ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。
・ロードスター限定ツーリングクラブ
「CLUBRSTA」主催。
・「2024宮城ロードスターミーティング」主催。
※ご意見、ご要望、コラボ等はメッセージをお願い致します。
※ニックネーム、トットコ沼太郎とは…
ロド沼(ロードスターを心から愛する方の呼称)
に由来。リスペクトの意を込めて。
2025時点、NB1リフレッシュ及びカスタム内容
・エクステリア
JETSTREAM クラウルリップ
JETSTREAM クラブマンRサイドステップ
EBS CLS-RM ダックテール
リアバンパー ワンオフ加工
ミラー Jsss Performance社(BGR)製
幌 マルハモータースダークレッド
タックイン99 ナンバーステー
トヨシマクラフト カーボンボンネット
オールペイント ネオグリーン
フェンダーミラー化
アンテナスムージング
フロントリフレクタースムージング
リアリフレクタースムージング
サイドマーカースムージング
カーボンボンネット透かし塗装
フロントガラスをクールベールに交換
運転席助手席窓透明UVカットフィルムを施工
JETSTREAM クワッドフィンカーボンリアアンダーディフューザー
レインホース取り外しディフューザーロッド取り付け
・エンジン給排気冷却系
コーンズマフラーVer.2サイレンサー逆付け仕様
マキシムワークスエキマニ
腰上オーバーホールガスケット交換
KTS アルミインテークパイプ
HKS スーパーパワーフロー
ワンオフ エアクリーナー用アルミカバー
マルハモータース アルミコア強化ラジエーターセット
マルハモータース 1.1kgラジエーターキャップ
特注中間パイプ
・足周り
テインフレックスZ→Air Force Suspension
UNIVERSAL PACKAGE(ピロアッパー減衰36段エアサス仕様)
アライメント調整
アルミホイール…ワークマイスターCR01 7J+35 特注オールバフフィニッシュ→
リムのみリバレル
フロント7.5J+26
リア8.0J+20
タイヤ…FEDERAL FINALIST 595evo 195/50/15
・駆動系
Nielex プロスペック ジョイスティック
ORC 250Light CLUTCH
軽量フライホイール
・インテリア
メーターカスタム 後期1.6 換装(アンバーカラー電球色)
ジュラルミンメーターキャップ
グローブボックスエアサスメーターワンオフインストール
2dinパイオニアDVDプレイヤー
シンカイシートベルトカバー
ワンオフ加工 アクリル製ウィンドウディフレクター
運転席…エスケレート フルバケットシート Type1
エスケレートType1用 サイドプロテクター
助手席…ナカマエ制作 ダイヤモンドキルトシートカバーブラック
momoディープコーンバックスキンステアリング ドリフト 330mm
ワークスベル ラフィックス2
ショートボス
オプティメイト バッテリー充電用コンセント
I.L.モータースポーツ アルミペダルセット
GReddy 水中花シフトノブ ブラックS
ジャスパフォーマンス エアコン吹出口用3Dパネル ブラックステンレスヘアライン
ジャスパフォーマンス サイドブレーキグリップ
ジャスパフォーマンス ステンレスエアコンパネル
ジャスパフォーマンス スピンターンノブ
ジャスパフォーマンス フロアマット NA/NB用
I.L.モータースポーツ センターパネルボックストリム クローム
ヤフオク エアコンスイッチアルミ製ダイヤル
JUNCTION PRODUCE ふさシリーズ 菊結び 黒×黒/中
津ミルクネット サイドブレーキブーツ ブラック×ベージュ
インパネ一式 ヘアラインステンレス化+ブラックスモーク塗装+クリア加工 ワンオフ
インパネT10豆電球をホワイトLED化
Qiilu シガーライターカバー アルミニウム合金 ブラック
Defi SPORTSDISPLAY Fに換装
Defi AdvanceControlUnit
特注メーターパネル
GReddy スポーツステアリングホイール
・音響
アンプ…HELIX H400X Precision
スピーカー…dynaudio Esotan 236 MKⅡ
ヘッドユニット…Pioneer FH-8500DVS
ケーブル…M&M DESIN SN-MS1800 Ⅱ
スピーカーカバー…特注
バッフル…特注
デッドニング
・ボディ補強
純正エアロボード撤去
レイル ブレースバー装着
・リフレッシュ
タイミングベルト交換
エアバッグユニット交換
レインレール交換
NGKプラグ交換
トランク防水防錆び 水抜穴掃除
マルハモータース レギュレーターモーターユニット交換 運転席側
マルハモータース レギュレーターモーターユニット交換 助手席側
マルハモータース ガイドレール用 樹脂カラー交換
三角窓ゴム 窓モール交換
デントリペア施工
ワイパー新品
センターコンソール新品交換
シフトノブ純正交換
灰皿新品交換
信玄 4300ケルビンhid
純正ヘッドライト新品
バンパー穴スムージング脱着
スリーラスタ下回り塗装
ナンバー灯交換
ピラーゴム交換
幌ロック受け交換
ウェザーストリップ交換
エアコンガス入れ替え
オイル漏れ グロメット交換
ミッションオイル交換
ラジエーターリザーブタンク交換
SPHERE LIGHT 6000ケルビンLED
リアブレーキオーバーホール
ミッションオーバーホール
2024年9月28日オールペイント時下記パーツ交換
ウェザーストリップLR交換
デビジョンチャンネルLR交換
ドアウェザーストリップLR交換
リアベルトラインモール交換
ベルトラインモールプロテクターLR交換
ソフトトップドレンカバーLR交換
アウターウェザーストリップLR交換
ファスナー2個交換
・洗車
GYEON Bathe+
GYEON IRON
GYEON WETCOAT
Adams ALL Purpose Cleaner
AUTO GLYM FAST GLASS
Adams Grphene CS3
Adams Grphene shampoo
Adams Grphene Boost
Adams Wheel&Tire Cleaner
Adams Interior Detairer
Adams WaterSpot Remover
Adams Microfiber wash Sponge
Adams Liquid AirFreshner Berry
Adams 16oz Foaming Spryer
Adams Rubberized Trim&Lug Nut Brush
Adams 5 Gallon Detailing Bucket
・ステッカー(ウィンドディフレクター)
CLUBRSTAオリジナル
ぼうの屋オリジナル
JETSTREAM
WORKWheels
AirForce
NB1ロードスターは今年で27年になります。
ご覧のように普通に走るようにするだけでもかなりのリフレッシュやメンテナンスが必要です。
パーツも出てきづらくなっております。
車体もまともな6MTベース車は150万以下では厳しくなりました。
その車体も納車後に「普通に走る」ようになるまで50万程度のリフレッシュは必須となると思われます。エンジンがかかるとか途中で止まらないとか窓が開くとか雨漏れしないとかエアコンが使えるとかの次元の話です。
さらにNDやS2000などのオープンスポーツカーと峠で同等に走るにはエンジン、エアロ、タイヤ等にかなり手を入れなければなりません。
NAロードスターに比べ、リトラがない分個性に欠けネオクラシック感も劣ります。
2025年においてNBロードスターを速く気持ちよく壊れず快適にするには新車のNDを上回る費用が必要です。
それでも良い。
他と被らない車を求めているという酔狂な方のみ。共に茨の道を進みましょう。