• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月12日

現代の音響は凄い事になっていた。

主治医の店内をぶらつく。

こんなインナーガレージあったら素敵ですねぇ🥹




オーディオの試聴スペースだ。



あぁ、ボクスターにインストールしたディナオーディオのツィーターとミッドスピーカー。
デッドニングして、アンプまでお金が回らなかったけど。
それはもう感動モノの音響だったな。

この前、最新の1500万のM3のオーディオを堪能したんですが、凄まじい音響だった。



これで純正か!?という驚き。
我が家のCX-3も不満無い純正の仕上がり。
200万クラスの国産車でもフツーのスピーカーが不満無い。
ノートにもBOSEのヘッドスピーカー付き音響システムが組めるし。
レクサスはマークレビンソンですよね。
純正が良すぎる。

だからオートバックスとかで格安のスピーカーとかはわざわざ替える人は居ないですよ。
昔はオーディオレス車とかツィーターは別売りとか当たり前にあったような…

それに対してマイカー、25年前のMAZDAロードスター、オプション設定の
BOSEスピーカーシステムはどうか?



というと。
買う前はBOSE🧑‍🦲に期待していたんだけど
ヘッドオーディオ側で頑張るが。
ツィーター側で高音は出てない、再生しきれてない感じ。
ミッドに至ってはただ不快に安っぽい低音。ダイジョブダー太鼓みたい。
結果。ヴォーカル寄りのセッティングになります。

これは高級車でも古けりゃ一緒。
986でもスピーカーやヘッドユニットに関しては軽自動車以下だった、だからお金を出してでもヘッドを替えてスピーカーを替える必要があったのだ。

スポーツカーに重くなる音響は必要ない

という人もいると思う。

ロードスターに関してもマツコネすら省いたグレードもあるし。
僕は多少重くなっても
屋根が開く
良い給排気音
ここに
良い音響
これは気持ちよく快適にドライブするのに必要な気がする。

20年前までは
良いスピーカーを。
最低デッドニング(ドアの内側に制振シートを巡らせる)して。
良いヘッドオーディオの内蔵アンプで諦める。
それでも50万かかって、やっと
おぉ…

という音になる。

それがどうでしょう、現代のオーディオ構築は。
基本、サブスクを再生させるヘッドオーディオが安い。
そして、スピーカーの値段は大差ないが…
メーカーが、海外製?増えている。
なにより変わったのが、後付アンプの価格です。

良いアンプを魅せるセッティングをして、良いスピーカーを入れて…
これが理想だったけど、そういうのに100万スタートかけられる人は少なかった。
KICKERのキーアンプ



という8万前後のアンプが小さくて軽い、それでいて充分に増強させてスピーカーを鳴らしてくれる。
確かにでっかい弁当箱みたいなアンプを使えばライブ会場のような臨場感は味わえる。
でもそこまでしなくても気軽に90点の音が構築できちゃったりするのだ👂
今はそういう人が増えてるとのこと。

当然、これを鳴らす音源はCDである。
USBのたれ流しは便利てすけどね。
店内はアンプとスピーカーのデモが楽しめる。

フランス製のBLAM。


こりゃ凄い、ツィーターが鳴るなぁ…

KICKERは
相変わらずミッド側の中低音の鳴りが強めだ、好みの問題だろうけど。



そして20年ぶりのディナオーディオだ。



これは、聴くんじゃなかった(笑)

懐かしい音だぁ✨
ささやき声も再生するツィーターに、しっとりと深く、心揺さぶる低音。
アマゾンミュージックでこんなに鳥肌立つとは(笑)
この楽曲はこんな楽器も使われていたのかと、気が付かされるような高貴な音。
その他全部試したが、やはりディナオーディオが僕の感性に突き刺さる。

さぞかし高いのだろうなぁ…
と恐る恐るアンプ込み、デッドニング込み、純正のBOSEカバーを外して魅せるカスタム、エアサスタンクの脇にアンプをインストールした場合の金額をざっくり見積もってもらった。

100万スタート、青天井ですよね😅と想像。
ところが見積もると…

これは、行けるんじゃないの?

だいたい35万でできちゃうとのこと。
届く…少し我慢すれば届くよぉ✨

高い事に変わりは無いけど昔を知るものにとっては安い!
アンプまでインストール出来てあのディナオーディオを聴けるようになる…!

ちなみに普段の僕はうまい棒も買いませんよ(笑)
全部車にぶっこみます(笑)

想像よりラジエーターとインテークパイプの吸気システム構築にお金がかからなかったから今年の冬に、預けて音響の完成させたい。

最後に主治医のからの一言。
ディナオーディオじゃなくてディナウディオ
という発音らしいっす🤣20年間違ってたわ🙌

次の目標が出来ました。
ブログ一覧
Posted at 2023/07/12 19:18:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クロスビーのオーディオ完成
あさ~ささん

デッドニングの効果で音が変わった
バカラックさん

カーオーディオ試聴会
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2023年7月12日 21:32
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
音響は、ほんとキリなきですよねぇ。😊
 
実は、標準の嫁っ子号の、軽自動車もイコライザーあるしで、かなり音質が良きで、ビックリです。
しかし、不思議なもので、耳が慣れるのが早いのよねぇ〜
すぐに慣れちゃうと言うか・・・😊
コメントへの返答
2023年7月12日 22:06
お疲れ様です♨
良い音には自然と慣れてしまいますが、一度慣れちゃうと古い車で我慢できない部分かもしれませんね。
RFは音響も良いですし、それに劣らない音響のキャバスって凄いコスパですよね。
携帯から飛ばすのがイヤホンも当たり前になってますし。
Bluetoothが当たり前になってますよね、いやほんと、便利過ぎて怖い(笑)

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation