• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ~ちゃんの"車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年6月13日

HID取り付け その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ライトの3つ又カプラーです。

コレがあることによりライトユニットの中に全てバラストからバーナーまで組み付けするスペースがないと思い、青○の穴から車体側に出しました。
コレをやると大変なことになります。

リトラを動かした際に、ライト裏に挟まりリトラが当たり判定が厳しく上がりもせず下がりもしない状態になります。
(モーターは動きっぱなしになります)

なのでモーターに負担がかかり、異常な熱を持ちまして焼けてしまいますので気をつけましょう。この状態になるとダイアルをいくら廻しても、上がった後直ぐに閉じてしまいます。

なので、この状態に陥ったオイラはリトラクターのヒューズを引っこ抜いて電気の流れを止めました。
モーターはさわれないぐらい暑くなってましたが、大丈夫でしたよ!!

欲はかかないことです。
通常の車両であればバッテリーはエンジンルームにあると思うのですが、オイラのFDは車内に移動されており、面倒くさいので外さずに作業したのがアダとなりました。。。。。。。。。。。。
2
後は雨が降ってきてしまったので、急いで作業したため写真を撮れませんでした。

今度撮影して整備手帳にアップいたします。
このHIDキットはライトや車体等一切加工せずに取り付けは可能です。

バラスト等の取り付け位置に悩みますけど……………。
オイラは取り急ぎ付けましたので、適当に隙間に突っ込んでおきました。今度整理して綺麗に付け直します。

ライトも点灯させてみましたが、明るく視認性も良さそうです。
何度もリトラの上げ下げをしてみましたが、何処にも干渉せずハーネス類にも無理な感じもありませんでしたので、オススメですね!!!!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサイドマーカーを純正色(赤)へ

難易度:

ハロゲン交換

難易度:

FD3Sレストア

難易度:

フロントコンビネーションランプのハーネス交換

難易度:

リアガーニッシュ(ハイマウント)前期型へ交換

難易度:

ライトカバー持病の補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月15日 13:49
こんにちは。
このHIDキットは無加工で取り付け出来るとのことで良いですね。
ところで、取り付け後どんな感じでしょうか?
自分もHIDにしようか悩んでいるところで、何か参考になる情報を頂けると助かります。
コメントへの返答
2010年10月19日 9:07
取り付け後、特に問題なく使用していますよ♪
干渉しているなどの不具合もないですし。

だた、バラストを固定する場所に困っています。バンパーホースメントが一番イイと思いますが、オイラそこには固定したくないので。。。

この手のHIDでしたら、リトラ内のクリアランスの無さに悩まされることはないと思います。
切り替えも問題なしに出来ますし!!!!
たとえ失敗しても、悔やむような値段じゃないので、思い切って購入してみてはどうでしょう??

補償付きの商品を買えば、補償で部品も送ってきて貰えますよ!!!
オイラは2回ほど送ってもらいました。


値段が安いので、耐久性については悩みどころですが……………………………。
2010年10月21日 13:30
レビューありがとうございます。とても参考になります。
点灯しないとかいうこともなく、それなりに使えてるみたいですね。
2回ほど部品送ってもらったってことですが、やっぱり故障しやすい部分とかあるんですか?
それとも単なる初期不良ってやつですか?

あと、車検の時ってどうしてますか?
面倒くさくても、やっぱりバルブに交換ですかね?
後付のHIDにすると、光軸が合わないとか、グレアがひどすぎるとか言いますよね。
まあ、乗ってる分にはそれほど影響ないんでしょうけど、街乗りで対向車にパッシングばかりされるのも嫌なんで・・・。
ハイローの切り替え方式が上下切り替え式だと、光軸やグレアへの影響ってどうなんでしょう。
コメントへの返答
2010年10月22日 15:18
初期点灯不良等も無いですよ♪

2回ほど故障をしたというのは、彼女の車です。夜乗ることが多いので使用頻度もオイラの車より高いんです♪
一回目の故障は切り替えリレーです。

コレは取り付け位置が悪かったのか、リレー内に水が進入し、ショートしてしまいました。
なので、商品の悪さ半分、オイラの取り付け不良半分です(笑)

もう一回目はバラストの故障で点灯しなくなりました。(片目)
コレは取り付け不良等関係なく、商品の当たりはずれでは無いでしょうか????
しかも薄型タイプですので、耐久性には不安が残りますね~。。。。

グレアーについては、元々ハロゲンの車に後ツケで付けるのでしょうがないと思います。
レンズカットも違いますので、光軸もそこまで合いません。
なので、後輩や友人にはまぶしいと怒られます(笑)

ですが、オイラ今までいろんな車種に取り付けをしてきましたが、対向からパッシングを受ける等はありませんよ♪
さすがに、RAYBRIGのマルチリフレクターレンズ+HIDの時はパッシングの嵐でしたが(笑)

切り替え自体は、スライド式も上下切り替えもさほど変わりません(爆)
基本4灯車でもない限り、HIは役に立ちませんので(笑)

友人の161アリストのHIビームの方がよほど明るいです。
厳密に言えば、H4のHIは拡散しすぎて照らし切れないと言った方がいいですね♪

参考になりましたでしょうか??
2010年10月24日 20:07
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。
中国製の激安HIDも少しずつ改良されてきているみたいなので、オークションで物色して良さげなのをさがしてみようと思います。
コメントへの返答
2010年10月26日 11:41
オイラは久しぶりにHIDを購入しましたので、一昔前の製品しか知らないんですが、今の製品も値段の割には。。。。。

と思いますよ♪

むしろ今まででしたら間違いなくKIT物で1万円はしていたので、失敗するとハラワタ煮えくりかえりそうな感じでしたが、今のやつは\4,000位で買えるじゃぁ無いですか!!??

失敗してもいいや~♪的な感じですね!!!

でも、製品的には満足してますよ♪
彼女も満足しております。
値段を教えてあげたら、二度ビックリしてました(笑)

とりあえず、購入するのであれば補償付きをオススメいたします!!!!

プロフィール

「生きてますよ~ww http://cvw.jp/b/308056/41343288/
何シテル?   04/12 17:12
現在はメインカー180SX(制作中)と街乗りFD3Sと二台所有しております。 ナンバー付きはFD3Sのみですが(笑) 車いじりが3度の飯より好きです!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早起き!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 08:58:41
生で見られなかった人は絶対後悔する動画をご用意させて戴きました(追加動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 00:31:22
リアシート角度変更アンカー取付  ラゲッジのカバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 17:57:38

愛車一覧

マツダ RX-7 車高短FDへの実験車体兼最高の相棒♪ (マツダ RX-7)
TD06-25G トラストオイルクーラー13段(2基がけ) スーパー冷却銀治郎 RE雨 ...
日産 180SX 盆栽 (日産 180SX)
現在、街乗り仕様を制作してしまった為、資金不足で制作中断しております。 出来る範囲でコツ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
知り合いのダートラ屋さんより3万円で購入(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ AE92後 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩から後輩へ嫁ぎ、最終的にオイラのところへww 来たときは足廻りなどフルノーマルでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation