• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage49の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2021年9月18日

エアフロ計測量アップとECU書き換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
以前R35エアフロ化した時にΦ70のアダプターを使ったのですが、これだとSR純正と計測量がほぼ変わらず泣きを見ました。
Φ80の社外品を買いなおすのもシャクなので、約Φ80のZ33純正アダプターを切って使用することにしました。
2
少し華やかさが無くなってしまったものの、無事収まりました。
3
制御系のセッティングをやり直すのにあたって、TOMEIの燃圧レギュレータも導入✨
インジェクターはS15ターボ純正を使っています。
4
これまではサブコンのEマネージ(銀)で頑張ってましたが、これを期にECU書き換えで対応したいと思います。
追加基盤付のECUということでマインズのものを安く入手したものの、ROMが基盤に直付けなうえ、接着剤で固められていたので地道に剥がしました。。。
5
やっとの思いで剥がしたROMを読み込んだらめちゃくちゃなデータになっていて、調べた結果追加基盤のピン配列を変換して暗号化するICが仕込まれていました。
幸い用意していたROMライターに対応していたので、こちらも書き換えて通常の追加基盤として使えるように出来ました。
6
データ内容の編集は「G.TWORKS Editor easy for NISSAN」を使わせて頂いて、あらゆる情報をかき集めてデータを作りました。
これでようやくブーストを上げてエアフロやインジェクターの性能を発揮できます🙌

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アッチェ〜て

難易度:

配線の整理整頓

難易度:

アッチェ〜て

難易度:

モリブデン

難易度:

ハイキャス無しようにメンバー交換

難易度: ★★★

クーラント漏れを修理してゆく

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX マグネットクラッチコイル巻き直し https://minkara.carview.co.jp/userid/3075213/car/2687973/7918810/note.aspx
何シテル?   08/31 00:05
49番地のガレージライフ Twitter:https://twitter.com/180SX_300ZX YouTube:https://www.y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ CA18DET用アウディコイルブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:54:56
R32エアコンのマグネットクラッチを交換 自作してみた 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 15:22:26
PLX シリアルモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 09:07:14

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
外装のテーマは「マッスルカーに憧れてます♥」仕様 ベースは中期初期のレザーセレク ...
日産 フェアレディZ 300ZX Z32 (日産 フェアレディZ)
USかぶれ仕様のNA・AT👍 アクセルを踏むと走り出す💪 カッコイイ、マジで。そして ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エアコンと屋根が欲しくてキャリイから乗り換えました
ヤマハ CHAPPY ヤマハ CHAPPY
前期3速 12V & LED化
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation