• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

ブレーキローターのDIY研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ナックルの組付け準備と思ったのですが、サビがヤバいっす!

15年以上眠ってた車両なので、ブレーキローターなんてサビのプレートに見える(爆)
2
ナックルのサビ取りをしたいので、まずはブレーキローターを外したいけど...
ローターの固定ネジがめっちゃ固着してる!

だけど、SIGNETのインパクトドライバーを使えば何とかなります!!
ネジ山をナメる心配もなく、これは超便利ツールですよね
3
ついでに、リアのブレーキローターも外した!

ナックルのサビ取りは後回しにして、まずはブレーキローターが使えるのか確認しなきゃ(汗)
4
ダメ元で、ブレーキローターをDIY研磨してみます!

普段、通勤に使ってるN-WGNをジャッキアップして、フロント両輪を浮かせます。

そして、研磨対象のブレーキローターをホイールナットで軽く固定すると...
簡易的な研磨装置の完成です(笑)
5
シフトをドライブレンジに入れて、ブレーキローターを回転させながら、ダイソーの包丁砥石で研磨してみます。

これ、Youtubeで見た動画では簡単そうにやってたので、なんとかなるやろ(笑)
6
おぉ~
なかなか良い感じに研磨できるやん!

でも...
このN-WGNはノーマルデフ車なので、砥石を強く当てると、こっちの車輪の回転が止まっちゃう!
しかも、横滑り防止機能とかの電子制御が介入して、なかなかやりにくいっす!!
7
これくらい研磨できれば、サビ取りとしてはオッケーにしときます。

想定以上に、レストアのパーツ代なんかが掛かってるので、使えるパーツは極力再利用します!
実際、走行できるようになって、ブレーキに違和感があれば、まともな新品ローターを購入します(笑)
8
ブレーキローターはすぐに錆びるので...
組み上げるまでの気休めとして、缶スプレーのジンクでコーティング!
9
とりあえず、4枚とも完成。
なんか、新品ローターみたいになったやん!

頑張ってくれたN-WGNには、ご褒美にオイル交換をやってあげました(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

去年から替えようと放置してた

難易度: ★★★

リアキャリパー交換

難易度:

リアキャリパーエア抜き

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

【ポン付けOK】フィットブレーキキャリパー流用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リップスポイラーのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/2685591/7828492/note.aspx
何シテル?   06/10 20:45
2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル注入口横の穴埋め・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:21:07
傷んだバッテリー端子交換・アース線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:59:45
マフラーアース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:10:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation