• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RTN25の愛車 [カワサキ KDX125SR]

整備手帳

作業日:2020年8月30日

キャブレターセッティング PWK28

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PE28からPWK28(Φ国製)に付け替えてみる。
PE28とは口径・長さも同じであるためピタリと収まる。
MJ・SJ交換時にガソリン抜きやすくるるため下部ドレンキャップに穴をあけニップル付けておいた。油面確認にも使える。
とりあえず付属していたMJ125 SJ38でしばらく走ってみた。PE28と比べ明らかにモタツキ感やつまり感は減少したが、1,2速の低速加速時にモタツキ感があり乗りにくい。
2
MJ、SJのセット物を購入。台湾製らしいが一応信じて再度セッティングしてみる。
MJ120,SJ42のPE28純正と同じ番手にしてみる。1,2側の出だし加速時のモタツキ感は減った。高回転域でも伸びるがなんか重たい感じがする。
標高も5~600mくらいあるのでMJの番手下げてみる。MJ118あたりがよさそうな気がするが今回買ったセットには付いてなかったためMJ115、SJ42で試走。高速域のツキが軽くなった感じがする。1,2速の出だし加速も以前よりマシになったが、ちょっと開けた時のもたつき感やばらつき感は残っている。
ASは1.5~2.0回転戻しの間で調整してみたが大きな変化はなかった。1.5より締めるとツマリ感が出てきたので1と3/4戻しにしてある。
SJを替えたほうがいいのか、ジェットニードル段を替えたほうがいいのかよくわからない。セッティングマニュアルにある症状的には濃くも薄くも出るような感じ。
一応現設定で中高速感のモタツキ感はなくなって、ターボ車に乗っているような加速感が出てきた。しばらく走ってみてプラグの焼け具合を見ながら調整しようと思う。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーン調整、シート洗浄

難易度:

ハンドガード取付

難易度: ★★

ヘッドライトカウル純正戻し+α

難易度: ★★

一時エンジン不動になる⁉️ キャブ、エアクリ、プラグ 整備

難易度:

コッチもキャブレーターを弄ってみる。(;^ω^)

難易度: ★★

オイルタイヤ交換01738km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル (備忘録)車検前整備⑥DNT31 エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2993874/car/2605933/7807944/note.aspx
何シテル?   05/25 17:34
自分のスキルのある範疇で基本的にDIYで車やバイクを弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] ラジエーターフラッシング & LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:48:10
BNR32 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 14:54:30
BNR32 E-TS油圧ユニットオイル漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:28:12

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
25年ぶりにリターンしています。昔は教習所で大型取得できず、学生の頃神奈川県にいたので二 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新型にはDTの設定はないので程度の良い中古を手に入れました。ビッグホーンUBS73の頑丈 ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
山用にオフロードが欲しくて、ヤ〇オクで衝動買いしてしまいました。古いバイクなのでレストア ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H4年式です。ノーマル重視ですがエンジンは150万円かけて某有名店でフルオーバーホール、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation