慣れがダメでした。


本戦1本目…44.21
ただでさえ遅いのに上記の様にライン跨ぎとガレージエリアで完全停止しきれない為、グリーンフラッグが上がらず無駄にタイムロスした結果でした。


お昼は、お弁当でチャージ完了♪
昼食を食べて慣熟歩行し午後の走行へ備えました。

練習走行②を終えて
まだ完全停止がしきれずタイムロス。やはりライン跨ぎ・ガレージエリアから早く出たがって焦ってしまいました。


本戦2本目…43.59
最終順位は、AT 1クラス参加台数12台中10位でした。
ただでさえ遅いのに結局、2本目もライン跨ぎ・ガレージエリアの完全停止で更にタイムロスしての結果でした。


本戦終了後、時間があるので急遽練習走行がOKとなったのですが既に撤収作業をして車両に荷物を積んでいたので「他の方の練習走行を見学しようかな?」と思っていたらオートテスト知り合った今回のAT 1クラス2位の缶さんと5位のトライハーさんから同乗走行を誘っていただき乗せていただきました。
同じ軽自動車でも乗り手が違うとここまで違うのかと体感しお二方とも走行ラインがほぼ同じでお二方のレベルの高さを実感し自分の走行ラインは、緩く車両の力を出し切れていないのを実感しました。
缶さんとトライハーさんのお二方の車両での同乗走行は、今回のオートテストで最大の収穫だと思います。
ブログ一覧 | オートテスト | クルマ
Posted at 2022/04/20 11:40:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年4月20日 20:16
先日はお疲れ様でした(^^)/

練習本番合計4本におかわりまであってお腹いっぱいのオートテストでしたね。
完全停止の部分がいつもと違い、感覚を切り替えるのが大変でした(;^_^A

また次回も参加したいと思ってますので、またお会いしたら宜しくお願いしますm(_ _"m)
コメントへの返答
2022年4月20日 20:34
KEN@RSさん
先日は、お疲れ様でした。いや〜あの完全停止は、トラウマになりそうです(笑)。
練習走行も含め走行数がこれだけ多いとホント満腹ですね。

こちらこそ、またご一緒の際は宜しくお願いします。
2022年4月20日 21:27
 お疲れ様でした。
今回は、おいらが参戦したオートテストの中でも、パイロン間の速度が高いレイアウトで、更に早い0発進加速が要求され、普通車ならまだしも軽NAの方にとっては厳しかったと思います。
 それでも練習走行とかもあり、素晴らしいコースコンディションで楽しかったですね。
 次回も遊んでください。(^^♪
コメントへの返答
2022年4月20日 21:58
先日は、お疲れ様でした。
今回のコースは、オートテストにしては高速コースと言えますよね。
同乗走行は、本当にありがとうございました。遅い自分には、良い経験です。またご一緒の時は、宜しくお願いします。
2022年4月20日 21:50
こんばんは。
土曜日はお疲れ様でした。
今回はスピードとパワーが無いと結構大変でしたし、ラインまたぎと車庫入れの完全停止は難しかったですね。
そんな中でしたが、練習走行が2回。おまけに最後の練習と充実した大会でしたね!
今度の筑波は6月なので楽しみです!
コメントへの返答
2022年4月20日 22:02
先日は、お疲れ様でした。
完全停止は、しばらくトラウマです(笑)
今回の走行数は、なかなかですよね。ここまでの走行数って、みなかみのオートテスト以来ですね。本当に色々あって満腹でした。
6月は、ICCもありますからご一緒の際は、宜しくお願いします。
2022年4月20日 22:42
お疲れ様でした、完全停止はここのオートテストの名物?になりそうですね…
順番が近いと撮れないので残念です、6月も参加しようと思ってるのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年4月21日 6:58
先日は、お疲れ様でした。
完全停止は、気が焦る分 他のオートテストでは、体験できませんから名物になりますね。(自分は、ちょっと軽いトラウマですが(笑)) 
6月は、ICCもありますから両方エントリー出来れば月2回も茨城開催のオートテストに出れますね。その様に出来ると楽しみです。

またご一緒する際は、宜しくお願いします。

プロフィール

「来週の月曜日(2025年7月21日)に行われる「ビギナーズオートテストin筑波 with 野島俊哉」のコース図が公開されました。
前回よりスラロームが長いのでN-ONEの車両サイズが活かせるかな?」
何シテル?   07/17 22:02
オイゲンです。 愛車歴は、色々ですが近年までは、ホンダライフを3台連続乗っていましたが今年(2025年)の3月からホンダN-ONE(JG1)に乗り換えてまたオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:14:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダライフ(JC1型)ディーバから乗り換え2025年3月7日から通勤と街乗りとオートテ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前に乗っていたホンダライフディーバ(JC1型)です。これでホンダライフは、通算4台目にな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗っていたスカイラインGTS-4が廃車になり困っていた時、知り合いの鈑金屋さんが「自家用 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ユーノスロードスターを諸事情で手放すことになり知り合いの中古車店から「程度の良いスカイラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation