• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月16日

RS AIZAWAで、ご注文。

RS AIZAWAで、ご注文。 今日は午後から、家族に「ホームセンターへ家庭用品を買いに」と嘘こいて、ホームセンターを一瞬で済まして、久々にRS AIZAWAに遊びに行って来ました。
ルート16の皆さんのNCに刺激され、予算的な事も有り安い車高調を導入しようかと社長に相談しましたが。
社長のノブさんいわく、「今までの付き合いで予想が着くけど、脚に注文多いんだから予算貯めてオーリンズ買ったら。
安いの着けてやっぱオーリンズって成ったら無駄だよ。」
言われてみれば、今まで何回も同じ事やってます。
NAに組んだ脚&マフラーで無駄を繰り返してました。
忠告に従って秋の導入を目指します。

しかしイジリたい衝動が抑えられず、シルファーさんに影響された有るパーツをご注文。
NCコーナースピードUP計画は後退しましたが、快音化計画が進む事に。
こんな事してて、オーリンズ導入は出来るのでしょうか?

でもオーリンズだったら、
町乗り4~50kmからのアクセルオフでちゃんとフロント荷重が係る固さ。
アクセルオンならスタンドやコンビニに入る時にアゴを摺らない車高。
飛ばした時に、ゆっくりなピッチ&ロールで、なんて注文出そうかなと、オヤジ仕様なチューンンドカーへの悪巧みをしてしまいます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/06/16 16:38:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

今度はケバブ
ベイサさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2008年6月16日 17:19
こんにちは。定番のオーリンズいいですねー。
小生も足には悩みました。。。
悩んだ結果はHKSハイパーM-Ⅲに成りましたが。皆と違う
選択にしました(笑)あまのじゃく。
やはりオーリンズはロードスターにベストではないかと今も
思ってます(笑)
RS AIZAWAがお近くでいいですねー。
コメントへの返答
2008年6月16日 18:25
的確にアドバイス&チューンしてくれて助かってます。
ついついイジってしまうと言うのも有りますが。
2008年6月16日 20:32
快音化ということは…レーシングサクションリローデットかエキマニのどちらかでしょうか?
サスは安いとは言え10万はしますから、やっぱり自分が納得出来るものが欲しいですよね~!
コメントへの返答
2008年6月16日 22:08
レーシングサクションリローデッド長い名前だなぁ&レーシングプラグ です。
シルファー号のエキゾーストサウンドに、ひかれまくってますから。
フライホイールは、着ける勇気が無かったですが。
2008年6月16日 20:54
こんばんは。

エキマニは入ってるので、毒キノコ購入ですかね?

オーリンズは良いですよ。難点は値段だけですかね。
コメントへの返答
2008年6月16日 22:20
値段は仰る通りですね。
しかしオーリンズにするとエスカレートして、スプリングレスで買ってハイパコ入れたいとか、
柔らか目のスプリングにして調整式スタビ&スタビリンクが欲しい、
とかドンドン行きそうな自分が怖いです。
2008年6月16日 22:04
音は重要ですよね

車走らせる楽しさアップ! ついついアクセル踏む足に力がはいっちゃいますね
まだアップしてませんが 吸気システムを取り付けエキマニといきたいところですが… ミリオンドリームしだいです!
コメントへの返答
2008年6月16日 22:27
吸排気チューンは気持良いですよね。
特にNAエンジンのスポーツカーなロードスターには、最高な音が欲しく成りますね。
欠点は効率良く成ったのに、気持良くて前より回すから燃費悪化する事ですかね?
自制心の有る人ならこんな事は無いんでしょうが。
2008年6月17日 17:08
こんにちは

そこそこの車高調+LSDを注文しに行って某ショップで同じことを言われました(笑)
で、頭の中で考えがあっちに行ったりこっちに行ったりして、結局OHLINS+スタビ交換+リアトーコンキャンセラーに予算が消えました。

そう言われて納得してしまう自分がそこにいました(笑)
コメントへの返答
2008年6月17日 19:19
同じ様な事言われるチューンショップが有りましたか。
安物買って何度も仕様変更して、結局高級品にってやるとショップは工賃で儲かるから、高いの売って作業回数少なくて工賃少ないのの方が儲けが少ないかも?
善意でアドバイスしてくれてると思ってます。
2008年6月21日 3:23
こんばんは、
先日コメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
次は、足みたいですねぴかぴか(新しい)
ただハイパコは、フロントしか入れられないので注意してくださいね手(パー)
ワンオフでリアの部分カラーみたいの作ってもらえば可能かもexclamation&question
コメントへの返答
2008年6月21日 8:39
有難うござます。
秋を目標にしてますが、何時に成るやら。
とても、ふるえもんさんの様にはいきません。
そうらしいですね。
何となくネット等の情報でリヤは使えない、アダブターが必要等聞いてはいたんですが、乗り心地にはリヤが効きそうだし。
やる時は予算がらみで、AIZAWAさんまかせに成ると思うので、今考えているのとまるで別の脚に成るかもしれないです。

プロフィール

「マジかよ マツダお前もか!
マツコネのコマンダーダイヤル無くしてタッチパネルって わざわざ使い難くすんなよ

F30からの代替えに考えてたけど
これは本気でマツダ3セダンがマイナーチェンジ?する前にオーダーしないとだな」
何シテル?   07/12 10:50
メインカーBMW320 セカンドカーで仕事用買物用のマツダ2 の2台に趣味全開のシルビアが加わった 3台共に同じカラーリングで白くボディ、黒系ホイール、黒ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S15 テールランプのスモール調光(減光) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 10:05:36
日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:27:46
NAGISA AUTO シャキットプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族皆で乗る事も少なく成りミニバンやSUVはもう良いかなと渋いスポーツセダンが欲しく成り ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
イグニスから代替え 昨年レンタカーのマツダ2ガソリンを借りて惚れ直して購入 DJデミオ1 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
50代中盤に成りクルマ趣味の先が見えて来た 仕事の責任感と最近糖尿病発病で食事制限しスト ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
国産車なのに不人気車で同じクルマに会う事が余り無い だが其れが良い!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation