• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrxgogoひろの"青い流星シャイニングゴーゴー君" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年8月31日

VERUS ENGINEERING サスペンションカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
VERUS ENGINEERING(VELOX):A0026A サスペンションカバーの取付を行いました。

以前に、同社のリアディフューザーを取り付けており、それに追加工を行い取付ることになります。
2
取付前の状況

準備道具
・充電インパクトレンチ
・4、5インパクト用六角ビット
・12mmソケット インパクト用ビット
・φ4、φ7鉄用ドリル ビット
・10mm片口-ラチェットレンチ
・10mmソケット
・ソケット用30-40cmくらいのロングエクステンション
・ソケットレンチハンドル
・165mmロッキングプライヤー
3
まずは準備作業として、画像の2箇所の施工を左右共おこないます。
4
左右パネルを仮付けし、ディフューザーへ取付用穴φ7を開けます。

画像参照下さい。

やってみて、思ったのはディフューザーへ左右各3箇所の取付穴となるのですが、各中央のボルトは現実的に取付が不可能に近いので、開ける必要は無いと思います。
また、メンテナンスを考えると、中央にボルト取付出来たとしても、また全バラしをしないと行けなくなるので、左右の中央は無い方が良いです。
5
各穴の拡幅、追加留め等を行い、各所ボルトを本締めを行います。

あと、ラテラルアームのボルトが確実に干渉、というかぶつかってます。
なので、余裕を持った切り欠きをサンダーにて切り落とし加工します。
6
パネルが着いた状態で、フロント側に隙間が出来てしまう。。。
仕方無いので、持ち前のテープにて目貼りを行いました。
耐熱系テープなので、繊維入りで接着もガッチリなので、見た目は悪いけど、剥がれにくいのは確認済みです。

施工ミスったのかな?
相変わらず、VERUSの取説は写真がクローズアップ過ぎて、どこをどうするのか読み取れない。w
で、実車みながらこうかな?と言う感じで施工するしか無いので、大陸人は大雑把だなと感じる(^_^;)
7
リアからみた状況

※テープを貼る前です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作?サイドスポイラー

難易度:

STI リアアンダースポイラー ステッカー貼り付け

難易度:

STI リアアンダースポイラー 塗装

難易度:

STI フロント バンパーカナード 塗装

難易度:

サイドフェンダー板金

難易度: ★★

でっかいウィングつけました(STI純正)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月31日 18:36
遂に 空を飛べそう?
F1みたいに 裏っ側もほぼフルカバーになって空気抵抗良さそうですね。
めんどくさがらず
殆ど自分でDIYされるので
凄いなっ!!!👍🏻😊
コメントへの返答
2019年8月31日 18:41
ジャッキや、スロープで寝そべってだと、絶対にやらない作業ですねw

今日、ディーラー入庫前の一部嫌がるパーツの取り外しついでに、やってきました。

あとは、国際コースでどうなるかですね。

ショートコースだけなら付けない方が良いパーツですね。
あと、燃費が確実に悪化するパーツです。

プロフィール

「弄った後の確認ツーリング にこ淵 http://cvw.jp/b/2953153/48577926/
何シテル?   08/02 20:22
みんからニックネーム wrxgogoひろ です。 普段ネットでは昔から『ひろ』で通しています。 社会生活になってからはほぼスバル インプレッサ WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SELENEFF 二層メッシュシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:42:53
グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:22:43
Libzaki バイクカバー 3L-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 11:01:02

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
やはり4気筒のHONDAに乗りたくなり、購入しました。 歳も歳ゆえに、CB1300SF ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキ男 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
発注しました。 納車予定2023年5月 純正オプション類 ・カラーオプション:レーザー ...
ホンダ グロム125 グロミ(仮名) (ホンダ グロム125)
2024年式グロム 新車納車:2024年12月23日(月)
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
リターンバイカーズ! 2017年モデル、初回登録2018年4月、6300km走行 ほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation