• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月10日

よく分からん。

よく分からん。









すっかり年が明けました。
先日、埼玉で旧車の集まりがあるそうなので、出かけようと思ったら…
家を出た瞬間、左前から盛大なバキッ、ゴキン!!という異音が発生…(汗)
結構ヤバ目な音だったので、急遽お出かけを取り止めることに。









新年早々がっかりしながらも、ジャッキアップして点検してみますが…
この単純明快な足回りのどこに、そんな異音が発生するのだと半信半疑。
何かがズレたとかガタがあるとか形跡は一切見られず…う~ん、よく分からん。









寒くなって隙間風の酷いホビオさん。
走っているとどこからともなくピープーという音とともに冷気が…
どうやら左前ドアらへんから来ているようです。
ドアとボディに密着するウエザーストリップというゴムのへたりでしょうが、
侵入経路を確かめるべく、とりあえず隙間テープを貼ってみます。









ボディ側のゴムの当たり面跡に沿って、グルっとひと回り貼り付け。
早速走ってみると、ピープーという音は無くなりましたが、まだどこかしら
ほんのり冷気がやってきます…。
錆穴の残党が、まだどこかに潜んでいるのかも知れません…(笑)









走り始めて約4か月、残念ながらミッションから色んな音がしてきました。
ミーミー、シャーシャー、テレテレ…、コォーコォー、ギュォ~ン…と??
走るには走るけれど故障する前に、そろそろ修理しないとダメですかね??

ググってみると、アクティ系の2WDミッションの修理は皆さまやられているようで情報たくさん出てきますが、なぜか4WDの情報は出てきません…??
仕方ないので、ミッションの修理書をポチってみました。











う~ん、よく分からん…(笑)
2WDよりも面倒くさい構造みたいね。
4WD車特有のトランスファーという機構の調整が難しいみたい。
何だか調整にも測定器具が必要みたいです。
リビルト品で載せ替えた方が無難ですかね??











と思ったけれど、リビルト品税込み88000円。
エンジンマウントも交換したいので、諭吉さん10人分。
何でかな?諭吉さん、どこを探しても見つかりません…(笑)

なので、部品だけ注文して自分でやるしかありません…
修理書の絵に載っていた工具を探してポチっと。
ギヤのバックラッシュ??測定用のダイヤルゲージ。
ベアリング交換用のプーラーセット。
また工具が増えました…(笑)

よく分からんけれど、これで何とかなりそうかな??
年明け、部品屋さんの流通も始まった頃だろうから注文してきますかな。









そうそう、実家のパソコンがwindows8.1で本日サポートが終了だそう。
仕方ないのでwindows11のソフトを電気屋さんで買ってきましたが…
使えるように設定するには何か条件があるらしく今までのままではダメみたい。
『2コア以上の64ビット互換プロセッサ』というのが肝らしいのですが、
アナログおじさんには、何のことだかさっぱりです…(汗)

パソコンに詳しい友人に聞いてみると、windows10のソフトを使えばできるとのこと。

現在使っているパソコンのシステムという画面を開いて
「32ビット オペレーティング システム、x64ベース プロセッサ」
という表記があれば、『64ビット互換プロセッサ』であることらしい。

インストール後、
「64ビット オペレーティング システム、x64ベース プロセッサ」
と表記が変わっていれば、windows11がインストールできるそう。
『2コア以上』は特に気にしなくて良いとのこと。









再度、電気屋さんに行ってwindows10のソフトありますか?と聞いたら、
10もそろそろサポートが終了になるとのことで、在庫は無いとのこと。
はて?うちのパソコンも何年か前にwindows7から10にしたばかりなのに、
もう使えなくなるのか??

どのみち私のパソコンもwindows11にしなければならないので、システム画面で私のパソコンを見てみると、「32ビット…x64…」という表記がありました!

実家のパソコンをダメにしてしまうと不安なので、たまたまwindows7から10にする時使ったソフトがあるので、試しに自分のパソコンでやってみると…??

あれ?「32ビット…x64」のまま変わらないや…??
はて?何かコツが要るのかな?

う~ん、よく分からんですな。









後日、再度友人に聞いてみると、ただ単に私の理解力が足らなかったらしく、
手元にあったwindows10のソフトとは別に、『64ビット用のwindows10ソフト』をUSBメモリにダウンロードして作成すればできるとのこと。

なるほど!そういうことだったのね…(汗)

インストール後、「64ビット オペレーティング システム、x64ベース プロセッサ」という表記に変わり、32ビット版と何が違うのか体感できませんが、これでwindwos11に移行する準備ができました。

結局、実家のパソコンは『64ビット互換プロセッサ』対応ではなかったので、
windows11対応のパソコンに買い替えました。

年明け早々、アナログおじさんの脳みそはスペック限界…(笑)

今年はどんな年になるのだろう??

おしまい。









ブログ一覧 | 日常。 | 日記
Posted at 2023/01/10 22:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
yoshiro4460さん

夏季休業期間中のレーダー探知機対策 ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

にゃんこdiary 47
べるぐそんさん

モエ活【113】~ ビっちゃん号 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2023年1月11日 6:35
音気になりますよね…。
大丈夫なのか不味いのか?

昔、後輩がフォードのワゴンを乗っていて
走るとカチカチ音がすると事で内装バラしたら
ドアの中からソケットが。
ソケットの中に紙が入っていて広げて見ると
"よく見つけましたね!"と英語で書いてました…。

なんとも言えない気持ちになりました😅
コメントへの返答
2023年1月11日 15:28
こんにちは。

色々な車を乗り継いできたので、大体この音は鳴ってても平気とか分かるようになりましたが、バモスさんは音が出過ぎです…

アメリカンジョーク、仕掛ける側もお茶目ですね。

そういえば、ドア周りからも音がするので、もしかしたら何か入っているかも!

仕事中も釣りの反省とは…伸びしろしかありませんね!

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation