• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たみとみの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2019年2月21日

グリップ・インナーウェイト交換 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アマゾンで安く売っていた謎メーカーのウェイトとバーエンド。

興味があったので購入。¥1500です。安!

リアサスが青いので合わせてみましたが水色っぽい
2
内容物はこんな感じ

組み合わせ次第で色々な内径のバーハンに対応可能らしい
3
nmax純正のハンドル内径に合わすとこんな感じです。

端にある溝はゴムワッシャー用
それぞれ 14mm 16mm 18mmが最初から入っているのでバーハンドルの内径にあったものを使います。

エンド部分を回すと黒いプラ部分が広がって固定するようです。

耐久性は未知数ですが・・・

とりあえず取り付けてみます。
4
グリップも交換するのでバーエンドを外します。

プライヤーで固定して六角ネジを外すだけ。
5
グリップを外していきます。

マイナスドライバーで隙間を作ってパーツクリーナーを吹き込んで接着剤を剥がしていきます。

マイナスをバーの外周に沿って回すと接着剤が剥がれます。

少しずつやればグリップを傷つけずに脱着できます。
6
グリップが緩んだら抜くだけです。

グリップも再利用可能です。

接着剤をスクレーパーなどで落とします。
7
インナーウェイトの取り外し

かなり見辛いですがバー部分に穴がありインナーウェイトの爪が引っかかっています。

反対側にもあって計2カ所で固定されています。

コイツのせいでエンド部分外しただけでは簡単に外れないようになっています。
8
赤丸が爪部分

青丸はインナーが内部に入り込まないようにする外爪

取り外しの際は赤丸の爪を押しながらインナーを引き抜くだけです。

インナーはバーエンドのネジをはめなおして引っ張っると外しやすいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックミラーマイグレーションブラケット

難易度:

ジャダー修まらず

難易度:

ジャダーの原因が

難易度:

ファイナルギア点検 Gstone 12×37

難易度: ★★★

妻ちゃん、バイク倒してレバー曲がる

難易度:

タイヤ交換 MAXXIS

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たみとみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ位置修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 10:12:54

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
ヤマハ NMAXに乗っています。 基本は自分でやっていきたいとおもいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation