• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月10日

ビギナーズオートテスト in 筑波

ビギナーズオートテスト in 筑波 一昨日(2025年3月8日)に筑波サーキットジムカーナコースで行われたズミーレーシングファミリーさん主催「ビギナーズオートテスト in 筑波」に参加しました。


参加車両は、開催日の前日(2025年3月7日)に納車されたばかりのホンダN-ONE G。
エントリーした時は、納車日が決まっておらず、お店から「準備が終わり3月4日以降なら何時でも納車が可能です。」と連絡を貰いビギナーズオートテスト開催日の3月8日以外で仕事がない時間の3月7日の午前中に取りに行ったのでお店からの帰路と近所の買い物以外、運転していないので全くこのN-ONEの特性も分からないままのノープランで走行しました。


自分がエントリーしたのは、ATレギュラークラス(参加台数19台)。
ゼッケンは、「11」で全体の走行順では、11番目ですがクラス別だと2番目になります。


今回のコースは、2022年12月に行われた「ビギナーズオートテスト in 筑波」と前半は、ほぼ同じです。
スタート→スラロームの往復→前回は、駐車セクションの後にあった定常円がスラロームの往復後にあり、次いで駐車セクション。前回は、縦列駐車セクションでしたが今回は、最初の車庫に前進で進入しバックで隣の車庫に車庫入れ→定常円と最初の車庫の間を通ってゴール と言った感じのコース。


(撮影 エブリィ~さん)

練習走行…54.426

ノープランでライフディーバと同じ感覚で乗ったら最初のスラロームの折り返しのターン時に片輪が浮いていたらしく気が付かないまま走行。ゴール後に知りました。


(撮影 ぱとけん。さん)

練習走行を踏まえて

本戦1本目…51.769

ATクラス19台中17位(生タイム18位)

スラロームがぎこちなく、バック走行もハンドルの操作が危うく車庫入れの進入角度も悪くパイロンタッチをやりそうになったりと慣れていないとは、言えダメダメ過ぎました。


昼食前にキッチンカーであまりの寒さに耐えられず「あつあつとん汁」を購入して体を暖め
昼食は、同じくキッチンカーで炙りチャーシューとビーフカレーの「合盛ランチ」を購入して満腹♪


(撮影 エブリィ~さん)

そして運命の2本目。

本戦2本目…50.301

ATレギュラークラス19台中19位。

クラス19台の中で唯一、50秒を切れず最後までダメダメで納車2日目でN-ONEを乗りこなせるほど甘くは、なかったです。
今回の結果を踏まえ次のオートテストでは、もう少し良い結果にしたいと思います。
最後まで反省点だらけのオートテストでした。
ブログ一覧 | オートテスト | 日記
Posted at 2025/03/10 00:10:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ビギナーズオートテストin筑波 w ...
オイゲンさん

茨城 GR GARAGE in I ...
オイゲンさん

ビギナーズオートテスト in 筑波 ...
オイゲンさん

2回目のオートテストに参戦
3式サンチェスさん

茨城 GRgarage オートテス ...
KEN@S4さん

ビギナーズオートテストIN筑波
Yoshi1995さん

この記事へのコメント

2025年3月11日 19:14
はじめまして。私は3番で初参加していたものです。赤いN-ONE覚えています。前日が納車だったのですね。わたしも2週間前に納車されたところでした。初参加でしたがとても楽しく、ハマりそうですが標準装備のオールシーズンタイヤではちょっと無理があることがわかりました。次は三重の鈴鹿の大会に友人と参加予定です。これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年3月13日 12:03
qjd********さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そちらも納車されたばかりだったんですね。
オートテストは、会場ごとに違うコースでコース設定者の方の趣味で超テクニカルや走りやすい等、難易度がかなり違いますから色々と参加されると面白いですよ。自分は、5月に今回と同じズミーレーシングさんのオートテストか6月に千葉の浅間台で行われるジムカーナとオートテスト同時開催のオートテスト部門かのどちらかに参加予定です。
会場に居ましたら気軽にお声掛け下さい
ご一緒の際は、よろしくお願いします。
2025年3月11日 20:51
先ずは納車おめでとうございます
なんとか間に合いましたね
 慣れない車ですから、仕方ないと思いますよ
ちなにみN1はリバースの反応はいかがでした?
コメントへの返答
2025年3月13日 12:10
缶さん
先日は、お疲れ様でした。
いや〜一時は、間に合わない可能性もあってその場合は、レンタカーでN-ONEを借りるか欠席かの2択になってました。お陰様で無事にビギナーズオートテストの前日に何とか納車になりました。
ライフよりN-ONEは、リバースが入りやすく反応も良いですね。まだ感覚が掴めずバックの時にハンドルを切りすぎちゃうので次までには、ハンドルの感覚も修正したいと思います。
2025年3月13日 13:56
お疲れさまでした😊
納車の翌日は忙しいスケジュールですよね~
また色々と楽しめますね❢✨
コメントへの返答
2025年3月14日 20:44
ぱとけん。さん
お疲れ様でした。
やっぱり納車の翌日にオートテストと言うのは、無理がありました(笑)
これからこのN-ONEとどの様に楽しむか?色々と考えてニヤけてしまいます。

プロフィール

「来週の月曜日(2025年7月21日)に行われる「ビギナーズオートテストin筑波 with 野島俊哉」のコース図が公開されました。
前回よりスラロームが長いのでN-ONEの車両サイズが活かせるかな?」
何シテル?   07/17 22:02
オイゲンです。 愛車歴は、色々ですが近年までは、ホンダライフを3台連続乗っていましたが今年(2025年)の3月からホンダN-ONE(JG1)に乗り換えてまたオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:14:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダライフ(JC1型)ディーバから乗り換え2025年3月7日から通勤と街乗りとオートテ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前に乗っていたホンダライフディーバ(JC1型)です。これでホンダライフは、通算4台目にな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗っていたスカイラインGTS-4が廃車になり困っていた時、知り合いの鈑金屋さんが「自家用 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ユーノスロードスターを諸事情で手放すことになり知り合いの中古車店から「程度の良いスカイラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation